≪ 2012 01 2012 03 ≫
- - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 - - -
- - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 - - -
2012年02月の記事一覧
春色ボタンエビに…ぽっ♡
2012/02/28 22:49:07
プラプラとお散歩がてら近所の魚屋さんに。
「 シケが続いて、なかなかいい魚が入らないんだよ ~ 」
そんな中、“ わたしを連れってって ~ ? ” と聞こえたような
そうでもないような … ???

ピッカピカの “ ボタンエビ ” お買い上げ ~ \(^o^)/。
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
1尾 … つまみ食い。
う~ん、まったり甘~い !!
美味しい物にであうと俄然テンションが揚がります (*^^)v。

で、るんるん調子に乗って作った “ ボタンエビの春色プレート ”。
漆の台に春色が映えること … 映えること …
日本の文化の素晴らしさに、しばし感じ入ったはるさんでした。

“ 塩麹のせ ” 二種。
奥にあるのは、塩麹に粉唐辛子を混ぜたものをトッピングしたもの。
優しい辛さでボタンエビの甘さがぐっと際立って美味しい (^^)。
手前は、塩麹をフードプロセッサーでなめらかにしたものをトッピング。
ふんわりとした塩味がこれまたベストマッチ!!

ちょっぴり上質なワサビを使って “ 握り寿司風 ”。
もうこれは、言うことなしの美味しさです。

エビ足の唐揚げ
新鮮なエビだったので、足の部分を唐揚げにしてみました。
・水洗いした後、キッチンペーパーで水気を取ります。
・ポリ袋にこの足と片栗粉を入れて振り、まんべんなく片栗粉が
付くようにします。
・200度の油温でからりと揚げ、塩をパラリとふっていただきます。
軽~い食感、えびせんみたいでビールにぴったりです (^^♪
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
ここで、ちょっとピリリと辛いおつまみがほしいトコロ。

レンコンと枝豆の三升漬がけ
酢水でボイルしたレンコンを薄切りにし、“ 三升漬 ” をかけてできあがり。
カリコリした食感と独特の辛さの組み合わせはバッチリ美味 (^^)。

左は、昨年8月に三升漬を仕込んだトコロ。
すっかり熟成され、尖った辛味も甘みが加わり、ご飯にかけると
ついついおかわりしちゃうお味です。

ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!

「 シケが続いて、なかなかいい魚が入らないんだよ ~ 」
そんな中、“ わたしを連れってって ~ ? ” と聞こえたような
そうでもないような … ???

ピッカピカの “ ボタンエビ ” お買い上げ ~ \(^o^)/。
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
1尾 … つまみ食い。
う~ん、まったり甘~い !!
美味しい物にであうと俄然テンションが揚がります (*^^)v。

で、るんるん調子に乗って作った “ ボタンエビの春色プレート ”。
漆の台に春色が映えること … 映えること …
日本の文化の素晴らしさに、しばし感じ入ったはるさんでした。

“ 塩麹のせ ” 二種。
奥にあるのは、塩麹に粉唐辛子を混ぜたものをトッピングしたもの。
優しい辛さでボタンエビの甘さがぐっと際立って美味しい (^^)。
手前は、塩麹をフードプロセッサーでなめらかにしたものをトッピング。
ふんわりとした塩味がこれまたベストマッチ!!

ちょっぴり上質なワサビを使って “ 握り寿司風 ”。
もうこれは、言うことなしの美味しさです。

エビ足の唐揚げ
新鮮なエビだったので、足の部分を唐揚げにしてみました。
・水洗いした後、キッチンペーパーで水気を取ります。
・ポリ袋にこの足と片栗粉を入れて振り、まんべんなく片栗粉が
付くようにします。
・200度の油温でからりと揚げ、塩をパラリとふっていただきます。
軽~い食感、えびせんみたいでビールにぴったりです (^^♪
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
ここで、ちょっとピリリと辛いおつまみがほしいトコロ。

レンコンと枝豆の三升漬がけ
酢水でボイルしたレンコンを薄切りにし、“ 三升漬 ” をかけてできあがり。
カリコリした食感と独特の辛さの組み合わせはバッチリ美味 (^^)。


左は、昨年8月に三升漬を仕込んだトコロ。
すっかり熟成され、尖った辛味も甘みが加わり、ご飯にかけると
ついついおかわりしちゃうお味です。



ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!




