≪ 2020 12 2021 02 ≫
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
“マイたれ”を作っておくと簡単 ! 豚そぼろの三色丼♪
2021/01/20 10:15:29

昨日は、一日中、雪と強風が大暴れ‥まさにホワイトアウト。
怖かったよ、ごみ捨てに出たら周りが何も見えないんだもの。
こんな日のランチはしっかり食べて元気を出そう!
作ったのは “豚そぼろの三色丼♪”
ネットで話題になったのでご存じかな、
北海道開発建設局の国道40号線通行止め情報の誤発信。
久々にお腹が痛くなるくらい笑った‥火曜の午後でした。


マイたれ
冷蔵庫に入れておくと1週間程度は保存が効くと思うの。
前に作った、「鶏のせせりの親子丼」「こんにゃくと牛肉の炒め物」も
これをベースに味付け。
これは私の好みに合わせた分量の組み合わせだけど、
ご自分の好みの調味料たれを作っておくといろいろ便利♪

【材料(1人分)】
* 豚ひき肉 ‥90g(たまたま残っていたのがこの量)
* ピーマン ‥1個と塩もみ用の塩:少々
* 炒り卵 ‥Mサイズの卵1個、砂糖:小さじ1/2、
* ご飯 ‥軽く1膳分
<豚そぼろの調味料>
* マイたれ ‥大さじ1と1/2
* 砂糖 ‥小さじ1/3くらい
* 赤ワイン ‥大さじ1/2
① 火をつけていないフライパンに豚ひき肉と調味料を入れます。

② ひき肉と調味料が馴染んだら点火し、弱火で混ぜます。
③ 少し火を強め、汁がなくなって全体がパラパラになるまで炒めます。

④ フライパンを温め、サラダ油:小さじ1を馴染ませ卵液を入れ、
さっとひと混ぜしたら火を止め余熱で炒り卵にします。
⑤ ピーマンは半分に切って縦に細切り、塩もみして少し置き、
流水で塩を洗い流しぎゅっと絞っておきます。

一人のお昼ご飯って簡単に済ましちゃうけど、
たまには自分のために“ちゃんと”作ってみたくなったの♪


|ホーム|