fc2ブログ
≪ 2022 03                                                2022 05 ≫
 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

 こだわったのは下味の順番 ! 豚キムチの温玉のせ♪ 

豚キム193

 ちょっとした工夫で豚キムチがおいしくなったの。

 これが絶対、というわけではないけれど
 「下味」の順番にこだわったら満足の味わい。
 
 1番のポイントは、初めに豚肉に塩こしょうをよくもみ込むこと。
 そうすると、あとから加える調味料の入りが良いように感じたの。


 お好みで温泉卵をぽとり♪
 


材料

<材料:2人分>
・豚バラ肉 ‥160g
・キムチ(マイルドタイプ) ‥65g
・炒め用の油 ‥小さじ2
・仕上げ用のごま油 ‥小さじ2
・付け合わせ ‥ブロッコリー、マッシュルーム

・温泉卵 ‥1個 →お好みで
<下味用調味料>
・塩こしょう ‥4振りくらい
・日本酒 ‥小さじ2
・しょうゆ ‥小さじ2
・コチュジャン ‥小さじ2
・片栗粉 ‥大さじ1弱

※ しょうゆとコチュジャンはあらかじめ合わせておきます。


① 豚バラ肉は食べ良い大きさに切り、塩こしょうを振り、
  丁寧にもみ込みます。
  



準備1準備2準備3

② 次に日本酒を加え、全体に行き渡らせ、もみ込みます。
③ しょうゆとコチュジャンを混ぜたものを加えもみ込みます。
④ 片栗粉を振り入れ、全体になじむようもみ込みます。




準備4準備5準備6

⑤ フライパンに油を熱し、④を入れほぐしながら炒めます。
⑥ 豚バラ肉に十分火が通ったらキムチを一気に加え炒めます。
⑦ 仕上げにごま油をまわしかけたら出来上がり。
⑧ 器に盛りつけ、お好みで温泉卵を割り入れます。



豚キム169正mazenda2

 お肉をもみ込むと、気になるのが手指に着いた油汚れ、
  思い出したのが、手についた油を<ポリ袋(ポリエチレン)>で拭く技!
 スーパーなどで商品が液だれしないように入れるあの薄い袋のこと、
 もちろん拭いた後は洗剤も使うけど、断然すっきり。

 ※ポリエチレンは、油と似た化学構造から出来ている樹脂で
   油と付着しやすい性質があるので油汚れが袋に移動する。
        -芝浦工業大学工学部応用化学科:永直史教授-
 
 


                          にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
                          にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ


はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード