≪ 2020 10 2020 12 ≫
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - - - -
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - - - -
タイム塩で爽やか、ほうれん草のえび油炒め♪
2020/11/06 10:00:00

苦手というか、食べなくて済むならって思う野菜、
その名は‥“ほうれん草”。
苦手と思うと調理もうまく行かなくて、
過熱しすぎなのかクタクタになってしまうし、味付けもいまいち。
改善しようと一念発起!
味付けは、「タイムを合わせた塩」
炒めるのに使ったのは、手作りの「えび油」、
仕上げは食感アップを狙って、炒った「干し小エビ」と手作りの「ポテチ」♪
タイムは肉や魚によく使われるスパイス、油との相性も良いので
えび油で炒めたほうれん草がよりおいしく感じられたの。

パリッとさせたいと思い水に浸けておきました。
【材料(2人分)】
* ほうれん草 ‥150g
* えび油 ‥大さじ1強
* アジシオ ‥大さじ1
* GABANタイム<パウダー> ‥3振り~4振り
* トッピング ‥干し小えび:8g、ポテトチップス:適宜(市販品でも)
※「えび油」は市販品もあります。
手作りの方法は「続きを読む」に畳みました。
【下準備】
・ ほうれん草は、6センチくらいにカットし、しっかり水を切ります。
・ 干し小えびはフライパンで軽く炒って香りを立たせます。
・ じゃが芋をスライスしてポテトチップスを作っておきます。


① タイムとアジシオを合わせます。
(少し多めですが他にも使えるのでこの量にしました。)
② フライパンを温め、えび油を入れ香りを立たせます。

④ ほうれん草を入れ、手早くえび油となじませます。
⑤ タイム塩を小さじ1~お好みの量、振り入れ、さっと炒めます。

器にほうれん草を盛り付け、干しエビとポテトチップスをトッピング、
塩味が足りない時は“タイム塩”を振りかけてください。
ほうれん草って思ってたより早く火が通るのね、
今回はギリギリセーフってとこかな。
スパイスで好き嫌い解消料理レシピ スパイスレシピ検索


|ホーム|