fc2ブログ
≪ 2023 03                                                2023 05 ≫
 - - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - - - - -

 初採り ! 行者にんにくの醬油漬け♪ー2023 

TOP
          行者にんにくの醤油漬け
 
 今年は市内の雪も3月中にはすっかり無くなったし、
 桜も例年に比べて記録的な速さで開花。

 となれば、春一番に採れる<行者にんにく>はもう採れるはず、
 期待に胸を膨らませ出かけてきました♪


 行者にんにくは北海道では人気ナンバーワンの山菜、
 ジンギスカンに合わせたり餃子に入れると抜群においしい。

 


山菜
       今季初の行者にんにくとふきのとう

 あはは、採れたのはこれだけ、
 自然と付き合うのは難しいなとつくづく実感。


 それでも嬉しい初収穫!
 春の味を愉しんだの♪




準備Ⅰshou 7準備2

<行者にんにくの醤油漬け:当座分>
・下処理した行者にんにく ‥40g
<つけ込みたれ> →すべて混ぜ合わせます
・しょうゆ ‥大さじ1と小さじ1/2
・煮切った日本酒 ‥小さじ2
・これ! うま‼ つゆ ‥小さじ1


① 行者にんにくは外側の赤紫色の皮を取ります。
  →熱湯に茎の部分を数秒浸すとツルんとむけます。
② 細かく刻んでつけこみたれを注ぎます。
  1時間ほどでなじみますが、つけておく時間はお好みで。

 豆腐にトッピングしたり、納豆に混ぜたり色々アレンジできます。

 早く食べたかったのでみじん切りに、大きさもお好みで。



雪道2

 こんなに雪で覆われているんだもの、しょうがないね、
 また、リベンジだね。




山菜2

 それでも山の上の開けたところに♪
 


ラスト

 ご飯が控えめなのは撮影用、
 このあと、大盛りご飯でパクパク食べちゃった。

 後ろは、サッとゆでた行者にんにくの味噌マヨネーズ掛け、
 酢味噌を合わせるのもおいしい。

 
 本州にも出回っていると聞きました(九州の産直での目撃情報アリ)、
 見つけたらぜひ♪





                          にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
                          にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
         

はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード