≪ 2021 02 2021 04 ≫
- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - -
- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - -
草原に “ 牧草ロール ” 海原に “ 梵天さん ”
2010/11/12 13:27:18
ずーっと雨が降り続いた一週間でした(T_T)
おまけにとーっても寒い。
買い物に行くのもなんだかシンドイ…
で、昨夜の晩酌後の締めのご飯はこんな感じ。

名付けて “ 見た目豪華な玉かけご飯セット ” (またの名を在庫一掃セールご飯)
先週、白老の卵専門の店「 マザーズ 」で卵をついつい大量に買ってしまい、卵料理が
続いているので目先が変わるよう工夫をしてみたのです。
といっても、冷蔵庫の瓶詰めなどなどを手作りの器に並べただけ。
ですがなんとなく華やかな雰囲気に…はならない…か!?
今回の参加者は、ちりめん山椒、塩辛、海苔の佃煮、なめたけ、ちょろぎの皆さん。
☆ ☆ ☆

前回の「樽前の熊さん」が立っていた近くの草原ににあった “ 牧草ロール ”。
これを作るには、草刈り、草集め、まとめ、梱包など、それぞれ専門の車5台が必要で
総額が1億円を超すと、以前テレビで見ました。

これは、ホタテの養殖に使う “ 梵天さん ”。
黄色、橙、黒などはよく見ますが、鮮やかなグリーンはお初だったのでパチリ。
伊達の黄金(こがね)沖で見つけました。
伊達の火力発電所や有珠(うす)山も遠くに。
梵天の語の由来は、大元はヒンドゥー教のブラフマー(仏教では守護神の一神である梵天)
であるが、後々に色々な(特に丸くて大きな)物が梵天と名付けられるようになった
=ウィキぺディアより=

野に海ときたら、締めは“空”?
以前に撮った夕景です。
☆ ☆ ☆
またまた、1円玉の話。
先日、近くの衣料品店のレジで支払いをしていたら、カウンターに小さなカゴが。
中には1円玉がたくさん入っていて『お一人様3枚までお使いください』とのプレート。
たしかに支払いの時「あと1円あれば、お札で支払わなくてもいいのに…」と思うことはよく
あるけれど。
これってどうなんだろ!? ふと思ったのでした。

ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!

おまけにとーっても寒い。
買い物に行くのもなんだかシンドイ…
で、昨夜の晩酌後の締めのご飯はこんな感じ。

名付けて “ 見た目豪華な玉かけご飯セット ” (またの名を在庫一掃セールご飯)
先週、白老の卵専門の店「 マザーズ 」で卵をついつい大量に買ってしまい、卵料理が
続いているので目先が変わるよう工夫をしてみたのです。
といっても、冷蔵庫の瓶詰めなどなどを手作りの器に並べただけ。
ですがなんとなく華やかな雰囲気に…はならない…か!?
今回の参加者は、ちりめん山椒、塩辛、海苔の佃煮、なめたけ、ちょろぎの皆さん。
☆ ☆ ☆

前回の「樽前の熊さん」が立っていた近くの草原ににあった “ 牧草ロール ”。
これを作るには、草刈り、草集め、まとめ、梱包など、それぞれ専門の車5台が必要で
総額が1億円を超すと、以前テレビで見ました。

これは、ホタテの養殖に使う “ 梵天さん ”。
黄色、橙、黒などはよく見ますが、鮮やかなグリーンはお初だったのでパチリ。
伊達の黄金(こがね)沖で見つけました。
伊達の火力発電所や有珠(うす)山も遠くに。
梵天の語の由来は、大元はヒンドゥー教のブラフマー(仏教では守護神の一神である梵天)
であるが、後々に色々な(特に丸くて大きな)物が梵天と名付けられるようになった
=ウィキぺディアより=

野に海ときたら、締めは“空”?
以前に撮った夕景です。
☆ ☆ ☆
またまた、1円玉の話。
先日、近くの衣料品店のレジで支払いをしていたら、カウンターに小さなカゴが。
中には1円玉がたくさん入っていて『お一人様3枚までお使いください』とのプレート。
たしかに支払いの時「あと1円あれば、お札で支払わなくてもいいのに…」と思うことはよく
あるけれど。
これってどうなんだろ!? ふと思ったのでした。



ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!




