fc2ブログ
≪ 2022 06                                                2022 08 ≫
 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -

 雄冬岬でまかない丼♪田園の里うりゅうでお米のあいす♪ 

おまかせ丼2269sinn

 昨日、少し早めの墓参に、またまたロングドライブに。
 日本海側のオロロンラインをひた走ってきました♪

 たまたま立ち寄ったとこの“まかない丼”がこのビジュアル、
 漁師さんのお店ということで、殻からむきたてのうにがドーン!
 いくら、甘エビ、つぶ貝、その下には数の子、たこ、鰤。

 到着したのが11時45分頃‥わが家の次で早くも提供終了。
 11時開店でこの日はここで営業終了。
 ギリギリセーフだったようです。




準備1
     レストハウス 雄冬(おふゆ) →☆

 何度も前を素通り‥ちょっと後悔。
 ここ雄冬(おふゆ)は少し前まで道路が通ってなくて
 陸の孤島と呼ばれていたところで、
 国道が通年使用できるようになったのは平成4年のこと。

 
 

準備2

 オフシーズンには煮魚定食などがあるようですが
 夏は人気のこのラインナップ。
 
 うにがのっているのは8月まで、
 海が時化ると“うに”はのらないそう‥お値段は調整。

 (値段は変わらず、甘エビの量が増えるという噂も)



おまかせ丼2267

 最後にもう1枚、
 やっぱりむきたての“うに”は最高だね♪
 
 札幌からだと夏は、途中、激混みポイントが多数、
 加えて、おまかせの中身は天候次第。
 今回はたまたま運よく食べられたけど難易度高めのお店かなあ。

 
 
 
アイス2
          雨竜米 あいす

 ここ雨竜(うりゅう)はお米の産地、
 アイスの中にかたく炊いたお米が入っているの、
 トッピングはお米のポン菓子。




アイス

 <道の駅 田園の里うりゅう>のあいす館で販売。
 人気の商品です。




雄冬の滝
       雄冬 白銀の滝

 この滝はかつて海にそのまま注ぎ込んでいたのが、
 国道231号線を開通させるために
 陸の部分を延長し現在の姿になったのだそうです。
 パーキングやトイレがあるドライブの休憩ポイントになっています。





                          にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
                          にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ


はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード