≪ 2021 07 2021 09 ≫
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - -
ほんのり辛くて美味 ! かいわれ大根の昆布締め♪
2021/08/24 09:05:40

かいわれ大根の昆布締め
レシピブログさんの新企画 →こちらから☆
<家計の味方!節約レシピ投稿キャンペーン>
過去のレシピでも良いと聞いて浮かんだのがこのレシピ。
生で使うことのほうが多いかいわれ大根だけど、
昆布締めにするとまた別のおいしさに出会えるの♪
2010年と2018年の投稿を修正してまとめました。
お付き合いくださるとうれしいです。
【かいわれ大根の昆布締め:おつまみ分】
・ かいわれ大根 ‥2パック
・ 昆布 ‥20cm×2枚
※ 昆布は、上等なものでなくても美味しいの。
幅や長さが足りないときは2枚、3枚並べて使います。
① 昆布は、酒で湿らせたキッチンペーパで汚れを拭き取っておきます。
幅や長さが足りないときは2枚、3枚並べて使います。


② かいわれ大根は根元をカットし、さっと熱湯にくぐらせます。
③ ざる等に上げ、キッチンペーパーで押さえて水分を取ります。
④ ①の昆布の上に③のかいわれ大根を並べ、もう1枚の昆布をかぶせます。
※ 挟む時間は最低でも半日は欲しいところ。
ただ長時間だと粘りが出すぎたり色が悪くなります。
少し辛味があってシャクシャクの歯応えの昆布締めの出来上がり♪
そのまま、だし醤油(麺つゆ)につけて食べるととてもおいしいの。
寿司ネタにするのもおすすめです。

かいわれ大根の握りずし(2010)
金ごまを混ぜたすし飯を握り、かいわれ大根の昆布じめをのせ、
焼き海苔を7ミリくらいの幅に切ってクルリと巻いてまとめたの。

かいわれ大根の握りずしからの‥ポン酢ジュレ(市販品)のせ。

鶏のささ身と合わせたおつまみ風♪(2018)
しっとり煮た鶏のささみ肉と合わせたカイワレ大根の昆布締め。
お酒のおともにぴったりです。

うま味が残っている昆布でもう一品!
適当な大きさに切って佃煮に。
煮汁の目安
・ 水 ‥200ml
・ 日本酒 ‥60ml
・ 麺つゆ(3倍) ‥大さじ2弱
・ 砂糖 ‥大さじ1と1/2程度
・ 黒酢(または穀物酢) ‥小さじ1
* 仕上げ用しょうゆ ‥小さじ1
圧力鍋に*以外の調味料を入れ火にかけ、蒸気が上がって2分加熱、
ふたが開けられるようになったら、好みの柔らかさになるまで加熱、
仕上げに*のしょうゆをまわしかけます。


|ホーム|