fc2ブログ
≪ 2011 05                                                2011 07 ≫
 - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - -

 “ マメイカ ” がやってきた !? -  

室蘭での釣果が良くなかったから…という訳ではないけれど
船長、石狩新港に 「 マメイカ 」 釣りにでかけました。

前夜、急に思い立ったので 「 エサ 」 が無い… (^_^;)
「 まア、無いよりイイかぁ 」 と冷凍庫に眠っていた 「 ワカサギ 」を持って出発。


豆イカ2

本当は、活きた 「 チカ 」 や 「 ウグイの子 」 をエサにするのですが
手に入れることができず、あまり釣れなかったそう。


豆イカ

苦戦の結果、「 8杯のマメイカ 」 が我が家にやってきました。

ここからがわたしの出番。

美味しいお酒のお供をつくりますよ~ (^^)


        ☆      ☆     ☆


『 ボイルイカのサラダ 』

豆イカのサラダ

まずは、華やかな彩りに出来上がった 「 ボイルイカのサラダ 」。

ゆっくりとボイルしたマメイカを輪切りにして、キュウリ、トマト、レモンと
合わせました。

上から塩コショウを振り、オリーブオイルを回しかけただけ。
レモンを絞っていただきました。

ボイルしたマメイカの子の食感が絶品でした。


『 マメイカの握り 』

豆イカの握り

マメイカが釣れたときの定番料理。

小さいマメイカの時は、胴と足を付けたまま握りますが、今回のマメイカは
大きめだったので、胴と足を分けて握りました。


『 マメイカのアラカルト』

豆イカのアラカルト

左は “ マメイカの足のイカそうめん風 ”
足を1本ずつ切り分け、めんつゆを規定の量で薄めおろししょうがを添えました。
マメイカの足は柔らかく、ツルッといただけます。

右は “ マメイカの子の酢の物 ”
ヤリイカの子と同じような子が入っていたので、三杯酢と合わせ、キュウリと
レモンを添えました。
トロリと甘くて美味しいです。


『 マメイカの沖漬け 』

豆イカの沖漬け

まだ活きていた2杯を、沖漬けならぬ “ 台所漬け ”?

胴体の斑点がチラチラと点滅しています。

これは、明日の晩酌のお供です。


        ☆      ☆     ☆


「 マメイカ8杯 」 、またまた食べ尽くしました (*^^*)

あとに残ったのは甲の軟骨と、若干の内蔵、イカスミ。

「 イカスミ 」… 今度パスタのソースでも作ってみようかしらん、


    


ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!



にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 室蘭情報へ にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード