≪ 2021 07 2021 09 ≫
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -
モロヘイヤの茎とお揚げの納豆和え&セロリの浅漬け♪
2021/08/16 09:20:42

モロヘイヤの茎とお揚げの納豆和え
こんがり焼いた油揚げと合わせたのはモロヘイヤの茎、
茎ならではの歯ごたえのあるぬめりと納豆が良い感じ♪
オクラ納豆とはまた違った食感は、
こんがり焼いたお揚げによくからんでおいしいの。


【材料:2人分】
・ モロヘイヤの茎(ゆでたもの) ‥30gくらい
・ 麺つゆ(3倍) ‥小さじ1/2
・ 油揚げ ‥2/3枚
・ 麺つゆ(3倍) ‥小さじ2/3程度
・ 小粒納豆 ‥1パック:45g
① ゆでたモロヘイヤの茎の部分を7ミリ程度に刻みます。
② 油揚げはオーブントースター等で焼いて食べやすい大きさにカット、
麺つゆと合わせておきます(220℃で5,6分)。
③ 小粒納豆は添付のたれを合わせておきます。
④ 器に油揚げ、小粒納豆、モロヘイヤの茎に盛り付けます。

セロリの浅漬け
新鮮な野菜を求めて産直へ。
わさわさ葉がついたミニセロリを1株購入、
さっそく、浅漬けにして楽しんだの。

【材料:当座分】
・ セロリ ‥120g →表面の筋を取った重さです
・ 水 ‥150ml
・ 塩 ‥7g~8g
・ 砂糖 ‥2g~3g
・ 輪切り唐辛子 ‥少量
① セロリの筋をむき、斜めにスライスします。
→わたしはピーラーでするりとむいています
② チャック付きの保存袋に水、塩、砂糖を入れ馴染ませます。
③ そこに①のセロリを入れ、袋の空気をできるだけ抜いて冷蔵庫へ。
④ 1時間後くらいはサラダ感覚、時間を置くと浅漬けの味わいです。

モロヘイヤのちらし寿司は‥次回に♪


|ホーム|