fc2ブログ
≪ 2019 02                                                2019 04 ≫
 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -

 石巻の海からの贈り物 -井上海産物店- <後編> 

わかめ38

井上海産物店さまよりお送りいただいた、
宮城県の一等品と認証された「塩蔵わかめ」。

上品な深い緑色と厚さが特徴の人気のお品。
その美しさを楽しみたいと思い、お蕎麦にトッピング♪

ゆでた蕎麦の上に、わかめ(お湯に5分→水洗い)、
ほぐした鶏ささみ、錦糸卵にカニカマと小葱をのせて
ちょっとごちそう風♪

肉厚のわかめと蕎麦の出会い、素敵です。





わかめ35
        三陸産 塩蔵わかめ →ポチっとね

わかめの新鮮さを保つための手法「塩蔵」。
戻し方は、お湯に5分入れ、最後に水で洗うだけ。

お湯で戻したら溶けてしまうのではと‥一瞬、不安に、
でもこの肉厚のわかめは、そんなことなく食感も抜群。
味噌汁はもちろん、和え物など幅広く使えそう。




さんま10

井上商店、冷凍部門の一番人気のお品、
「さんまの佃煮」を熱々のご飯の上に♪

旨味のある甘辛い醤油のたれが
さんまの中にじっくりしみ込んで至福のひと時。

どこか懐かしく、母を思い出す味でした。





さんま5
      さんまの佃煮 →ポチっとね

漁師町の海産物店の家庭料理として
脈々と受け継がれてきたそのままの作り方と味。


一日目・・・業務用の圧力鍋で骨が柔らかくなるまで煮ます。
       調味料を入れ、2時間近く弱火で煮込み。冷めてから冷蔵へ。
二日目・・・2時間近く弱火で煮込みます。冷めてから冷蔵に入れます。
三日目・・・2時間近く弱火で煮込みます。冷めてからパック詰めします。


おいしさの理由が分かったような気がします。




モニター
石巻の海産物の通販サイト 井上海産物店(有限会社井上商店)←ポチっとね
リンク先は 
⇒こちらから☆


―おしらせ―
明日・明後日とちょっとお出かけしてきます。
いろんな偶然が重なって、40年ぶりに友人と再会することに。
生きてると、いろんなことがあるもんだあ(年がバレる~!)。
旅先との気温差、10度以上、着るもの履くもの‥どうしよう。




皆様の応援が励みになります!(^^)!
〈3箇所〉のポチよろしくお願いします☆ 

                          にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
                          にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ


はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード