fc2ブログ
≪ 2021 08                                                2021 10 ≫
 - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - -

 トレッビアーノシャルドネを洋風おでんで楽しんだの♪ 

白ワイン69大

 フーディストアワード2021レシピ&フォトコンテスト。
 “ぶどうの栽培から瓶詰めまで、すべて自社で品質に責任をもって行っている”
 有機栽培ぶどう使用のオーガニックワイン タヴェルネッロ オルガニコ 


 フレッシュな果実味とやさしい酸味が特長の
 辛口白ワイン オルガニコ トレッビアーノ・シャルドネ.。

 その、まろやかな味わいに合わせたのは、
 彩り野菜と牛すじの “洋風おでん♪”


 ワインにおでん、驚くかもだけどこれがよく合うんだなあ♪



牛すじ1牛すじ2

 <牛すじ肉:500gの下処理>
 ・ 牛すじは一度ゆでこぼして圧力鍋に移し、たっぷりの水、しょうが、ねぎなどの
  香味野菜を加えやわらかくなるまで加熱します。
 ・ 牛すじが冷めたら、ひと口大に切って串に刺します。
  



準備1

 【洋風おでんの材料】
 ・ 下処理した牛すじ ‥1本につき40g程度を5本分
 ・ にんじん ‥1本 →皮をむいて縦半分に切り下ゆでする
 ・ 結びしらたき ‥4個 →ゆでてざるに上げておく
 ・ じゃが芋 ‥小サイズ2個 →皮つきのままゆで皮をむく
 ・ ミニトマト ‥6個 →湯むきして串に刺す
 ・ セロリ ‥1本 →筋を取って、半分にカット
 <スープ>
 ・ 牛すじの煮汁 ‥300ml
 ・ 水 ‥300ml
 ・ これうまつゆ ‥大さじ1~
 ・ 塩 ‥小さじ1~
 ・ うま味調味料 ‥少々

 ① 鍋にスープの材料を入れ、牛すじ、じゃが芋、にんじん、
   しらたきを加え、沸騰させます。
 ② 火加減を中火より少し弱め、2分~3分煮込み火を止めて少し置くを
   数回繰り返し、味をしみこませます。

 


準備2

 ③ 食卓に出す前に再び煮立たせ、セロリを加えさっと火をとおし、
   トマト串は温める程度のタイミングで加えてできあがり。

 ※ あらびきの黒コショウをかけるとおいしいです。



白ワイン111

 このワイン、酔い感がとても心地よいの。
 オーガニックワインならではなのかな。

 
 さあ、飲みましょ、飲みましょ♪



【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2021
 レシピ&フォトコンテスト参加中】

フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテス




                          にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
                          にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ


はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード