≪ 2012 03 2012 05 ≫
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - - - -
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - - - -
“ 宗八カレイ ” の塩麹蒸し & 船長の小部屋
2012/04/19 22:48:04
久々の大漁に湧いた 「 春日和家 」。
札幌に帰ってきてからも、ソウハチをベランダにズラ~っと干して
思わずニンマリ。
でも、それだけじゃ終わるはずもない‥はるさん。
もちろん 「 塩麹 」 にも漬け込んで持ち帰りました。
☆☆‥‥‥☆☆ ☆☆‥‥‥☆☆
魚焼きグリルでこんがり ‥‥ 待て待て ‥ ソレじゃあ前回の
「 タケノコ 」の二の舞だわ ~。
塩麹に漬けたのを焼くと、どうしてもコゲコゲになっちゃう ‥

春キャベツと一緒に蒸してみました \(^o^)/。
多分美味しくなるハズ ‥ と予想はしていましたが、もう ‥ うっとりの美味しさ !!
ソウハチ特有の磯臭さ ? が消えて、ふっくらとした食感と豊かな旨味が溢れます。



左→ 頭と内臓、尾を除いたものに切込みを入れ、塩麹を塗ったもの。(室蘭にて)
塩麹の量はカレイの重量の10%弱。
右→ セイロに、春キャベツ、キノコ(タモキ・ブナピーの白と黒)を敷き、
カレイをのせてニンジンをトッピング。

湯気が上がってから、12~15分ほど強火で蒸したらできあがり。
たしかに新鮮な素材だから美味しい‥でも、やっぱり塩麹のパワーはスゴイ !!
ホントに ‥ 文句なしの美味しさなんだもの (^o^)
普段着のお魚が ‥ ご馳走になっちゃった。
市販品や冷凍品もこうして 「 塩麹 」 に漬け込んだらグレードアップ間違いなし。
ぜひ、試してみてください。
☆☆‥‥‥☆☆ ☆☆‥‥‥☆☆
船長の小部屋
ほぼ1ヶ月ぶりの 「 絵鞆(えとも)の港 」。
早速、陸置きの 『 春日和艇 』 に乗り込んで ‥‥ 絶句 !!

あら ~ !!
はるさんの 「 救命胴衣 」 がパンパンに膨らんでる (^_^;)
なんで ~ ???
緊急用のヒモをギュっと引くか、
水に濡れなきゃ、膨らんだりしないハズなのに ~ !
どうして ? なんで ??

正常な状態は、こんな感じ。
とても同じものとは思えないよね。

銀色のタンクはガスボンベ。
炭酸ガスが充填されていて、これが噴出して救命胴衣を膨らませます。
ガスを噴出させるには 「 黒い部分 」 に内蔵されている 「 針 」 をタンクに
突き刺す事が必要。
本来は水に濡れた時に、下方に詰められている薬品が溶けて安全ピンのロックが
はずれて 「 針 」 を押し上げ ‥ プシュー。
今回は、『 湿気によって経年で少しずつ薬品が解け出し、ピンがはずれ ‥ プシュー 』
というのが真相のようです。
真相はともかく、このボンベ一式の交換の費用 ‥ 2,100円也 ‥ (^_^;)
あ~あ。

ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!

札幌に帰ってきてからも、ソウハチをベランダにズラ~っと干して
思わずニンマリ。
でも、それだけじゃ終わるはずもない‥はるさん。
もちろん 「 塩麹 」 にも漬け込んで持ち帰りました。
☆☆‥‥‥☆☆ ☆☆‥‥‥☆☆
魚焼きグリルでこんがり ‥‥ 待て待て ‥ ソレじゃあ前回の
「 タケノコ 」の二の舞だわ ~。
塩麹に漬けたのを焼くと、どうしてもコゲコゲになっちゃう ‥

春キャベツと一緒に蒸してみました \(^o^)/。
多分美味しくなるハズ ‥ と予想はしていましたが、もう ‥ うっとりの美味しさ !!
ソウハチ特有の磯臭さ ? が消えて、ふっくらとした食感と豊かな旨味が溢れます。



左→ 頭と内臓、尾を除いたものに切込みを入れ、塩麹を塗ったもの。(室蘭にて)
塩麹の量はカレイの重量の10%弱。
右→ セイロに、春キャベツ、キノコ(タモキ・ブナピーの白と黒)を敷き、
カレイをのせてニンジンをトッピング。

湯気が上がってから、12~15分ほど強火で蒸したらできあがり。
たしかに新鮮な素材だから美味しい‥でも、やっぱり塩麹のパワーはスゴイ !!
ホントに ‥ 文句なしの美味しさなんだもの (^o^)
普段着のお魚が ‥ ご馳走になっちゃった。
市販品や冷凍品もこうして 「 塩麹 」 に漬け込んだらグレードアップ間違いなし。
ぜひ、試してみてください。
☆☆‥‥‥☆☆ ☆☆‥‥‥☆☆


ほぼ1ヶ月ぶりの 「 絵鞆(えとも)の港 」。
早速、陸置きの 『 春日和艇 』 に乗り込んで ‥‥ 絶句 !!

あら ~ !!
はるさんの 「 救命胴衣 」 がパンパンに膨らんでる (^_^;)
なんで ~ ???
緊急用のヒモをギュっと引くか、
水に濡れなきゃ、膨らんだりしないハズなのに ~ !
どうして ? なんで ??

正常な状態は、こんな感じ。
とても同じものとは思えないよね。

銀色のタンクはガスボンベ。
炭酸ガスが充填されていて、これが噴出して救命胴衣を膨らませます。
ガスを噴出させるには 「 黒い部分 」 に内蔵されている 「 針 」 をタンクに
突き刺す事が必要。
本来は水に濡れた時に、下方に詰められている薬品が溶けて安全ピンのロックが
はずれて 「 針 」 を押し上げ ‥ プシュー。
今回は、『 湿気によって経年で少しずつ薬品が解け出し、ピンがはずれ ‥ プシュー 』
というのが真相のようです。
真相はともかく、このボンベ一式の交換の費用 ‥ 2,100円也 ‥ (^_^;)
あ~あ。



ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!





|ホーム|