fc2ブログ
≪ 2015 05                                                2015 07 ≫
 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - - -

 摘果メロン ☆ パン粉漬けと味噌漬け ☆ 作陶 

トップ81

摘果メロン‥すぐりメロンともいうんですけどご存知かしら~♪
道の駅や産直で売られている、メロンの赤ちゃん。
一つの実に養分を集中させるために早い段階で摘み取った未熟な実のことなの。

今回は、お友だちから貰った摘果メロンで、
“パン粉漬け”と“簡単味噌漬け”を作ってみました~☆



摘果メロン 摘果メロン2

これが摘果メロンちゃん。
ソフトボールくらいの大きさかな。

皮をむくとこんな感じ‥写真:右。
もっと小さいものだと種ごと漬けちゃうけど、このくらいだと取ってしまいます。



パン粉漬け
              摘果メロンのパン粉漬け

これ、大好きなの。
食感がとっても魅力的! ほんのり甘くて美味しい~♪
家にある材料で漬けられるのも嬉しいの。


パン粉漬け2

・摘果メロン(皮をむいた状態)  170グラムを乱切りにします。
・パン粉:20グラム、砂糖:15グラム、塩:5グラム。

・チャック付きのビニール袋に調味料をすべて入れ、よく混ぜあわせます。
・そこに乱切りにした摘果メロンを入れなじませ、冷蔵庫で一晩漬けたら出来上がり。



味噌漬け
             摘果メロンの簡単味噌漬け

こちらも食感がス・テ・キ ♡
味噌の味がメロンの爽やかな味とよく合うの。
(しっかり下漬けをして本格的な粕漬けや味噌漬けにすると保存の効く漬物になります。)


味噌漬けー2

・摘果メロン(皮をむいた状態)  170グラムをくし形に切ります。
・だし入り味噌:30~40グラム、みりん:小さじ1~2、麺つゆ(2倍):小さじ1。‥☆

・容器の底に☆印の半量を薄く伸ばし、摘果メロンを並べます。
・その上に残りの味噌を塗り、冷蔵庫で一晩漬けたらできあがりです。          
   
          
           ☆ ‥‥‥ ☆         ☆ ‥‥‥ ☆

先週の金曜からずっと冴えないお天気。
お出かけもままならないので久しぶりに作陶に励んでみました(^^♪

作陶ー1 作陶ー2

今回のテーマは“取っ手などの部品を付けること”。
出来上がると1割から2割くらい縮むのをすっかり忘れていて‥
バランスが良いのは今だけ‥(^_^;)
焼いてる途中で割れちゃうこともあるので今のうちにご披露~♪



皆様の“ポチ”っとが励みになります(^^)
キーボードの  Ctrl  を押しながら 4箇所のポチ、よろしくお願いします♡   


にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード