≪ 2020 11 2021 01 ≫
- - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - -
- - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - -
シャトルシェフで初めての黒豆、どうぞ良いお年を♪
2020/12/30 11:40:53

人生初、「黒豆」を炊いてみました!
これまでは市販品で済ませていたの。
今年は「真空保温器 シャトルシェフ」が我が家にやってきたので、
ちょっと頑張ってみようかなと思ってね。
<サーモス 真空保温調理器シャトルシェフ>
短時間火にかけた調理鍋を保温容器で丸ごと保温し、
余熱で食材に火を通す『保温調理』ができる調理器具です。


すべての材料を鍋に入れます 一晩経つとこんな感じ
【材料:甘さ控えめ】
* 黒豆 ‥200g
* 水 ‥700ml
* 砂糖 ‥160g
* しょうゆ ‥20ml
* 重曹 ‥小さじ1/3
① 黒豆は流水で良く洗い、ざるに上げ水を切ります。
② すべての材料を鍋に入れます。
③ 涼しいところで一晩休ませます。


④ 専用鍋に移し、5分程度加熱、アクが出たら取り除きます。
⑤ 保温容器にセットし、1時間程度保温します。
⑥ 1時間後、保温容器から取り出し粗熱が取れたら
保存容器に移します。
煮汁たっぷりの黒豆の出来上がりです。
しっかりした味が好みの方は、
豆と煮汁を分け、煮汁を少し煮詰めてください。
いよいよ今年も押しせまってきました。
北海道は31日の夜にお節やご馳走を食べて年越しをします。
諸説ありますが、昔は日没を一日の終わりと考えていたため、
31日に日が沈んだ時をもって、1月1日と考えたと言われています。
今年も 当ブログにお付き合いいただきありがとうございました
皆さま どうぞ良いお年をお迎えください。

