fc2ブログ
≪ 2011 01                                                2011 03 ≫
 - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - - - - -

 支笏湖 ( しこつこ ) 『 氷濤 ( ひょうとう ) まつり 』 

“ さっぽろ雪まつり ”のレポートを届けたいと思い立つも、タダでさえ鈍なわたしが
あの混雑の中で三脚背負ってウロウロ…ムリ!

そう思ったので

子供たちが小さい頃に行った“支笏湖(しこつこ)『 氷濤(ひょうとう)まつり 』”に
シフト変更。

            ・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・     


『 支笏湖 』 は千歳(ちとせ)市にある、日本最北端の不凍湖。

入場門

厳寒の中、清らかな湖水をたたえる支笏湖の畔で、1/28(金)~2/13(日)の期間開催
される冬のイベントです。(公式HPより) 


氷濤まつり全景

会場全体を見渡した光景


ミドリのトンネル

どの作品も素晴らしかったけれど、『 苔の洞門 』 と名付けられた氷のトンネルは圧巻。


ミドリのツララ

“常緑の松”に氷を噴きかけ形作ったトンネルの迫力は強烈でした。


塔

ブルータワー


ドーム

1月下旬から木で骨組みを作り、冷え込みが厳しくなる12月中旬から約80本のホースで
湖水を汲み上げ24時間体制でスプリンクラーで吹き付け続けて出来上がった作品。


スケート場

これは、子供専用のスケートリンク。

ライトアップが幻想的です。


滑り台

こちらは大人もOKの氷の滑り台。

上りの階段が鉄骨なのが若干興ざめ…(メンテが大変なのが理由かな?)。


姫まんじゅう

売店に 『 支笏湖氷濤まつり限定 』 とあった“ 秋ひめまんじゅう ” 300円を購入。

アジア圏のお客様が大勢訪れるということで、価格表も…


姫まんじゅう2

産卵を終えたチップ(ヒメマス)を使った、肉まんの魚バージョンといったところ。

どことなく三崎港の “ まぐろまん ” に似ているような…

とっても美味しかったです!


フィナーレ

ウエルカムボードの横の木々がライトアップされ、とても美しかったのでパチリ。

         ・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・

三連休、室蘭で過ごすはずが、土曜・日曜と大荒れの予報。

毎週水曜日あたりは穏やかな日が続いていることもあって次回の釣行は来週の平日を
狙おうと作戦変更。

なんとかこの手に立派な“サクラマス”を収めた画をアップしたいものです(*^_^*)




ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!



にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 室蘭情報へ にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード