≪ 2020 02 2020 04 ≫
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -
これ!うま!つゆ、これ1本で銀あんがけ茶碗蒸し♪
2020/03/23 13:00:40

茶碗蒸しの味付け、少し苦手、
合わせるだしの味が決まらなくて、甘すぎたり塩辛かったり。
それがね、「これ!うま!つゆ」1本で解決!
卵のふくよかな味がストレートに伝わってくるの。
なので、そのおいしさが存分に楽しめるよう
具材はカニかまぼこだけとシンプルに♪

「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」
嬉しい♪って意味で降参!
う~ん、このつゆの万能っぷりには参った。
ホントにね、麺つゆとも白だしとも違ってるの。
浸けて焼く、漬ける、だしとして使う、どれもおいしい。

材 料(2人分)
* 卵(Mサイズ) ‥1個
* 水 ‥140ml →柔らかめの仕上がり
* ヤマサ
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ ‥7ml~10ml(小さじ2)
* トッピング ‥カニかまぼこ:4本、菜の花:少々
① ボールに卵を入れ良く溶きます。
② 水と「これ!うま!!つゆ」を合わせ、①とよく馴染ませます。
③ 茶こしなどで濾しながら器に静かに注ぎます。
→気泡は楊枝でつぶすかスプーンで除きます。
④ 蒸し器などでお好みの要領で蒸しあげます。
※ この器、蒸し器に入らなくって、 厚手の鍋でつくることに。
湯を器の半分注ぎ、沸騰したら中火の強火で5分加熱、、
火を止め、余熱10分で作りました。
→鍋によって違うので加減してくださいね。

銀あんも「これ!うま!!つゆ」におまかせ
材 料(茶碗蒸し2個分)
* 水 ‥大さじ4
* ヤマサ
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ ‥小さじ1
* 水溶き片栗粉 ‥片栗粉小さじ1と1/2、同量の水
① 片栗粉と水を合わせておきます。
② 小鍋に水と「これ!うま!!つゆ」を合わせ火にかけます。
③ ②が沸騰したら水溶き片栗粉を入れ、透明になるまで加熱

蒸しあがった茶碗蒸しにカニかまぼこを盛り付け
上から銀あんを回しかけ、菜の花をあしらいます。

「ヤマサさま×レシピブログさま」のコラボ企画に参加中


|ホーム|