≪ 2020 10 2020 12 ≫
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - - - -
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - - - -
いの一番、エビと生しいたけと白菜のうまうま煮♪初雪!
2020/11/04 10:00:49

朝6時半、途切れることなく降る雪に家々の屋根は真っ白。
昨年より3日早く、例年より7日遅い‥冬の始まりです。
三菱商事ライフサイエンスさま×レシピブログさまのコラボ企画、
“いの一番”のモニターに参加させていただきます。
いの一番、素材のおいしさを引きだす力がすごいの、
うま味たっぷりのスープでコトコト煮たのは、エビ、生しいたけ、白菜。
あっという間に“うまうまな煮物”ができちゃった♪

「いの一番」は、こんぶ・かつお・しいたけの
3つのうま味成分が一つになった総合調味料。
素材のおいしさが引きだされるだけでなく
簡単においしいお料理が出来上がる調味料なの。

【材料(2人分)】
* 白菜 ‥200g →縦に細切りに
* エビ ‥6尾 →片栗粉(小さじ1強)をまぶします
* 生しいたけ ‥3枚 →スライス
* 仕上げに ‥しょうゆを数滴
<スープ>
* 水 ‥180ml
* 日本酒 ‥大さじ1
* 塩 ‥小さじ2/3~
* しょうがのスライス ‥2枚
* いの一番 ‥小さじ1/8

① 鍋に<スープの材料>をすべて入れ沸騰させます。
② 白菜を入れくたっとしてきたら、しいたけを入れ過熱します。

③ 一度火を止め、片栗粉をまぶしたエビを入れます。
④ 再度火をつけ、中火より少し弱めに合わせ、
エビの色が変わるまで煮て火を止めます。
※火を止める直前に仕上げ用のしょうゆを数滴加えます。

うま味が引き立つから、いつもより塩分控えめでも満足の味。
酢橘を絞ると、これまたおいしい♪

初雪~!
【レシピブログの「いの一番」でラクラク時短レシピモニター参加中】
いの一番でラクラク時短レシピ


|ホーム|