≪ 2011 05 2011 07 ≫
- - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - -
- - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - -
“ クジ ラ ” が浮上、“ イルカ ” が乱舞 - 室蘭地球岬沖
2011/06/09 09:52:30
6月7日、まだまだ爆釣の “ 宗八カレイ ” 釣りの船団を横目に、チキウ岬の沖根まで
船を向け “ ソイ ” 釣りに。
波の調子も良く、スイスイと進んで…と思ったのもつかの間、しだいに霧が濃くなり
釣り場に到着したときにはすっぽり白い世界。
なんか、無音で…孤独感がヒシヒシ。
そんな中、釣りの準備をしているとすぐそばの海面がズバーン、ザブ~ん!!!
でっかい背中がズズーんと出現。
「 ク…クジラだ ! 」 その距離50メートルくらい。
すごい威圧感。おもわず見とれて…カメラを構えるのを忘れてしまうほど。
計3回浮上、なんとかその勇姿を収めようとしたものの、どこに浮かぶのか
見定められず、結局姿を消したあとの泡ばかり。
無念。
☆ ☆ ☆

少しすると、今度は軽やかなバシャバシャという音があちこちから聞こえ、
船の周りに “ イルカ ” の群れが現れたのです。

イルカを撮るのも難しくて、進行方向に合わせてカメラを構えてもなかなかねぇ。
3頭揃ってジャンプを撮ったはずが … あえなくしぶきばかりの後ろ姿。

かなり大きな群れで、船の周りを囲むように現れ、中には船底をかすめて泳ぐイルカまで。

霧に覆われた白い空間 … シャバシャバと軽やかにジャンプを繰り返すようすは喩えようもない
異空間のようでした。
☆ ☆ ☆

イルカが回りにいては魚がいないかしらと思いつつ、この日の釣果はこれくらい。
今日はこれから洋裁教室なので詳細は後ほど (^O^)
☆ ☆ ☆
「 クジラだ~クジラだ~! 」 と大喜びのはるさん。
船長は 「 これはヤバイかも… 」 と密かに思っていたのだソウ。
3度浮上するごとに船に回りこむような進路だったので、下にもぐりこんで
そもまま上がってきたら…転覆…沈没の可能性も。
でも、でも、クジラが見られて、やっぱりラッキー!と浮かれっぱなしの
はるさんでした (^^♪

ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!

船を向け “ ソイ ” 釣りに。
波の調子も良く、スイスイと進んで…と思ったのもつかの間、しだいに霧が濃くなり
釣り場に到着したときにはすっぽり白い世界。
なんか、無音で…孤独感がヒシヒシ。
そんな中、釣りの準備をしているとすぐそばの海面がズバーン、ザブ~ん!!!
でっかい背中がズズーんと出現。
「 ク…クジラだ ! 」 その距離50メートルくらい。
すごい威圧感。おもわず見とれて…カメラを構えるのを忘れてしまうほど。
計3回浮上、なんとかその勇姿を収めようとしたものの、どこに浮かぶのか
見定められず、結局姿を消したあとの泡ばかり。
無念。
☆ ☆ ☆

少しすると、今度は軽やかなバシャバシャという音があちこちから聞こえ、
船の周りに “ イルカ ” の群れが現れたのです。

イルカを撮るのも難しくて、進行方向に合わせてカメラを構えてもなかなかねぇ。
3頭揃ってジャンプを撮ったはずが … あえなくしぶきばかりの後ろ姿。

かなり大きな群れで、船の周りを囲むように現れ、中には船底をかすめて泳ぐイルカまで。

霧に覆われた白い空間 … シャバシャバと軽やかにジャンプを繰り返すようすは喩えようもない
異空間のようでした。
☆ ☆ ☆

イルカが回りにいては魚がいないかしらと思いつつ、この日の釣果はこれくらい。
今日はこれから洋裁教室なので詳細は後ほど (^O^)
☆ ☆ ☆
「 クジラだ~クジラだ~! 」 と大喜びのはるさん。
船長は 「 これはヤバイかも… 」 と密かに思っていたのだソウ。
3度浮上するごとに船に回りこむような進路だったので、下にもぐりこんで
そもまま上がってきたら…転覆…沈没の可能性も。
でも、でも、クジラが見られて、やっぱりラッキー!と浮かれっぱなしの
はるさんでした (^^♪



ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!





|ホーム|