≪ 2020 12 2021 02 ≫
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
クミンで減塩!かぼちゃとアボカドのホットサラダ♪
2018/03/27 18:47:50

おいしい減塩レシピ。
ラストを飾るのはカレーの香りの“クミン”!
この香りは減塩にも役立つってことで、
かぼちゃとアボカドと卵のホットサラダ♪
かぼちゃの甘味とアボカド、ゆで卵のコクに、
クミンが香るマヨネーズをまとわせてこんがり焼いたの♪

材 料(2人分)
*かぼちゃ ‥‥200g
*アボカド ‥‥1/2個
*ゆで卵 ‥‥Mサイズ1個
*マヨネーズ ‥‥大さじ2
*シャンタン粉末 ‥‥小さじ1/6
*GABAN クミン<パウダー> ‥‥5~6振り
:

①かぼちゃは皮をむいて食べやすい大きさにカット。
②ラップをかけて、レンジ600Wで3分程度加熱します。
③アボカド、ゆで卵も食べやすくカットします。

④ボールにマヨネーズ、シャンタン粉末、
クミンパウダーを入れよく馴染ませます。
⑤ここにかぼちゃとアボカドを入れさっくり混ぜ合わせます。

⑥耐熱のお皿に⑤を並べ、ゆで卵をトッピング。
⑦ボールに残ったマヨネーズを上からかけます。
⑧オーブントースターを230度に合わせ
焦げないよう様子を見ながら6~8分、 加熱します。
これは、みんな大好きな味だと思うんだあ♪
簡単に作れて食べ応えもあって減塩で嬉しい。
ちょっとビックリしたのはマヨネーズに含まれる塩分、
大さじ1杯でわずか0.2g。
えっ、カロリー?‥‥シーっ!
レシピブログの「スパイスでひと工夫
おいしい減塩レシピ」モニター参加中】
減塩料理レシピ スパイスレシピ検索
皆様の応援が励みになります!(^^)!
〈3箇所〉のポチよろしくお願いします☆


この記事へのコメント
このホットサラダが減塩なんだ!!
びっくり。^0^
マヨネーズ、そうなんですか。
うふ。
よく使っているからね、わたし。(汗)
ほくほくの南瓜、アボカドのねっとりにスパイスの風味。
覚えておくとアレンジもできて、満足ができるしよいね。
素敵なレシピやわ。♪~♪
びっくり。^0^
マヨネーズ、そうなんですか。
うふ。
よく使っているからね、わたし。(汗)
ほくほくの南瓜、アボカドのねっとりにスパイスの風味。
覚えておくとアレンジもできて、満足ができるしよいね。
素敵なレシピやわ。♪~♪
はるさん~こんばんは♪
ラストはクミン~~♪
玉子好き、アボカアド好きには、たまらない1品ですね!
かぼちゃにゆで玉子~きっと皆好きよぉ(^^
プラス、インド風味、カレーの香りだもんね♪
絶対美味しいね♪
食べたいわ(^^
春らしい彩で、うんうん可憐な1品だね~素敵です♪
桜満開だよ(^^
黄砂と花粉がひどくなければ毎日見に行きたいよ(^^
いつもいつも有難う~感謝。
ラストはクミン~~♪
玉子好き、アボカアド好きには、たまらない1品ですね!
かぼちゃにゆで玉子~きっと皆好きよぉ(^^
プラス、インド風味、カレーの香りだもんね♪
絶対美味しいね♪
食べたいわ(^^
春らしい彩で、うんうん可憐な1品だね~素敵です♪
桜満開だよ(^^
黄砂と花粉がひどくなければ毎日見に行きたいよ(^^
いつもいつも有難う~感謝。
みなづきさん こんばんは(^^♪
そうなの!
クミンはカロリーが0、マヨは0,2×2。
多分、副菜の塩分目標はクリア♪
マヨのカロリーは手ごわそう。
油脂は1gで9キロカロリーだったったけ。
でもおいしいよね!(^^)!
加熱したアボカドって変色しちゃうのね。
作り置きはちょっと無理そうだわ。
焼き立てをハフハフいただくのが一番だね♪
そうなの!
クミンはカロリーが0、マヨは0,2×2。
多分、副菜の塩分目標はクリア♪
マヨのカロリーは手ごわそう。
油脂は1gで9キロカロリーだったったけ。
でもおいしいよね!(^^)!
加熱したアボカドって変色しちゃうのね。
作り置きはちょっと無理そうだわ。
焼き立てをハフハフいただくのが一番だね♪
misyaさん こんばんは(^^♪
すっかりモニター投稿は終わったって思ってたの。
misyaさんの新じゃが炒めを見て気が付いた!
なので冷蔵庫にあるもので簡単に~(*^^*)
かぼちゃとクミンの相性はピッタリ♪
ゆで卵も入ってるから食べ応えもバッチリ。
クミンは焼くとより香りが立っていい感じ。
桜満開、いいなあ。
こちらはあと1か月先だと思うの。
このところ良いお天気続きで明日は15℃の暖かさ!
この時期にここまで気温が上がるのは記憶にないかも。
すっかりモニター投稿は終わったって思ってたの。
misyaさんの新じゃが炒めを見て気が付いた!
なので冷蔵庫にあるもので簡単に~(*^^*)
かぼちゃとクミンの相性はピッタリ♪
ゆで卵も入ってるから食べ応えもバッチリ。
クミンは焼くとより香りが立っていい感じ。
桜満開、いいなあ。
こちらはあと1か月先だと思うの。
このところ良いお天気続きで明日は15℃の暖かさ!
この時期にここまで気温が上がるのは記憶にないかも。
ちなみにマヨネーズのカロリーを半分にしたものを食べると、
炭水化物か塩分が倍になるもようw
QPは炭水化物が倍で味の素は塩分が倍になる仕様らしい。
カロリーとっても運動すればいいんですよ!
かぼちゃの皮はつかわないんですか。
オーブン230度なら皮など一発だと思うんですけど。
うちだと圧力なべで皮ごと煮て全部食べちゃう、
皮にはベータカロチンがどうのこうのとか言いながらw
炭水化物か塩分が倍になるもようw
QPは炭水化物が倍で味の素は塩分が倍になる仕様らしい。
カロリーとっても運動すればいいんですよ!
かぼちゃの皮はつかわないんですか。
オーブン230度なら皮など一発だと思うんですけど。
うちだと圧力なべで皮ごと煮て全部食べちゃう、
皮にはベータカロチンがどうのこうのとか言いながらw
こんにちは(^^)
これは・・・
もちろん作りますよ♪うふっ(*´艸`*)
これは・・・
もちろん作りますよ♪うふっ(*´艸`*)
こんにちは^^
クミン&アボカドにめちゃくちゃはまっているので、好みのレシピに出会えてとっても嬉しいです。
更に減塩という言葉に惹かれます。
糖質制限してるけど、たまにはカボチャくらい食べてもいいよねえ(=w=*)
彩りが本当に綺麗で春めいた一皿ですね^^
クミン&アボカドにめちゃくちゃはまっているので、好みのレシピに出会えてとっても嬉しいです。
更に減塩という言葉に惹かれます。
糖質制限してるけど、たまにはカボチャくらい食べてもいいよねえ(=w=*)
彩りが本当に綺麗で春めいた一皿ですね^^
こんにちは~
南瓜とクミン、カレーと一緒で絶対に合う~♡
ゆで卵やアボカド、食感の相性もとても良いですね。
減塩、我が家もピリ辛やスパイスで~
これからの季節にピッタリの一品ですね♪
そちらも、とても暖かいようですね。
春が来た~って感じ!
今の所、お花見は敷地内だけ(><)
あと少し、頑張らなくちゃ^0^
南瓜とクミン、カレーと一緒で絶対に合う~♡
ゆで卵やアボカド、食感の相性もとても良いですね。
減塩、我が家もピリ辛やスパイスで~
これからの季節にピッタリの一品ですね♪
そちらも、とても暖かいようですね。
春が来た~って感じ!
今の所、お花見は敷地内だけ(><)
あと少し、頑張らなくちゃ^0^
こんにちは、はるさん
サラダと言ってもボリュームがありますね
サラダだけで1食分になりますね
我が家もカボチャとマヨネーズのサラダは作りますが
アボカドは入れませんね もったいない気がしてね(笑)
アボカドならアボカドをメインにサラダにしたいです
本当は、手軽に山葵醤油で食べるのが好きです
サラダと言ってもボリュームがありますね
サラダだけで1食分になりますね
我が家もカボチャとマヨネーズのサラダは作りますが
アボカドは入れませんね もったいない気がしてね(笑)
アボカドならアボカドをメインにサラダにしたいです
本当は、手軽に山葵醤油で食べるのが好きです
てかとさん こんばんは(^^♪
へえ~~~!
カロリーダウンにはそんなからくりがあったんだあ!
上辺だけを見て騙されてしまうタイプ‥反省。
運動、ようやく雪が解けたので
とりあえずお散歩から始めようかな。
カボチャ、皮のコンデションが良くなかったので
ザックリむいてしまいました。
普段はしっかりいただきます。
おいしいもん♪
へえ~~~!
カロリーダウンにはそんなからくりがあったんだあ!
上辺だけを見て騙されてしまうタイプ‥反省。
運動、ようやく雪が解けたので
とりあえずお散歩から始めようかな。
カボチャ、皮のコンデションが良くなかったので
ザックリむいてしまいました。
普段はしっかりいただきます。
おいしいもん♪
ikuko119さん こんばんは(^^♪
うんうん、作っちゃって~♪
塩分を気にしないのであれば塩コショウを加えて、
アボカドを角切りベーコンに代えてもおいしいの。
アボカドは時間が経つと色が悪くなっちゃうし。
うんうん、作っちゃって~♪
塩分を気にしないのであれば塩コショウを加えて、
アボカドを角切りベーコンに代えてもおいしいの。
アボカドは時間が経つと色が悪くなっちゃうし。
チヨヨさん こんばんは(^^♪
カボチャとクミンって相性抜群だよね。
好みのレシピと言っていただけて嬉しいです。
わたしは海のそばで育ったので
どうしても料理は塩分が多めなの。
今回のようなモニターがあるとそれがよくわかってね、
ただ今、猛烈に反省中!
糖質制限、興味はあるけど白米大好き、ラーメン大好き‥
無理だなあという自覚‥(^.^)
カボチャとクミンって相性抜群だよね。
好みのレシピと言っていただけて嬉しいです。
わたしは海のそばで育ったので
どうしても料理は塩分が多めなの。
今回のようなモニターがあるとそれがよくわかってね、
ただ今、猛烈に反省中!
糖質制限、興味はあるけど白米大好き、ラーメン大好き‥
無理だなあという自覚‥(^.^)
masakohimeさん こんばんは(^^♪
南瓜とクミンって相性が良いから外せないって思ったの。
ゆで卵とアボカドも組み合わせると食べごたえも抜群!
あっという間にペロリ♪
減塩は心がけているつもりだったけど
実際に計量しながら作ってみたら‥塩分の多さに呆然。
気をつけなくっちゃだわ。
今日の暖かさで積雪もあと6センチ!
明日にはなくなりそう~☆
南瓜とクミンって相性が良いから外せないって思ったの。
ゆで卵とアボカドも組み合わせると食べごたえも抜群!
あっという間にペロリ♪
減塩は心がけているつもりだったけど
実際に計量しながら作ってみたら‥塩分の多さに呆然。
気をつけなくっちゃだわ。
今日の暖かさで積雪もあと6センチ!
明日にはなくなりそう~☆
ヨッシィーさん こんばんは(^^♪
そうですね、結構ボリュームたっぷりです。
クミンの風味でお箸がすすんで
息子とぺろりと平らげました♪
アボカド、どうも食べ頃の見極めが難しくて‥
これは少しかためだったので加熱用にしてしまいました。
わたしもわさび醤油が好きです(*^^*)
そうですね、結構ボリュームたっぷりです。
クミンの風味でお箸がすすんで
息子とぺろりと平らげました♪
アボカド、どうも食べ頃の見極めが難しくて‥
これは少しかためだったので加熱用にしてしまいました。
わたしもわさび醤油が好きです(*^^*)
おはようございます
見た瞬間はグラタンかな
と思ったんですが
ホットサラダですか。
これは子供たちも好きそう。
実はカボチャはあまり
使い勝手が良くないからと
来シーズンの作付け野菜から
削除されちゃったんですが
これ見るとやっぱり作りたくなっちゃうなぁ\(≧∇≦)/
見た瞬間はグラタンかな
と思ったんですが
ホットサラダですか。
これは子供たちも好きそう。
実はカボチャはあまり
使い勝手が良くないからと
来シーズンの作付け野菜から
削除されちゃったんですが
これ見るとやっぱり作りたくなっちゃうなぁ\(≧∇≦)/
うちのブログで糖質減量の記事を書くようになってから、
調味料とかの栄養表を見るようになったんで、カロリーハーフの
ものとそうでないものを二つ手に取って見比べてわかりました。
カロリーか糖分か塩分のどっちをとるか、で決めればよろしいかと。
かぼちゃの皮が痛んでる、まけてくれ!みたいな八百屋があると
いいんですけど
今時はスーパーだけですもんね。
傷んでるなら仕方ないですか。
> こんにちは(^^♪
>
> 蕗の薹、いいな!
> こちらはまだ雪の下で熟睡中だわあ。
>
> 雪の下からちょこっと顔を出したものは
> 苦みが少なくて風味が豊かなんですよ。
> 重曹であく抜きするって聞いたことがあるけど
> どうなんでしょ?
塩と湯でゆがいて終わりですかね。
どうせ苦いのはかわらないというあきらめですw
>
> 油との相性が良いので
> 天ぷらや炒めていただきます。
> すっごくおいしいものではないけれど
> 1年に1回は食べたい味です(*^^*)
てんぷらはおいしいでしょうね。ふきのとうが苦くても油であげて
塩をふればごまかせるでしょう!
調味料とかの栄養表を見るようになったんで、カロリーハーフの
ものとそうでないものを二つ手に取って見比べてわかりました。
カロリーか糖分か塩分のどっちをとるか、で決めればよろしいかと。
かぼちゃの皮が痛んでる、まけてくれ!みたいな八百屋があると
いいんですけど
今時はスーパーだけですもんね。
傷んでるなら仕方ないですか。
> こんにちは(^^♪
>
> 蕗の薹、いいな!
> こちらはまだ雪の下で熟睡中だわあ。
>
> 雪の下からちょこっと顔を出したものは
> 苦みが少なくて風味が豊かなんですよ。
> 重曹であく抜きするって聞いたことがあるけど
> どうなんでしょ?
塩と湯でゆがいて終わりですかね。
どうせ苦いのはかわらないというあきらめですw
>
> 油との相性が良いので
> 天ぷらや炒めていただきます。
> すっごくおいしいものではないけれど
> 1年に1回は食べたい味です(*^^*)
てんぷらはおいしいでしょうね。ふきのとうが苦くても油であげて
塩をふればごまかせるでしょう!
showycricketさん こんにちは(^^♪
減塩の制約がかなりあるので
今回は塩分が低くて満足感があるマヨネーズに
活躍してもらったの。
クミンと南瓜の相性は抜群!おいしかったです。
カボチャ、未熟な実は醤油漬けになるし、
大学芋ならぬ大学カボチャっていう手もあるし、
意外と便利だと思うのですが!(^^)!
減塩の制約がかなりあるので
今回は塩分が低くて満足感があるマヨネーズに
活躍してもらったの。
クミンと南瓜の相性は抜群!おいしかったです。
カボチャ、未熟な実は醤油漬けになるし、
大学芋ならぬ大学カボチャっていう手もあるし、
意外と便利だと思うのですが!(^^)!
てかとさん こんにちは(^^♪
糖質オフとかカロリーオフとか表示されていても
それにはそれなりの意味があるっていうことですよね。
何を得て、何を捨てるか‥そこが問題だあ(*^^*)
カボチャの皮の件、
わたしのせいなのです、冷遇してしまったの。
ちょっと反省中!
蕗の薹やゴーヤの苦みは高温の油で軽減されると
聞いたことがあります。
油で舌がコーティングされて苦みを感じなくなってる?
糖質オフとかカロリーオフとか表示されていても
それにはそれなりの意味があるっていうことですよね。
何を得て、何を捨てるか‥そこが問題だあ(*^^*)
カボチャの皮の件、
わたしのせいなのです、冷遇してしまったの。
ちょっと反省中!
蕗の薹やゴーヤの苦みは高温の油で軽減されると
聞いたことがあります。
油で舌がコーティングされて苦みを感じなくなってる?
はるさん、こんばんは♪
これは絶対美味しいサラダだわ
最後に焼き目をつけてホットで食べるっていう所も良いですね~
クミン味で減塩、マヨネーズのカロリーはひとまず置いておきましょう(笑)
これは絶対美味しいサラダだわ
最後に焼き目をつけてホットで食べるっていう所も良いですね~
クミン味で減塩、マヨネーズのカロリーはひとまず置いておきましょう(笑)
この記事へコメントする