fc2ブログ
≪ 2012 10                                                2012 12 ≫
 - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -

 鮭の柚子こしょう和え & 中骨の昆布巻き 

室蘭や登別では、先日の大荒れによる停電が続いていて‥
心落ち着かない日を過ごしていました。

「鮭のレシピ2012」‥続けます(^^♪

      ☆☆‥‥‥‥‥☆☆       ☆☆‥‥‥‥‥☆☆

鮭の柚子こしょう和え
  鮭の柚子こしょう和え
お刺身用にサクどりした鮭をダシ醤油にサッとくぐらせ、柚子こしょうと
和えました。
柑橘のさわやかな香りとピリッとした辛さが鮭の美味しさを引き立てて
お酒のお供はもちろん、あつあつのご飯との相性も抜群です♪
海苔とご飯でくるりと巻いた手巻き寿司風も美味しかったです。


鮭の柚子こしょう和え2
まわりに散らした‥白いもの‥
ダンナさまは雪だと思ったらしい‥(^_^;)
正解は‥ボイルした大根~♡
フルーツをくり抜くスプーンでくるリンとしてみました(^^)
なんか楽しい~♪

          ‥‥‥‥    ‥‥‥‥

「はるさんのレシピはマニアック」っていうのはもうご承知のことですよね。
お言葉に甘えて‥?
今年も「鮭の中骨の昆布巻き」作っちゃいました~!!       

中骨の昆布巻き2
  鮭の中骨の昆布巻き 
圧力鍋で作りました。
カシュカシュした歯ごたえが不思議な感じ。
少し甘めの味が美味しいかもです(^^)  

  中骨の昆布巻き
こんな感じでくるくる巻いて行きます。
干ぴょうを扱うのがイマイチ苦手なので、細く切った昆布をヒモにして
結びました。
煮汁に水飴を少し入れると、仕上がりがツヤツヤになります。

      ☆☆‥‥‥‥‥☆☆       ☆☆‥‥‥‥‥☆☆

はるさんの小部屋
作陶
飯碗?小鉢?‥フリーカップ??
とりあえず、思いつくままに‥

作陶2
高台(底のトコ)をキュッと絞り込んだ形にしたくて‥
イメージとは少し違ったのですが‥これはこれで良しとしよう(^^♪
このあと、700度で素焼き。
釉薬を掛けて、1250度で本焼き。
まだまだ、完成までには遠いです。


  


皆様の“1ポチ”が励みになります(^^)
応援よろしくお願いします!



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード