fc2ブログ
≪ 2021 02                                                2021 04 ≫
 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - -

 変わり種?だしを取ったあとの昆布で天ぷら♪ 

だし昆布揚げ07正2

昭和産業さま×レシピブログさまの、
“昭和天ぷら粉 黄金” のモニター企画も終盤となりました。

投稿ジャンルの中に見つけた「変わり種天ぷら」の文字、
これだ!と思って作ったのが、このだし取りあとの昆布の天ぷら。


添えたのは “梅昆布茶”、
ほっぺが落ちるほどおいしいってわけじゃないけど、
ちょっとしたおつまみに良いの♪




材料

【天ぷらの材料(おつまみ分)】
・ だしを取り終わった昆布 ‥15cmくらいを2枚
・ コーン(冷凍) ‥15g
・ 枝豆(冷凍) ‥10g
・ 昭和 天ぷら粉黄金 ‥大さじ2強
・ 水 ‥適量


① 冷凍のコーンと枝豆は解凍し、しっかり水けを取っておきます。



準備1の2の1

② だしを取った後の昆布はキッチンペーパーなどで水分をふき取ります。
③ 食べやすい大きさにカットして、そのままでもいいですが、
  中央に切り目を入れて中を通す(手綱こんにゃくの要領)と食べ良いです。



昆布揚げ

④ 天ぷら粉に水を適量まぜ揚げ衣を作り、昆布をくぐらせます。
⑤ 油温180度でからりと揚げ、油をきります。




その他揚げ

⑥ コーンと枝豆はそれぞれ小さい容器に入れ天ぷらの衣を合わせ、
  スプーンなどですくって揚げ油に静かに入れ、からりと揚げます。




昆布14正

昆布だけではちょっと寂しい気がして、
コーンと枝豆も揚げてみたの、これもおいしい♪





【レシピブログの「天ぷら粉活用レシピ&フォトコンテスト」参加中
天ぷら粉活用料理レシピ
天ぷら粉活用料理レシピ




                          にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
                          にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ



はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード