≪ 2015 07 2015 09 ≫
- - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - -
- - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - -
鶏塩スープで “夏・肉じゃが” ☆ 鶏団子でボリュームUP!
2015/08/04 19:30:53

夏にピッタリ、あっさり味の “夏・肉じゃが” はいかがでしょう~♪
仕上げに荒挽きの黒コショーをパラリでスパイシーよ。
鶏むね肉を大量にボイル、その旨味たっぷりのスープを使って作ったの。
あっさり食べられるよう、お肉は鶏むね肉をお団子にしてみました。



このアイディアは仲良しのTRUNK * chikageさんに教えてもらったの。 →こちらから☆
形が崩れないところがいい!
鶏むね肉の団子=鶏むね肉:250グラム、豆腐:50グラム、玉ねぎのみじん:40グラム
塩:少々、すりおろしショウガ:少々、片栗粉:大さじ1・1/2。
フードプロセッサーで混ぜ、形をまとめ、レンジ600Wで2分加熱。
むね肉のボイル=水:800cc、塩:大さじ2、日本酒:大さじ2、を沸騰させ
むね肉を入れたら火を止めそのままフタをして冷えるまで放置。
むね肉の量は250gくらい。今回はこれを3パターン。
このスープ、旨味もたっぷりだけど塩分もかなり濃い目。
再沸騰させてアクを取り、水を足して味を整えてくださいね。

本日のランチ、ボリュームたっぷりなのでこれだけで済ませました。
作り方
・スープでじゃが芋とニンジンを煮ます、時間差で玉ねぎを加えます。
・柔らかくなったら火を消して、毛布に包んで冷めるまで放置。‥‥★
・トマトは湯むき、ブロッコリーは固ゆでにし、取り分けたスープの中に浸しておきます。‥‥☆
・★に鶏団子を加えて火に掛け、沸騰したらシメジを加えひと煮立ちさせ火を止め冷まします。
・冷めたら、☆と一緒に器に盛り付けます。




明日から数日、夏休みをいただきます。
古家のある室蘭をベースに道南方面を放浪してこようと思っています。
時間が許せば‥松前の美味しいマグロが食べた~い!
皆様の“ポチ”っとが励みになります(^^)
キーボードの Ctrl を押しながら 4箇所のポチ、よろしくお願いします♡




|ホーム|