fc2ブログ
≪ 2011 01                                                2011 03 ≫
 - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - - - - -

 沢庵入り食べるラー油&ワカサギ香味揚げ 

卵かけごはん

沢庵(たくあん)を細か~く刻んで入れた “ 手作り食べるラー油 ”。
ホカホカの卵かけご飯にぴったりのお味です。
  

プレゼント

なんと、レシピブログのモニタリングキャンペーンに当選したのです。
この中の “ ハウスローストオニオン ” と “ ハウス辣油 ” を使って 「 食べるスパイス 」 を
作ってみました。
          
             ☆      ☆      ☆

食べラー完成
『 沢庵入り食べるラー油 』。


食べラー準備

材料(ビンの分量)
・ハウス辣油         大さじ2
・ハウスローストオニオン   小さじ2
・めんつゆ(3倍希釈)    大さじ2
・醤油            大さじ1
・オイスターソース      大さじ1
・沢庵(たくあん)      60グラム
・干し小エビ          5グラム
・蜜柑の皮          少々
・白ごま           小さじ1 

タクアンと蜜柑の皮はできるだけ細かく刻みます。
干し小エビは、電子レンジで ( 500ワットで50秒 ) 加熱しパリっとさせます。

作り方は、とても簡単。材料をすべて混ぜるだけ。

わたしは甘めの味付けが好きなので、めんつゆを多めにしました。
辛いのが苦手な方は “ ごま油 ” を少し足してもいいかもしれません。

混ぜてすぐはそれぞれの味の主張が強くて…ムムッと思いましたが、冷蔵庫で半日
くらい寝かせると、ローストオニオンの豊かな甘味がジワリと出てきて全体の味が
まとまり、まろやかな味わいになりました。

            ☆      ☆      ☆

主人と息子が釣ってきた “ ワカサギ ”、揚げ衣にローストオニオンを混ぜてみました。

ワカサギ香味揚げ

ツブツブ見えているのがローストオニオン。低温の油でゆっくり揚げました。
軽く塩を振って、香ばしい風味を楽しみました。

そうそう釣りの風景の中にこんな1枚が。 『 キタキツネ 』 くんです。

キタキツネ

“ ワカサギ ” に混じって釣れる “ ウグイ ” を釣り人からもらっているようです。
餌が豊富にあると冬眠しないもの…?


ワカサギラー油載せ

ふと思いついて、このワカサギの天ぷらに “ 手作りラー油 ” をトッピング。

ムフフ…(*^^*)  ビールが進むこと間違いなし!

      ・*:.。..。.:*・    ・*:.。..。.:*・    ・*:.。..。.:*・

最近ツイていないことが多いのですが、立春を超えて運気が上がってきたのでしょうか。
思いがけないプレゼントにウキウキ(^^♪

さあ、次は “ サクラマス ” ゲットだぜぃ!



レシピブログのハウススパイスを使ったオリジナル「食べるスパイス」レシピモニター参加中

ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!



にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 室蘭情報へ にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード