fc2ブログ
≪ 2016 04                                                2016 06 ≫
 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -

 北のグルメ ☆ 鮭・ホッケ・ハタハタ飯寿司&ニシン漬け   -JAいしかり地物市場“とれのさと”- 

飯寿司ー24

昨日は最高気温が20℃超え、絶好の行楽日和~♪
陽気に誘われ、新川通りの10キロも続く桜並木を楽しみつつ
札幌のお隣、石狩市までお出かけしてきました

目的地はオープンしたばかりの「JAいしかり地物市場“とれのさと”」
採れたての山菜、地場野菜、各種の豆、豆の加工品、地元の豚肉「望来(もうらい)豚」、
つけもの、農産物の加工品、活ホタテなどの海産物を買うことができます

野菜も魅力的なのだけど一番のお目当ては
写真の“鮭・ホッケ・ハタハタの飯寿司&ニシン漬け”



はたはた1
               子持ちハタハタの飯寿司

飯寿司=いずし と読むのです
北海道のソウルフードとも言える存在かな

ざっくり言うと、12月下旬の寒い時期に、米麹・米・下処理したハタハタや鮭
キャベツ・大根・ニンジン・ショウガ・鷹の爪などを塩で漬け込んだもの

北海道のお正月には欠かせない?お漬物で
丼ぶりに山盛りにして食卓に供されます



鮭
                  秋鮭の飯寿司

石狩周辺の港で揚がった新鮮な魚を使って秋に漬け込まれたものを冷凍で販売
ここ数年は同じ生産者さんだったのが今年は水産会社の製品のよう
ちょっとさびしい気がしたなあ

飯寿司、少し前まではそれぞれの家で漬けられていたの
使う魚もカレイなどいろいろ、お互いに自慢の味を交換して楽しんでました

作ってみたいけど材料の吟味に温度管理、ハードルが高くって~!



ニシン漬け2
                 ニシン漬け      

こちらも北海道の冬の食卓に欠かせないお漬物
米の研ぎ汁で戻した身欠きにしん・越冬大根・越冬キャベツの麹漬け

ご飯に良し、お酒に良し、北海道民のDNAに組み込まれているお味です
ここの爆発的人気商品で、開店1時間で完売してました

他には、これまた人気商品の「貝入り炊き込みご飯」もゲット
ソフトクリームは毎年違ったお味・今年は「ニンジンのソフトクリーム」~♪
お野菜類はまだ品揃えが少ないかな、真っ赤なラディッシュを買ってきました




皆様の“ポチ”っとが励みになります(^^)
キーボードの  Ctrl  を押しながら 3箇所のポチ、よろしくお願いします♡   

                                                    
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ


はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード