≪ 2010 12 2011 02 ≫
- - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - -
- - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - -
2011年01月の記事一覧
“カキ”と“エビ”の卵蒸し
2011/01/21 11:42:59
「スチームクッカー」、熱しやすくの自覚どおりすっかりハマっています。
蒸し料理と言って最初に思い浮かぶのは「茶碗蒸し」。
・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・
わたしのスチームクッカーはサイズが14㎝×10センチとミニサイズなので
そのまま器として使って、「茶碗蒸し」風を作ってみました。

材 料(二人分)
卵(Mサイズ) 1コ
エ ビ 2尾
カ キ 4粒
銀 杏 8コ
三つ葉 少々
だし汁 50㏄
白醤油 小さじ2杯
作り方
・カキとエビはあらかじめだし汁(分量外)でサッとボイルしておきます。
・卵を溶いて、だし汁、白醤油と混ぜクッカーに流し込みます。
・この中に三つ葉以外の材料を入れて、電子レンジの200ワットで5~6分加熱。
途中固まり具合を確かめながら加熱してください。
・仕上げに、三つ葉を散らしてできあがりです。

思った以上に、なめらかに仕上がりました。
全体にやわらかく加熱するという特性のせいかもしれません。
☆ ☆ ☆
これに気をよくしたはるさん、タコまんまのかまぼこも作っちゃいました。

タコまんま ← ここから以前の記事が見られます。
味付けしたタコまんまから出た汁に、同量の出し汁(日本酒を少し入れます)を混ぜます。
それをスチームクッカーに静かに注いで、上に干し小エビと三つ葉を散らしました。

レンジの200ワットで1分30秒加熱、その後少しずつ様子を見て固まっていたらできあがり。
ポン酢に付けたり、ワサビ醤油でいただきます。
・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・
さあ、今週末の天候は…?
家にいても退屈なので、今日から久々に室蘭に向かおうかと思っています。
家も寒いし、海の上はもっと寒~い(@_@;)
せめて、海が凪いで、お魚さんをゲットできますように。

ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!

蒸し料理と言って最初に思い浮かぶのは「茶碗蒸し」。
・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・
わたしのスチームクッカーはサイズが14㎝×10センチとミニサイズなので
そのまま器として使って、「茶碗蒸し」風を作ってみました。

材 料(二人分)
卵(Mサイズ) 1コ
エ ビ 2尾
カ キ 4粒
銀 杏 8コ
三つ葉 少々
だし汁 50㏄
白醤油 小さじ2杯
作り方
・カキとエビはあらかじめだし汁(分量外)でサッとボイルしておきます。
・卵を溶いて、だし汁、白醤油と混ぜクッカーに流し込みます。
・この中に三つ葉以外の材料を入れて、電子レンジの200ワットで5~6分加熱。
途中固まり具合を確かめながら加熱してください。
・仕上げに、三つ葉を散らしてできあがりです。

思った以上に、なめらかに仕上がりました。
全体にやわらかく加熱するという特性のせいかもしれません。
☆ ☆ ☆
これに気をよくしたはるさん、タコまんまのかまぼこも作っちゃいました。

タコまんま ← ここから以前の記事が見られます。
味付けしたタコまんまから出た汁に、同量の出し汁(日本酒を少し入れます)を混ぜます。
それをスチームクッカーに静かに注いで、上に干し小エビと三つ葉を散らしました。

レンジの200ワットで1分30秒加熱、その後少しずつ様子を見て固まっていたらできあがり。
ポン酢に付けたり、ワサビ醤油でいただきます。
・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・
さあ、今週末の天候は…?
家にいても退屈なので、今日から久々に室蘭に向かおうかと思っています。
家も寒いし、海の上はもっと寒~い(@_@;)
せめて、海が凪いで、お魚さんをゲットできますように。



ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!





|ホーム|