≪ 2011 01 2011 03 ≫
- - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - - - - -
- - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - - - - -
2011年02月の記事一覧
“ 茶色のおかず ” を二つ
2011/02/02 12:06:24
袖ひちて むすびし水の こほれるを
春立つけふの 風やとくらむ (紀 貫之)
明日は節分、次の日は立春。
暦の上とはいえなんとなく心が浮き立ちます。
・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・

“スケソウダラの昆布締め”に使った昆布。
気合を入れて立派な昆布で締めたので、捨てるのはもったいなくて昆布巻きに使ってみました。
芯には何がいいかな? 冷蔵庫の中に立派な「ごぼう」発見。
これってアリかも、歯ごたえもそれなりにあるし、面白そう。
いつもは圧力鍋で作るのですが、魚を締めたあと(特にタラ関係)の昆布は煮えやすいので
厚手の鍋でコトコト作りました。
調味料は、水、日本酒、粉状の黒糖、めんつゆ、醤油少々、酢少々をお好みの加減で。
(めんつゆは、ある程度食材がやわらかくなったら2,3回に分けて)
ポイントは黒糖を入れたこと、全体に味がまとまりコクが出ます。
無農薬のミカンの皮をそいで細切りにして飾りました。
☆ ☆ ☆

これは、ワカサギの甘露煮。
小さい身に楊枝をちまちま刺していくのがちょっと面倒。
フライパンで素焼、こまめに上下を返し乾燥させていきます。
焼きあがったら、少し放置して水分を飛ばします。
フライパンに水、めんつゆ、砂糖多め、酢を少々入れ煮詰めてタレをつくり、火を止めて
ワカサギご一行様をからめてできあがり。
タレの分量は全くの適当、砂糖が多すぎて硬くなるようなら水を足し、味が薄かったら
めんつゆを足しと行った具合です。少しくらいなら焦げても大丈夫でした^^;
酢を少し加えるのは、砂糖を煮詰めるときは入れなさいと中学校の調理実習で習ったから。
(ちゃんと理由があったと思うけれど忘れてしまいました…)
今回はワカサギが小さかったので、それっぽく出来ました。
・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・
甘露煮を作ろうと、ワカサギを楊枝に刺したまでは良かったのだけど、アレっどうやって
作るんだっけ?
時々あるんですよこんなこと。
食べたことがある=わたしにも作れる…と思ってしまうんですね。

ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!

春立つけふの 風やとくらむ (紀 貫之)
明日は節分、次の日は立春。
暦の上とはいえなんとなく心が浮き立ちます。
・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・

“スケソウダラの昆布締め”に使った昆布。
気合を入れて立派な昆布で締めたので、捨てるのはもったいなくて昆布巻きに使ってみました。
芯には何がいいかな? 冷蔵庫の中に立派な「ごぼう」発見。
これってアリかも、歯ごたえもそれなりにあるし、面白そう。
いつもは圧力鍋で作るのですが、魚を締めたあと(特にタラ関係)の昆布は煮えやすいので
厚手の鍋でコトコト作りました。
調味料は、水、日本酒、粉状の黒糖、めんつゆ、醤油少々、酢少々をお好みの加減で。
(めんつゆは、ある程度食材がやわらかくなったら2,3回に分けて)
ポイントは黒糖を入れたこと、全体に味がまとまりコクが出ます。
無農薬のミカンの皮をそいで細切りにして飾りました。
☆ ☆ ☆

これは、ワカサギの甘露煮。
小さい身に楊枝をちまちま刺していくのがちょっと面倒。
フライパンで素焼、こまめに上下を返し乾燥させていきます。
焼きあがったら、少し放置して水分を飛ばします。
フライパンに水、めんつゆ、砂糖多め、酢を少々入れ煮詰めてタレをつくり、火を止めて
ワカサギご一行様をからめてできあがり。
タレの分量は全くの適当、砂糖が多すぎて硬くなるようなら水を足し、味が薄かったら
めんつゆを足しと行った具合です。少しくらいなら焦げても大丈夫でした^^;
酢を少し加えるのは、砂糖を煮詰めるときは入れなさいと中学校の調理実習で習ったから。
(ちゃんと理由があったと思うけれど忘れてしまいました…)
今回はワカサギが小さかったので、それっぽく出来ました。
・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・
甘露煮を作ろうと、ワカサギを楊枝に刺したまでは良かったのだけど、アレっどうやって
作るんだっけ?
時々あるんですよこんなこと。
食べたことがある=わたしにも作れる…と思ってしまうんですね。



ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!





|ホーム|