fc2ブログ
≪ 2023 10                                                2023 12 ≫
 - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - -

 カマンベールとミックスナッツの蜂蜜がけ♪ 

蜂蜜掛け79

カンタンなのにオシャレでおいしい、
カマンベールチーズで楽しむおうちパーティー♪

甘さがクセになる、

“カマンベール<クルミ>とナッツの蜂蜜がけ♪”

カマンベールと蜂蜜がこんなに合うなんて~!
ウキウキしちゃうおいしさです





モニター
   プレジデントカマンベール・3種のフレーバー

このなかなかから選んだのは、
・プレジデントカマンベール クルミ




準備1

断面の図~♪
カマンベールのクリーミーな味と
香ばしいクルミのコクが絶妙な組み合わせなの。





蜂蜜掛け86

この器、小さな容器に粘土をかぶせて成型。
大きさが微妙‥やっと出番となりました。

釉薬は、黒マットが全体の7割、白マットが3割。
重なった部分がモスグリーンになるの。





蜂蜜掛け72

材 料
・プレジデントカマンベール<クルミ> ‥‥1/4個
・ミックスナッツ ‥‥40g
・蜂蜜 ‥‥お好きなだけ


器に、お好みの大きさにカットしたカマンベールと
ミックスナッツを入れ、上から蜂蜜をかけます。

レシピとは言えないけれど
妙にあと引く感じがたまらんのです~♪

合わせたのは自家製梅酒のソーダ割り。
オリーブに詰めたのはパプリカのピクルスよ。





「カマンベールチーズが主役!おうちパーティーのとっておきテーブル」モニター参加中
おうちパーティーのテーブルアレンジ
おうちパーティーのテーブルアレンジ




皆様の応援が励みになります!(^^)!
〈3箇所〉のポチよろしくお願いします☆ 

                          にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
                          にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ


 この記事へのコメント 

はるさん~こんばんは♪
おお、プレジデントカマンベール、胡桃があるんですね(^^
知らなかったわ(^^
今日私もくるみ入りフランスパンを作ったので、一緒よん♪
ちょっと嬉しい♪
くるみ入りカマンベールに、ミックスナッツ、そして蜂蜜をお好きなだけ♪
お好きなだけ~またまた嬉しいわ(^^

器も、はるさん、お手製なのですね。
重なった部分が緑色になるんだ・・なるほどです。
陶芸の世界もはまりそうだよね(^^
今から私も、パン仕込みます~。
めげずにね(爆)

いつも有難う~感謝。
応援♪
こんばんは~
チーズの切り口が綺麗!
そうなんですよね。チーズと蜂蜜のコラボ、美味しい!
ナッツとの相性も抜群だし、こうして小さな器に入れるアイデアもさすがです~☆☆☆

私も今夜アップするつもりなのですが…
写真が、と言うより盛り付けがヘタだわ(><;)
いつもはるさんの盛り付けをみているのですが、どうもセンスがないな。

人参のスープ炒め、この後伺います~^0^
はるさん、こんにちは♪

カマンベールチーズにクルミ入り
これにはちみつナッツって所がまた面白いですね
後を引くお味、わかる気がします
オリーブにパプリカの詰め物~~これ頂きです!

器、良い色合いですね
ちょっとしたおつまみを入れるのにピッタリですね^^v
こんにちは、はるさん
チーズと蜂蜜の組み合わせは、良くします
ブルーチーズと合わせるのが多いですね
ナッツと蜂蜜も合うでしょうね
とろけるチーズに練乳と言うのもするようになりました

釉薬の反応が面白いですね
黑と白の2色でキリッと締まるデザインもいいですが
中間色が入るのもいいですね

オリーブにパプリカの詰め物ですか
凝っていますね
釉薬って書いてあるけど、器は自分で焼いてるのですか。
既製品ではなく?
ちょっとすごくないですかそれ。
はちみつをかけてチーズを食べるって、
はじめてみた!
どんな味なんだろう。
うちじゃチーズ食べてないのですよね。
よっぽどはまってるんでしょうか、カマンベールチーズ。
ぽちぽち応援です
misyaさん こんばんは(^^♪

クルミつながりだったね~☆
カマンベールの中にしっかりクルミ、香ばしいの。
ミルクの感じと木の実って合うのね(*^^*)
それに蜂蜜とろりんは魅惑のお味。
なんなんだろう、このクセになる感覚。
甘いけどお酒にもよく合って新しい出会いだわあ。

作品というより、釉薬の色身を試したって感じかな。
パン作りと重なる部分は多いかも。
頭では理解していても窯から出てくるとアレレ的な(^.^)
うまくいかないからハマるという面もあったり、
でも好きなことができるって楽しい~☆
masakohimeさん こんばんは(^^♪

今回は中に混ぜ込んであるのがクルミ。
糸では無理かなと思い、濡らしたペティナイフでカット♪

蜂蜜とのコラボは初めてだったの。
ナッツも含めてこんなに合うのかと驚いた~!
きっと通の方は蜂蜜の花の種類にもこだわりがあるんでしょうね。

盛り付け、わたしも悩みっぱなしだよ(+_+)
ましてパーティーのテーブルアレンジだなんて‥
そんな華やかな場所は無縁だもの。
投稿のレシピを見てへこみっぱなし!
しろくまさん こんばんは(^^♪

カマンベールにクルミが入ってるって珍しいよね。
香ばしくてとっても食べやすいの。
なんとなく蜂蜜をかけてみたくなって‥
これが驚くほど良い相性!
クセになる~♪
オリーブ‥恐縮です。

器、色合いがいい感じでしょ。
ちょっと使いにくいサイズだったので出番がなかったの。
こんな時には良いよね!(^^)!
ヨッシィーさん こんばんは(^^♪

チーズと蜂蜜の組み合わせをよくされるんですね、
初めてだったのですが、いっぺんでそのおいしさに
魅了されてしまいました。
このカマンベールは中にクルミが入っているので
余計に相性が良かったです。
とろけるチーズに練乳‥未知の世界です。

釉薬の掛け分けで中間色がでるのが楽しいです。
お皿類ですとより三色がはっきり出ます。

オリーブの詰め物、市販品にもあるようなのですが
自分で作っちゃいました。
てかとさん こんばんは(^^♪

家用のご飯茶碗やコーヒーカップは手作りです。
たまにブログにも登場します。
山菜採りが趣味なので、採ってきた山菜の料理を
自作の器に盛るのが無上の喜びです。

チーズは好きですが、レシピブログさんのモニターで
お送りいただいたものです。
(前記事のわかめスープ・スパイスも同様です)
ふぅ~~~ん。
ふむふむ。
・・・。
そうなんだ~~~
器も?
ふ~~~ん。

あっ!
はるさん♪こんばんは♪
尊敬しすぎてコメント忘れるところだった(^^;)

和風あんかけオムライス♪
作ったよ~~~!
べり~~~~~おいしい(^p^)

ikukoこんなの初めて♪(笑)

チーズじゃなくてごめんなさい・・・(^^;)
また、楽しみにしてま~~~す♪
今回もおいしそうですねえ!
毎回手の込んだものいっぱいで、
ここまで行ったら、レストラン開店できる勢いですね。
kuko119さん こんばんは(^^♪

うふっ、尊敬だなんて‥それはないっしょ(^.^)
長いこと続けていたらそれなりになんとかなるもんよ。
でもね、お料理を自作の器に盛り付けて
ピシっと決まったときはすっごくうれしいよ~♪

それよりkuko119さんのバックつくりこそ尊敬よ!
トルソーまであってただものではないわね。

あ、和風あんかけオムライス楽しんでくれたのね。
うれしいなあ~♡
ジャムさん こんばんは(^^♪

カマンベールのモニターはアレンジが難しくって
ただ切って添えただけなのですよ。
手をかけたように見えたとすれば‥
はるさんマジックでしょうか(*'▽')
こんばんは~

ナッツに蜂蜜
カマンベールチーズのクルミ入りとの組み合わせ
ワインが飲みたい~

黒いお皿にオリーブや貝の盛り合わせ
大人パーティー気分ですね
趣があって素敵な器
和の雰囲気の器に洋の盛り付け
これがまたいいのよね~



きゃりあさん こんにちは(^^♪

カマンベールと蜂蜜~♪
なんともおいしい組み合わせでした(*'▽')
モニターでいただいたからできるプチ冒険、嬉しい~♡

レシピとは言えないけどね、
洋風の素敵な盛り付けは無理なのでちょい和風ってとこかな~☆
器選びって難しくって‥意外な使い道が見つかるとウキウキしちゃう!(^^)!

昨夜から降り続いた雪、20センチ越え!
さすがにもう溶けないよなあ。
こんにちは♪
はるさーん,めちゃくちゃ嬉しいです☆
楽しみに待ってます。
ありがとうございます。
  chikage
モニターっていわゆるランダム食材で料理のレシピ書かないといけないんですよね
チーズもらったらチーズ使って、と。
ベテラン勢はモニターのほうがアイデアでてしまうのかな。

コーヒーカップまで自作の器なんですか。
山菜とって器にもって、いいじゃないですか
スーパーでみかけるレジカゴのなかに弁当と総菜と酒しかはいってない
おっさんにばしっといってやってくださいw

ぽちぽち応援です~
chikageさん こんにちは(^^♪

頑張ってるchikageさんを応援したくって~!
ほんの少しですが待っててね。
てかとさん こんにちは(^^♪

日々、ブログネタに困っている身としては
おいしものがいただけてネタのヒントまでいただける‥
一石二鳥の愉しみがあるんです。
なにか“お題”がある方が取り組みやすいですし(*'▽')

器を作ることができる環境に感謝ですよ。
陶芸をお勧めしたいところですが“男子”はのめり込み度が
尋常ではないので‥何とも言えませんね(*^^*)

いつも応援、ありがとうございます。
この記事へコメントする














はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード