≪ 2011 01 2011 03 ≫
- - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - - - - -
- - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - - - - -
2011年02月の記事一覧
ま~るごと“玉ねぎ”
2011/02/19 12:47:12
山菜料理は別にして “ 野菜 ” のレシピを紹介するのは…初めてかも!?
どちらかというと “ 野菜系 ” じゃなく、“ 肉食系 ”・“ 魚食系 ”なもので ^^;
・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・

スパーで “ 小ぶりの玉ねぎ ”を見つけ、思いついたのがこの 『 まるごと “ 玉ねぎ ” 』。
やわっ、とろっと、体にやさしい料理になりました。
圧力鍋で作りましたが、土鍋を使っても簡単にできると思います。
レシピブログのモニター企画でいただいたスパイスセットも大活躍です。

これだけの量で100円ほど。
となりのボールの中は「 ドライポルチーニ茸 」、あっさり味のスープに抜群のコクが
加わります。
たまたま、家にあったので使ってみました、干し椎茸でもOKだと思います。

圧力鍋に調味料をすべて入れて火にかけます。
だんだん煮詰まってスープが濃くなってくるので始めは薄味です。

オモリが回って2分くらいで火を止め、様子を見ます。
もう一息っていうカンジかな?
煮過ぎるとクタ~っとなってしまうから、ここは慎重にしないと。

そろそろ良い頃かな。
このあと、味を含ませるために着火、消火を何度か繰り 返すので 寸止めくらいで…
火を止めたほうがよいかも。
出来上がり間近には少し塩味が濃いかなあというくらいのほうが玉ねぎに味がしみて
美味しいです。
一晩寝かせて、味を染み込ませてからいただきました。
調味料
水 玉ねぎが浸るくらい
コンソメ 2個
ベーコン 1枚
チキンスープの素(顆粒) 小さじ2分の1くらい
塩コショウ 少々
白ワイン 大さじ2
ローストオニオン 小さじ1
あらびきガーリック 小さじ2分の1
白醤油 少々
ポルチーニ茸は戻し汁のまま加えました。

出来上がった “ ま~るごと玉ねぎ ” の上に 『 ローストオニオン 』 をパラリ。
スープにとろみを付けて上からかけると、ツヤツヤで美味しさアップです。
スープを別鍋にとりわけ 「 ミニトマト 」 もクツクツ煮てみました。
♪ ♪ ♪
残りのスープがとっても美味しくて、細めのパスタを入れて楽しみました。
フランスパンを浮かべてチーズをのせてこんがり焼いて…食べたかったけれどどちらも
無くて (-_-;) … きっと美味しいだろうなぁ。
・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・
今日は土曜日。
こうしてブログを更新しているということは、今週もトボトボ自宅で過ごしています。
週明けには3月並の気温になるとか、それより風と波をどうにかして欲しい!?

ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!

どちらかというと “ 野菜系 ” じゃなく、“ 肉食系 ”・“ 魚食系 ”なもので ^^;
・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・

スパーで “ 小ぶりの玉ねぎ ”を見つけ、思いついたのがこの 『 まるごと “ 玉ねぎ ” 』。
やわっ、とろっと、体にやさしい料理になりました。
圧力鍋で作りましたが、土鍋を使っても簡単にできると思います。
レシピブログのモニター企画でいただいたスパイスセットも大活躍です。

これだけの量で100円ほど。
となりのボールの中は「 ドライポルチーニ茸 」、あっさり味のスープに抜群のコクが
加わります。
たまたま、家にあったので使ってみました、干し椎茸でもOKだと思います。

圧力鍋に調味料をすべて入れて火にかけます。
だんだん煮詰まってスープが濃くなってくるので始めは薄味です。

オモリが回って2分くらいで火を止め、様子を見ます。
もう一息っていうカンジかな?
煮過ぎるとクタ~っとなってしまうから、ここは慎重にしないと。

そろそろ良い頃かな。
このあと、味を含ませるために着火、消火を何度か繰り 返すので 寸止めくらいで…
火を止めたほうがよいかも。
出来上がり間近には少し塩味が濃いかなあというくらいのほうが玉ねぎに味がしみて
美味しいです。
一晩寝かせて、味を染み込ませてからいただきました。
調味料
水 玉ねぎが浸るくらい
コンソメ 2個
ベーコン 1枚
チキンスープの素(顆粒) 小さじ2分の1くらい
塩コショウ 少々
白ワイン 大さじ2
ローストオニオン 小さじ1
あらびきガーリック 小さじ2分の1
白醤油 少々
ポルチーニ茸は戻し汁のまま加えました。

出来上がった “ ま~るごと玉ねぎ ” の上に 『 ローストオニオン 』 をパラリ。
スープにとろみを付けて上からかけると、ツヤツヤで美味しさアップです。
スープを別鍋にとりわけ 「 ミニトマト 」 もクツクツ煮てみました。
♪ ♪ ♪
残りのスープがとっても美味しくて、細めのパスタを入れて楽しみました。
フランスパンを浮かべてチーズをのせてこんがり焼いて…食べたかったけれどどちらも
無くて (-_-;) … きっと美味しいだろうなぁ。
・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・ ・*:.。..。.:*・
今日は土曜日。
こうしてブログを更新しているということは、今週もトボトボ自宅で過ごしています。
週明けには3月並の気温になるとか、それより風と波をどうにかして欲しい!?



ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!





|ホーム|