fc2ブログ
≪ 2022 07                                                2022 09 ≫
 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - -

 福島県産ビックリジャンボいんげん(冷凍)の簡単ココット♪ 

いんげんのココット23

  福島からやってきたビックリジャンボいんげん
 おいしさを長く楽しみたいなあと思って冷凍保存。

 フレッシュな時の甘さは変わらないまま、
 シャキッとした食感は望めないけど独特の噛み心地は健在。

 ベーコンと合わせてバターで炒め、
 容器に入れてうずらの卵をポトリ、粉チーズをパラり。

 卵が好みのかたさになるまでオーブントースターで加熱、
 あっという間にできあがり♪

 


準備1準備2

<いんげんのココット:2人分>
・福島県産ビックリジャンボいんげん ‥80g(冷凍)
・ベーコン ‥20g
・バター ‥5g
・鶏がらスープ ‥水:小さじ1+鶏がらスープの素:小さじ1/3
・うずらの卵 ‥2個 
・粉チーズ ‥少量
・ブラックペパー ‥お好みで
※いんげんは少しかためにゆで、好みの長さにカットし冷凍。
  →ファスナー付きの袋で良いのですが盛り上げようとシーラーで。

① いんげんは流水で解凍し食べ良い大きさにカット、軽く水気を絞ります。
② フライパンを温めバターを溶かし、ベーコンを軽く炒めいんげんを加えます。




準備3いんげんのココット10

③ 全体が馴染んだら鶏がらスープを注ぎ、汁けがなくなるまで炒めます。
④ 耐熱容器に移し、中央をくぼませ卵を割り入れ、粉チーズを振りかけ、
  オーブントースター:220℃で卵が好みのかたさになるまで加熱します。
※ブラックペパーはお好みで。




ラスト35

 「福島クッキングアンバサダー」 8月の食材
 <福島産ビックリジャンボいんげん>と<福島県産ミニきゅうり>

 とびきり新鮮で産地ならではの味、堪能しました。
 冷蔵庫には 福島県産ミニきゅうりのピクルスの瓶、
 冷凍庫には 福島県産ビックリジャンボいんげんのパック。
 
 もう少し、楽しむことができそう♪
  「JA全農福島×レシピブログ」 さま ありがとうございました。



「JA全農福島×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画参加中
福島クッキングアンバサダー第3期が発信♪
福島クッキングアンバサダー第3期が発信




                          にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
                          にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ


はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード