fc2ブログ
≪ 2022 01                                                2022 03 ≫
 - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - - - - -

 煮干しのアレンジレシピ♪- いわしのごま漬け- 

いわし43新

 <いわしのごま漬け>は農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で
 選ばれた千葉県九十九里浜の郷土料理。

 頭と内臓を取ったカタクチイワシを塩漬けにし、
 ゴマ、ショウガ、ユズ、赤唐辛子と2~3日間酢漬けにしたもの。


 新鮮ないわしは手に入らない、そこで考えたのが煮干しでのアレンジ、
 食感はちょっと違うけど、これはこれでおいしい。

 煮干し!?ってわき役のイメージだけど色々使えるの。
 ずいぶん前、「乾物でイタリアン」のモニターに参加する機会があって

 その時の煮干しの投稿レシピは →こちらから☆



材料2

【材料:おつまみ分】
・片口イワシの煮干し ‥30g(頭を取り除いた重さ)
・ショウガ(千切り) ‥25gくらい
・黒ゴマ ‥大さじ1と1/2
・輪切り唐辛子 ‥お好みの量
<調味液>
・穀物酢 ‥100ml
・水 ‥50ml
・これうまつゆ ‥大さじ1
・みりん ‥大さじ1
・砂糖 ‥小さじ1~2




準備1

① 頭を取り除いた煮干し、千切りの生姜、黒ゴマ、輪切り唐辛子を
  保存容器に入れます。




準備2

② 調味液を注ぎます。
 ※ 酸味抑えめ、甘さ控えになっています、お好みで加減してね。



準備3

③ フタをして冷暗所または野菜室で約1日、味をなじませます。
※ このくらいが食べ頃、長く置くと苦みが出るの。




いわし44 - コピー
 
 色合いはちょっと地味だけど、妙においしい♪

 煮干しの旨味に生姜の風味と輪切り唐辛子のピリ辛が素敵、
 黒ゴマのプチプチとした食感も楽しい。

 新しいスパイスの企画が始まったのだけど
 大雪の関係で到着が遅れてるらしいの、どんな味なのか楽しみ。

 



                          にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
                          にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ


はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード