fc2ブログ
≪ 2014 08                                                2014 10 ≫
 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - - -

 ボリボリ(ナラタケ)の土瓶蒸し ☆ ヒマワリ畑 

秋晴れの日曜、友人ご夫婦に息子を加えキノコ採りに出発!
先日の豪雨の影響で山道が削り取られている箇所がところがあったり、
川には大きな流木が重なるように貯まっていて雨の凄まじさを実感しました。


☆‥‥‥‥‥‥☆       ☆‥‥‥‥‥‥☆

トップ2
             ボリボリ(ナラタケ)の土瓶蒸し  

ボリボリを採ってきました。
本州ではナラタケといったほうが伝わりやすいのかな。

とっても食味が良いきのこなんですが見た目に華やかさが‥。
そこで大胆にも“土瓶蒸し”。
見栄え重視の作戦に出てみました(^^)



その2

その1-1

昆布で出汁を取り、白醤油少々と日本酒で味を整え、
鶏もも肉、ボリボリ(ナラタケ)を入れ中火にかけます。
仕上げに、保存しておいた銀杏を入れて軽く煮て三つ葉を散らします。



 =収穫したキノコたち=
おしろいシメジ チャナメツムタケ
左:オシロイシメジ。
右:チャナメツムタケ。
どちらも食用です。
サッと茹でこぼして、醤油漬けや炒めものにします。


ボリボリ
   (拡大します)
木に密生している「ボリボリ(ナラタケ)」。
ボリボリって1本見つけると近くに次から次と見つかることが多いけど、
茂みをかき分けてこんな集団に出会うと俄然テンションが上ります(^^)
良いだしが出るので、きのこご飯、味噌汁、白醤油にサッと漬けて大根おろしで。



ラスト2

明日は「日帰りバスツアー」にお出かけ。
筋肉痛、大丈夫かなあ!?


☆‥‥‥‥‥‥☆       ☆‥‥‥‥‥‥☆

スマイル
秋の気配が濃くなってきたのに、こだけはまだ夏の風情が。
9月13・14日、札幌市で行われた「芸術祭」との連携企画、
-3万本の黄色いひまわり畑の中に6,000本の「赤いひまわり」で
 スマイルマークを表した畑-


ひまわりの小道
ひまわりの小径‥昔、そんな歌があったっけ。




皆様の“1ポチ”が励みになります(^^)
応援よろしくお願いします!



にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

にほんブログ村






はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード