≪ 2021 05 2021 07 ≫
- - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - -
- - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - -
世界の朝ごはん ! なすの含め煮で和の朝食♪
2021/06/29 09:37:56

スパイスを使って世界の朝ごはんを作ろう!
<なすの含め煮>を添えて、日本の朝ごはん♪
和食にスパイスは無理かなあと思ったけど、
ふと浮かんだのはGABANジンジャー<パウダー>。
前に魚の煮物に使ったことがあって
雑味のないしょうがの良い風味が感じられておいしかったの。

【材料(2人分】
・ なす ‥2本
・ 鶏もも肉 ‥80g →さっと湯通ししておきます
・ にんじん ‥1/2本 →ゆでておきます
・ 小松菜などの青菜 ‥20g
<調味料>
・ 水 ‥350ml
・ 麺つゆ(3倍) ‥大さじ2と1/2
・ 料理のための清酒 ‥大さじ1強
・ 砂糖 ‥小さじ1
・ みりん ‥小さじ1
・ 醤油 小さじ2/3
・ GABANジンジャー<パウダー> ‥3振りくらい

① なすはヘタを取ってタテ半分に切って斜めに切り込みを入れます。
② 水にさらしてあくを抜き、水気を取って両面に油を塗っておきます。
③ 調味料を沸騰させ、なすを入れしんなりするまで煮て、にんじん、
鶏肉を加えさらに数分加熱します。
④ ここでジンジャーパウダーを加えひと煮立ちさせ、
仕上げに青菜を入れそのまま冷まします。
※ 取り置くときは、鶏肉、にんじんは別にしておきます(なすの色が移ってしまうので)

漬物は、大根の麺つゆ漬けとアスパラの浅漬け。
・ 大根は表紙切りにしてさっと塩を当て、水分を取って麺つゆ漬け
・ アスパラはさっとゆでて、これうまつゆと同量の水に浸けたもの

朝ごはんのために用意したのは鮭のハラス焼きだけ、
ほかは前日からの作り置き、
こんな風に盛り付けると テンション上がるね♪
【 スパイスを使って世界の朝ごはんを作ろう!】
<レシピブログのレシピモニター参加中 >
スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ スパイスレシピ検索

