fc2ブログ
≪ 2023 05                                                2023 07 ≫
 - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -

 おかひじきとチーズの “しそみそ” 和え♪ 

オカヒジキみそ和え74新2

〈おてもちゃん〉でおなじみの
九州・熊本の老舗みそ・醤油醸造元ホシサンさまよりお届けいただいた
熟成味噌としその爽やかな風味を楽しんだのは
“おかひじきとチーズのしそ味噌和え♪”

シャキシャキのおかひじきに、紫蘇の風味たっぷりの甘いお味噌が合う~!
コロンとしたチーズのコクのある存在感もいい感じよ~♪



オカヒジキみそ和え1
九州熊本の味噌・醤油醸造元ホシサン☆ファンサイト参加中              

材 料(2人分)
・おかひじき         25~30g(ゆでたもの)
 (グレープシドオイルまたはサラダオイル:小さじ1/3)
・ベビーチーズ        1個
・ホシサン・しそみそ    大さじ1強(仕上げ用:少々)



オカヒジキみそ和え2新オカヒジキみそ和え3新
 おかひじきとしそみそを和えて        チーズを加えてできあがり    

①ゆでたおかひじきにオイルを混ぜておきます
②〈しそみそ〉を①にさっくり混ぜ、さいの目に切ったチーズを加えさらに混ぜます
③スプーンに盛りつけ、上に〈しそみそ〉を少量かけたらできあがりです



オカヒジキみそ和えラスト

おかひじきにほんの少しオイルを混ぜておくと〈しそみそ〉が馴染みやすいの
グレープシードオイルはクセがなく、軽い仕上がりになるので気に入ってます。



トマトベリー
               トマトベリー

ちょっと見、ハートに見えなくもない可愛いトマト発見!
ま、どちらかと言うとピーマンの方が似てるかな

トマトのような形のピーマンがあったり
ピーマンのような形のトマト‥楽しいね~♪



ホシサン株式会社 創業明治三十九年★みそ醤油醸造元『ホシサン☆通販ショップ』
九州熊本の味噌・醤油醸造元ホシサン☆ファンサイト参加中




皆様の“ポチ”っとが励みになります(^^)
キーボードの  Ctrl  を押しながら 3箇所のポチ、よろしくお願いします♡   

                                                    
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
  

 この記事へのコメント 

はるさん、3度こんばんは~
明日にしたほうが良かったかな…
でも良いですよね、また来るから!
チーズと味噌って相性バツグン!
そっか!あのシャキシャキのおかひじきと合わせるのね~☆
これは簡単で、ビールのつまみにもピッタリ。
トマトベリー?う~ん今回の山での買い物でも見なかったな~形と色がとてもキュート~♡
masakohimeさん こんばんは(^^♪

おかえりなさ~い\(^o^)/

お疲れのところ、過去の記事まで丁寧に見ていただき恐縮です。
これ、こんなに簡単で良いの!?って言うくらい簡単(^^)
それでいて食感も良くて美味しいの。

チーズとお味噌、合うもんね~♪
最初はカマンベールと合わせようと思って試作‥轟沈!
味は良いけど見た目は散々でした(^_^;)

トマトベリー、お味は普通のトマトと変わらないけど
ユニークな姿に一目惚れ~☆
(前の分のコメントは明日また)
おはようございます~

シャキシャキのおかひじきにチーズ
紫蘇の香りの味噌
口の中でのコラボ
なるほどです。
コクとつなぎ役としてのオイル使い
勉強させられます
一口づつ盛り付けられたスプーン
思わず口に運びたくなります

このところ夜がもたない・・・
寝潰れて、朝方人間になりつつあります
老人化しているかな(-_-;)
きゃりあさん こんにちは(^^♪

おかひじき、ポン酢かマヨネーズで食べることが多かったけど
フト思いついてしそ味噌和え~♪
これが一番好きかも\(^o^)/のお味。

オイルを混ぜたのは、しそ味噌と混ぜやすいこともあるけど
、浸透圧でおかひじきが脱水され過ぎないようにって思ったの。

きゃりあさんの今日のアップが朝だったので
珍しいなあって思ってたの(^^)
そういうわけだったのね。
老人化だなんて‥同年代としてそこは断固否定したいとこ!
連日の暑さとお仕事の疲れだと思うよ~\(^o^)/
はるさんさん、こんばんは☆

おかひじきをグレープシードオイルで和えて馴染みやすく♪
ちょっとしたひと手間で美味しくなりますね(^^)
しそみそとチーズ、おかひじきに合わないわけはないですね♡
シャキシャキとして、チーズのコク旨みにしそみそのお味♪味噌とチーズの組合わせ大好きです(*´艸`)

トマトベリー可愛い♡
ハートの形みたいで食卓にあったら華やかになりますね♪
satorisuさん こんばんは(^^♪

グレープシードオイル、格別な香りもなくて軽い感じで
色んなシーンで活躍してくれます。
以前、タラコに少々混ぜたソースでお野菜をいただいたら
とっても美味しかったです。
チーズとお味噌、発酵食品同士合うよね~♪
おかひじきの食べ方、これが一番好き~☆

トマトベリー、身質がしっかりしたトマトです。
店頭のポップには「ハート型」がおすすめポイントと
書いてありました~♡
はるさん~こんばんは♪
プチご無沙汰でした・・お許しを(^^;
おかひじき!
実は食べたことがないの~残念で仕方ないわ!
クリームチーズとおかひじきの組み合わせ♪
これ癖になりそうですね!
しかもホシサン様のしそみそ和えだもん、美味しいに決まってるね♪
キーンと冷えた冷酒で頂きたいわ、ゆっくりね(^^
いつもながら、綺麗なお写真にうっとりです♪

日ハム!
そっかそっか移転したね!
そりゃ盛り上がってんね(爆)
今からバレーボールだよ、眠れん(爆)

はるさん、いつもいつも有難うね~。
感謝でいっぱいです(^^
はるさんもお水いっぱい飲んで、暑さに負けないでね(^^


misyaさん こんにちは(^^♪

おかひじき、こちらではよく売られているけど、
misyaさんのお住まいのところはそうじゃないのかな。
格別なお味はないのだけど食感が楽しいの。
カリウムがたくさん含まれていて、むくみに効くのが
この時期ありがたいなあって思うのよ(^^)

いつもはマヨネーズで和えるけど、しそ味噌が合う!
一番好きな組み合わせかも。
トーズと味噌も相性抜群、美味しかった~♪

日ハム効果、すごいことになってるの。
もう、道民の球団って感じで熱気ムンムン。
今まで野球のやの字も知らないかったのにね。

今日も猛烈に暑いのでしょ。
四国に転勤した友人‥バケツに氷水を入れて、そこに
足を突っ込みながらパソコン打ってるって‥(^_^;)
misyaさんもなんとかこの暑さ、しのいでね。
この記事へコメントする














はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード