fc2ブログ
≪ 2012 08                                                2012 10 ≫
 - - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - - - - -

 イカゲソと玉ねぎの煮物 & キノコだより 

“ 雪虫 ”を見た !!
2日続けて ‥ 見た。

昨日見た時は、何かの見間違い ‥ !?
今日はしっかり ‥ カレ?と目があってしまった。
冬の訪れは早いのかもしれない。


         ☆☆‥‥‥‥☆☆     ☆☆‥‥‥‥☆☆

イカゲソと玉ねぎの煮物
 イカゲソと玉ねぎの煮物
北海道では収穫したばかりの玉ねぎでも “ 新玉 ” とは呼ばないような!?
収穫した後、巨大なコンテナで乾燥させているのを郊外でよく見かけるけど、
産直でも表示は 「 玉ねぎ 」。

イカゲソが大量に残ってしまったので、今年採れたばかりの玉ねぎとグツグツ。
イカゲソに火が入る頃には玉ねぎはヤワヤワに。
甘~い !! 優しく ‥ 甘~い !! 
味付けは、ダシ醤油に日本酒だけ。
まるでお砂糖かみりんを効かせたような甘みがあります (^^)


イカ飯
  イカ飯
大量にイカゲソがあるのは、ドーンと「 イカ飯 」 を作ったから。

昨日は中学校のバザー。
PTAのお仲間が喫茶コーナーを担当。
毎年、そこのお昼に差し入れをするために作っているんです (^^)。
もちろん、このイカはわたしが釣ってきたもの ♪
イカが釣れる時期が遅れると「 間に合わな~い! 」と焦っちゃいます。

今回は、煮汁に水飴を入れて見たんです。
心なしか、ツヤツヤに出来上がったような気がします~☆


イカゲソと玉ねぎの煮物.2
今まで、大根、じゃが芋とあわせて炊いたことはありますけど、
初挑戦の “ 玉ねぎ ”、美味しいです。合います。
ビックリするほどの甘さなんですよ。

そのままじゃ、ちょっと地味~なカンジ。
シシトウとパプリカをさっと煮て添えました ♪


         ‥‥‥‥‥     ‥‥‥‥‥

台風が来る = 海が荒れる ‥ ということで、今週末はお山へ。
先日は超ラッキーなことに “ ラクヨウ ” と出会えましたが、
まだまだ高い気温が災いしてか ‥ ボーズ !!

ラクヨウ2
そんな中、こんな可愛い集団を見つけました。
ラクヨウの赤ちゃんのように見えるんですけどね。
ダンナさまは違うように見えるって言うんだけど‥
でも、こんなに連なって生えるコトってあるのかな?


ラクヨウボリボリ
左はその赤ちゃん。
頭は茶色でヌルヌル。茎は鮮やかな黄色。
このスタイルは‥どう見てもラクヨウだよね♪

お隣は、今季初登場の “ ボリボリ ”。
3本しか生えていなくって‥そのままにしておこう‥
ストックの先で突いたらポロっ ‥ (^^ゞ
持って帰ってきました。


         ☆☆‥‥‥‥☆☆     ☆☆‥‥‥‥☆☆

山ブドウ
 山ブドウ
「 おや? 」 と思った方は山を散策される方かも。
今年は山ブドウがどこにも見当たらないんですよ。
春には確かに実を付ける準備をしていたのに ‥

まるで奇跡のように、この1本だけが実がたわわに付いていたんです。
ほんの少しだけ ‥ いただいてきました (^^♪


  


皆様の“1ポチ”が励みになります(^^)
応援よろしくお願いします!



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード