≪ 2022 03 2022 05 ≫
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
味付けは玉ねぎドレッシング ! 鶏もものチャーシュー♪
2022/04/20 07:40:00

またまた登場 <玉ねぎドレッシング>。
気に入ったものは、とことん使ってみたくなる性分みたい。
レシピは、“鶏もも肉のチャーシュー”
鶏もも肉を玉ねぎドレッシングにつけ込んでエアーオーブンでこんがり。
玉ねぎの効果かな、まろやかな仕上がりに大満足♪

<材料:鶏もも肉2枚分>
・鶏もも肉 ‥2枚
→下味用塩こしょう ‥全体に振りかける量
・ノンオイル玉ねぎドレッシング ‥50~60ml
<付け合わせ>
・ゆで卵(ナンプラー味) ‥1個
・白髪ねぎ ‥ネギの白いところ12センチくらい
・サラノバレタス ‥お好みの量
① 鶏もも肉は皮に竹串を刺し味のしみ込みを良くして
少し多めの塩こしょうをまんべんなく振ります。
→厚みに差があるときはなるべく均等になるようにします。
② 15分程度置き、出てきた水分をキッチンペーパーでふき取り、
玉ねぎドレッシングをまわしかけラップをしてなじませます。
→半日~一晩おくと良く味がしみ込みます。

タコ糸の巻き方‥へたっぴで申し訳ない!
③ ②の水分を取ってタコ糸でしばります。
→うまく行かなくても、しばったほうが形が整います。
④ エアーオーブンの設定温度を180℃にして約20分加熱します。
オーブン等の場合はレシピブックに沿って加熱してください。

ツヤツヤで 良い焼き色でしょう♪
⑤ あら熱がとれてからタコ糸を外し、好みの厚さにカットします
⑥ 好みの付け合わせと器に盛り付けて楽しみます。


サラノバレタス 詳しくは→こちらから☆
こちらは<グリーンオーク>という種類のレタス。
芯をくり抜くとすべての葉がバラバラに外れ、そのまま使えるのが便利、
廃棄部分が少なく無駄なく使えるのも嬉しい。
栄養価も抜群で鉄分は一般的なレタスの5倍もあるんですって。

これは鶏もも肉1枚をくるりと巻いた分を切り分けた量、
残りの1本は久々の持ち寄りランチに持参。
冷めても柔らかさはそのまま、お弁当にも良いかも。


|ホーム|