≪ 2020 12 2021 02 ≫
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
ホシサンだししょうゆでオーブン仕上げの“カツとじ煮”♪
2017/02/27 16:53:45

九州くまもと、ホシサンさまの、
だししょうゆ≪星の味≫をモニターさせていただきました。
「かつお」と「にぼし」のだしと醤油のおいしさのハーモニー、
自信がなかった味付けがピタッと決まるのよ。
そんなうれしい「だししょうゆ」で作ったのは
“オーブン仕上げの“カツとじ煮”♪”
1枚のカツで2人分の副菜。
卵も二人分で1個、これがオーブンで作るのにピッタリな量。
ある意味、節約レシピでもあるのだわあ。

ホシサン☆だししょうゆ≪星の味≫
「かつお」「いりこ」のだしを加えたお醤油。
それぞれのだしの味が主張しすぎず、
まろやかで絶妙な組み合わせ。
もちろん、保存料不使用なので安心。
50年以上変わらない伝統製法でつくられているんですって。

①お好みのカツを1枚準備、食べやすい大きさに切ります。
②ねぎを食べやすい大きさに切り、舞茸少々はスライスし、
それぞれの耐熱容器に並べます。
③その上にカツをのせます。 ‥☆

煮汁の材料(2人分)
・だししょうゆ≪星の味≫ 大さじ2
・本みりん 大さじ2
・お湯または水 90~100ml
④煮汁の材料を全て混ぜ、☆印に半量づつ注ぎます。
⑤卵:1個をよく混ぜ、④の上に半量づつ注ぎます。
⑥オーブントースター:800℃で8~10分加熱します。
(機種によって変わりますので調整してくださいね)

わたしね、煮ものや丼ぶりものの「つゆ」の味付けが苦手なの。
色々加えるうちにどんどん深みにはまるタイプ。
この「だししょうゆ≪星の味≫」は強い味方になりそう~♪
九州熊本の味噌・醤油醸造元ホシサン☆ファンサイト参加中


皆様の“ポチ”っとが励みになります(^^)
キーボードの Ctrl を押しながら 3箇所のポチ、よろしくお願いします♡



この記事へのコメント
目から鱗です。
オーブンでカツとじ煮ができるんだね。
たまごの塩梅が、絶妙な仕上がりでうふふってなるわ。^0^
がしがし食べたい。(笑)
ホシサン様のだししょうゆ星の味は、濃い醤油色が関西人の私には使い熟せるか自信がなかったけれど味が一度で決まって使いやすくておいしい味でした。
はるさんもだったのね。♪
オーブンでカツとじ煮ができるんだね。
たまごの塩梅が、絶妙な仕上がりでうふふってなるわ。^0^
がしがし食べたい。(笑)
ホシサン様のだししょうゆ星の味は、濃い醤油色が関西人の私には使い熟せるか自信がなかったけれど味が一度で決まって使いやすくておいしい味でした。
はるさんもだったのね。♪
はるさん~こんばんは♪
おお、美味しそう~~♪
はるさんのお料理は上品で、本当美味しそうだよ(^^
しかもホシサン様のだし醤油♪
良いね、良いねぇ(^^
そんで、オーブン仕上げなのね!
簡単で綺麗に仕上がるっって、忙しい主婦の見方だよね。
たまらんよ♪
そちらはまだまだ寒いのね(^^;
こっちはね、日も長くなっって来て、過ごしやすい日が増えてます。
2月も終わりだものね、はやいね。
はるさん、あったかくね(^^
くしゃみに大受け、受けてる場合でないっつーの!ね(^^
風邪ひかれませんように。
いつもいつも有難う~感謝。
おお、美味しそう~~♪
はるさんのお料理は上品で、本当美味しそうだよ(^^
しかもホシサン様のだし醤油♪
良いね、良いねぇ(^^
そんで、オーブン仕上げなのね!
簡単で綺麗に仕上がるっって、忙しい主婦の見方だよね。
たまらんよ♪
そちらはまだまだ寒いのね(^^;
こっちはね、日も長くなっって来て、過ごしやすい日が増えてます。
2月も終わりだものね、はやいね。
はるさん、あったかくね(^^
くしゃみに大受け、受けてる場合でないっつーの!ね(^^
風邪ひかれませんように。
いつもいつも有難う~感謝。
はるさん、こんばんは!
カツとじ煮!この手がありましたね~♪
丼にする必要ないですよ。卵でとじて~
それにしても、どうしてこんなに綺麗に仕上がるのかしら☆
このだし醤油は、あまり色が濃くないのかな。
カツとじ煮が急に食べたくなりました♡
チャーシューの検索検索1位、凄いです!!
この黄身が乗っている姿も☆☆☆
そして、柿の枝を使ったシナモン餅!これ、すっごく印象に残りますよね。シナモン餅は絶対に作ってみたいと思っていますが、こんなに綺麗な仕上がりは無理~^0^
カツとじ煮!この手がありましたね~♪
丼にする必要ないですよ。卵でとじて~
それにしても、どうしてこんなに綺麗に仕上がるのかしら☆
このだし醤油は、あまり色が濃くないのかな。
カツとじ煮が急に食べたくなりました♡
チャーシューの検索検索1位、凄いです!!
この黄身が乗っている姿も☆☆☆
そして、柿の枝を使ったシナモン餅!これ、すっごく印象に残りますよね。シナモン餅は絶対に作ってみたいと思っていますが、こんなに綺麗な仕上がりは無理~^0^
こんばんは~
高温茶碗蒸し感覚な
オーブン仕上げのカツ
仕上がりがとっても綺麗です
ホシサンのだし
カツオといりこ
つゆが美味しく仕上がっているので
間違いのない美味しさはに出来上がるって嬉しいですね
高温茶碗蒸し感覚な
オーブン仕上げのカツ
仕上がりがとっても綺麗です
ホシサンのだし
カツオといりこ
つゆが美味しく仕上がっているので
間違いのない美味しさはに出来上がるって嬉しいですね
出ししょうゆの味わいが広がり
とってもおいしそうなカツ煮になりましたね。
食欲そそられますよ。
とってもおいしそうなカツ煮になりましたね。
食欲そそられますよ。
みなづきさん こんにちは(^^♪
二人で卵1個がポイントなの。
この量だとオーブンで8分くらいで出来上がり~♪
洗い物が少ないのもハッピイ。
まな板、庖丁はしょうがないけど、他は卵を溶いた器だけ。
少し副菜が足りないなあって時に嬉しい一品です。
そっかあ、関西のお醤油は薄口なんだっけ。
おうどんも澄み切ったお汁だものね。
この「だししょうゆ星の味」、甘すぎず旨みのバランスが良くて
使いやすかったです。
二人で卵1個がポイントなの。
この量だとオーブンで8分くらいで出来上がり~♪
洗い物が少ないのもハッピイ。
まな板、庖丁はしょうがないけど、他は卵を溶いた器だけ。
少し副菜が足りないなあって時に嬉しい一品です。
そっかあ、関西のお醤油は薄口なんだっけ。
おうどんも澄み切ったお汁だものね。
この「だししょうゆ星の味」、甘すぎず旨みのバランスが良くて
使いやすかったです。
misyaさん こんにちは(^^♪
オーブンにお任せするとその間にほかのお料理を
仕上げられてうれしいの。
どうも段取りが悪くてね、すべてのお料理を温かいうちに‥
が目標なんだけどなかなかできないもの。
丼ぶりものの味付けが苦手でで(+_+)
甘すぎたり塩辛すぎたり、どんどん泥沼~!
このだししょうゆはまさに救いの神なのだわ。
今朝も窓にうっすら窓霜。
今はポカポカ日が差して春めいた感じ。
これを繰り返して春がやってくるんだなあ~☆
こちらこそ、感謝でいっぱいだわあ。
オーブンにお任せするとその間にほかのお料理を
仕上げられてうれしいの。
どうも段取りが悪くてね、すべてのお料理を温かいうちに‥
が目標なんだけどなかなかできないもの。
丼ぶりものの味付けが苦手でで(+_+)
甘すぎたり塩辛すぎたり、どんどん泥沼~!
このだししょうゆはまさに救いの神なのだわ。
今朝も窓にうっすら窓霜。
今はポカポカ日が差して春めいた感じ。
これを繰り返して春がやってくるんだなあ~☆
こちらこそ、感謝でいっぱいだわあ。
masakohimeさん こんにちは(^^♪
このだし醤油、普通のお醤油と同じ色です。
水:約100mlに対して、だし醤油:大さじ2だと
それほど濃い茶色にはならないような。
フライパンで作った方がふんわり、とろっと仕上がるけど、
こんな作り方も面白いかなって思って。
それにね、うちの息子は丼ぶりものの卵の半熟が苦手なの。
これはずいぶん気に入ったみたいです!(^^)!
チャーシューの検索、1位はやっぱりうれしい~♪
卵黄乗せ、これはズルイ技でしたね(*'▽')
シナモン餅、餡をもう少し小さくした方が良かったと反省中。
包むのはあんがい楽勝、あとはほんの少しの勇気。
絶対、うまくいくと思います~☆
このだし醤油、普通のお醤油と同じ色です。
水:約100mlに対して、だし醤油:大さじ2だと
それほど濃い茶色にはならないような。
フライパンで作った方がふんわり、とろっと仕上がるけど、
こんな作り方も面白いかなって思って。
それにね、うちの息子は丼ぶりものの卵の半熟が苦手なの。
これはずいぶん気に入ったみたいです!(^^)!
チャーシューの検索、1位はやっぱりうれしい~♪
卵黄乗せ、これはズルイ技でしたね(*'▽')
シナモン餅、餡をもう少し小さくした方が良かったと反省中。
包むのはあんがい楽勝、あとはほんの少しの勇気。
絶対、うまくいくと思います~☆
きゃりあさん こんにちは(^^♪
このレシピ、何回か作ったの。
強めのワット数で加熱するとキッシュ風‥息子が1票!
中くらいのだとこんな感じ‥わたしが1票♪
好みが分かれるところだわ(*'▽')
このだししょうゆ、麺つゆ風のお味かと思っていたら、
本当の意味での「だししょうゆ」。
水と合わせるだけでおいしいの。
これだけで味が決まるって、相当うれしい~!(^^)!
このレシピ、何回か作ったの。
強めのワット数で加熱するとキッシュ風‥息子が1票!
中くらいのだとこんな感じ‥わたしが1票♪
好みが分かれるところだわ(*'▽')
このだししょうゆ、麺つゆ風のお味かと思っていたら、
本当の意味での「だししょうゆ」。
水と合わせるだけでおいしいの。
これだけで味が決まるって、相当うれしい~!(^^)!
ジャムさん こんにちは(^^♪
おいしい「だししょうゆ」と出会いました。
「かつお・いりこ・醤油」で作り出される味。
体が喜ぶおいしさでした(*'▽')
おいしい「だししょうゆ」と出会いました。
「かつお・いりこ・醤油」で作り出される味。
体が喜ぶおいしさでした(*'▽')
こんにちは、はるさん
カツ丼よりこちらの方が作りやすそうですね
親子丼やカツ丼、自宅で作って上手くいった試しがないです
卵に入った熱の加減が丁度いいですね
美味しそうです
カツ丼よりこちらの方が作りやすそうですね
親子丼やカツ丼、自宅で作って上手くいった試しがないです
卵に入った熱の加減が丁度いいですね
美味しそうです
ヨッシィーさん こんばんは(^^♪
このくらいの量を作るときはオーブンが便利かもです。
とろとろの半熟加減の卵も魅力的ですが、
ほっておくだけで完成する簡単さは捨てがたいです。
このくらいの量を作るときはオーブンが便利かもです。
とろとろの半熟加減の卵も魅力的ですが、
ほっておくだけで完成する簡単さは捨てがたいです。
おはようございます
カツの卵とじ、大好物で
トンカツより好きかも🎵
この前トンカツした時
次の日のお弁当に入ってるのを
楽しみにしてたのに
妻が寝坊してお弁当なし。
家に帰ったときには
すでにカツもなし。
だから余計食べたーい(>_<)
カツの卵とじ、大好物で
トンカツより好きかも🎵
この前トンカツした時
次の日のお弁当に入ってるのを
楽しみにしてたのに
妻が寝坊してお弁当なし。
家に帰ったときには
すでにカツもなし。
だから余計食べたーい(>_<)
showycricketさん こんにちは(^^♪
それは残念ですね。
食べ物関係の無念はず~っと後を引きますからねえ‥
一日も早く、カツとじ煮、作って貰えるといいですね。
このレシピ、二人分の副菜なのでshowycricketさんのお宅では
フライパンで作った方が簡単ですね(*'▽')
それは残念ですね。
食べ物関係の無念はず~っと後を引きますからねえ‥
一日も早く、カツとじ煮、作って貰えるといいですね。
このレシピ、二人分の副菜なのでshowycricketさんのお宅では
フライパンで作った方が簡単ですね(*'▽')
この記事へコメントする