≪ 2020 12 2021 02 ≫
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
手作りの器にあれこれ盛りつけ、おままごと風♪
2018/04/12 18:13:16

真ん中のハート以外は手作りの器なの。
少しずつお菜をのせてね‥
まるでおままごと遊びのよう♪
盛り付けたのはほぼ作り置いたおかずだけど
こうして並べるとワクワク愉しい!

*ゆでて醤油と麺つゆで味付けしておいたほうれん草
*下処理をした牛すじのをキムチ鍋の素でコトコト
*白カブの明太子和え

*ゆでておいた鶏のささみと千切りきゅうりと
中華クラゲ(市販品)の和え物
*麺つゆと醤油、酢少々のたれにつけ込んだ
半熟ゆで卵、塩昆布のせ

*オクラとミディトマトの浅漬け
さっとゆでたオクラ、湯むきしたトマトを
白だし1:に倍量くらいの水で1晩以上漬けたの
*ザーサイ
スライスしたザーサイを4時間ほど塩抜き
かたく絞ってごま油・シャンタン(粉末)・蜂蜜
ラー油で味付け
お付き合いくださって、ありがとうございます☆
皆様の応援が励みになります!(^^)!
〈3箇所〉のポチよろしくお願いします☆


この記事へのコメント
お料理に合う器に、盛り付けられてうきうきします。
どれからお箸をつけようか、写真を眺めて迷ってしまう。
可愛い小鉢にお洒落な小鉢は、手作りなのですね。
♡は難しそう。
美しい!!
何をやっても完璧な女性のはるさんですね。♪~♪
どれからお箸をつけようか、写真を眺めて迷ってしまう。
可愛い小鉢にお洒落な小鉢は、手作りなのですね。
♡は難しそう。
美しい!!
何をやっても完璧な女性のはるさんですね。♪~♪
みなづきさん こんばんは(^^♪
お忙しいのにコメント、嬉しいです。
友人が来た時もこの「おままごと作戦!」
作り置きをのせただけなのに評判が良いの(*^^*)
まずトレーに器をのせて、それからどのおかず合わせようか
考えるのが結構楽しいの。
完璧!?‥とんでもない!
こんなちゃらんぽらんな性格、嫌~(^.^)
お忙しいのにコメント、嬉しいです。
友人が来た時もこの「おままごと作戦!」
作り置きをのせただけなのに評判が良いの(*^^*)
まずトレーに器をのせて、それからどのおかず合わせようか
考えるのが結構楽しいの。
完璧!?‥とんでもない!
こんなちゃらんぽらんな性格、嫌~(^.^)
こんにちは~
可愛い!!!
京都のランチのような盛り付けだわw
小さな器、大好き!その器の形に合わせて料理の盛り付け。
いや、料理を作ってから器を選んだのかしら~
真ん中のハート型の器、とても綺麗な仕上がりだけれど、これは型があるのかしら??
色々な色のハート型の器がたくさんあったら、楽しいだろうな~♡注文したい!
な~るほど、牛すじをキムチ鍋の素でコトコト!良いアイデアです~☆☆☆
はるさん、半熟たまごを作るのがお上手!そしてこの器も好き。
ザーサイも自分で味付けちゃうのね~すごい^0^!
可愛い!!!
京都のランチのような盛り付けだわw
小さな器、大好き!その器の形に合わせて料理の盛り付け。
いや、料理を作ってから器を選んだのかしら~
真ん中のハート型の器、とても綺麗な仕上がりだけれど、これは型があるのかしら??
色々な色のハート型の器がたくさんあったら、楽しいだろうな~♡注文したい!
な~るほど、牛すじをキムチ鍋の素でコトコト!良いアイデアです~☆☆☆
はるさん、半熟たまごを作るのがお上手!そしてこの器も好き。
ザーサイも自分で味付けちゃうのね~すごい^0^!
本当に繊細で丁寧な仕事ですね。
こういう小鉢ラッシュを作ろう、とか思っても
体が動かないといいますかw
牛筋キムチの小鉢が手間かかっててとてもおいしそうでした。
こういう小鉢ラッシュを作ろう、とか思っても
体が動かないといいますかw
牛筋キムチの小鉢が手間かかっててとてもおいしそうでした。
こんにちは、はるさん
小鉢や小皿に盛りつけるのが楽しいですね
おままごと風 素敵な器の集まりですね
どれから食べようかな
半熟卵の黄身のオレンジがいいでね
オクラとトマトも美味しそうです
小鉢や小皿に盛りつけるのが楽しいですね
おままごと風 素敵な器の集まりですね
どれから食べようかな
半熟卵の黄身のオレンジがいいでね
オクラとトマトも美味しそうです
masakohimeさん こんばんは(^^♪
うふふ、先に器を並べてからお料理を決めたの。
と言っても、新たに作ったのは蕪と明太子和えくら、
他は作り置きを盛り付けたの(*^^*)
ハートの器は結婚式の引き出物、手作りではないの。
陶器ばかりだと重く感じるので磁器を一つ入れてみたの。
半熟卵の器、柏の葉を型紙にして作ったの。
自然が作る形が一番美しいかも。
ザーサイって漬かったのを丸ごと買うとすごく安いの。
いったん塩を抜いて再度、味付けするのが基本らしい♪
簡単なのでぜひ(*^^*)
うふふ、先に器を並べてからお料理を決めたの。
と言っても、新たに作ったのは蕪と明太子和えくら、
他は作り置きを盛り付けたの(*^^*)
ハートの器は結婚式の引き出物、手作りではないの。
陶器ばかりだと重く感じるので磁器を一つ入れてみたの。
半熟卵の器、柏の葉を型紙にして作ったの。
自然が作る形が一番美しいかも。
ザーサイって漬かったのを丸ごと買うとすごく安いの。
いったん塩を抜いて再度、味付けするのが基本らしい♪
簡単なのでぜひ(*^^*)
てかとさん こんばんは(^^♪
この小鉢作戦は、レシピに行き詰ったときの
いわば‥奥の手なんです(*^^*)
まず器ありきで、作り置いた料理を組み合わせて並べる、
ただそれだけなのだけど‥結構楽しい♪
牛すじは大量に下処理をして冷凍しておくと
いろんなシーンで活躍してくれます。
この小鉢作戦は、レシピに行き詰ったときの
いわば‥奥の手なんです(*^^*)
まず器ありきで、作り置いた料理を組み合わせて並べる、
ただそれだけなのだけど‥結構楽しい♪
牛すじは大量に下処理をして冷凍しておくと
いろんなシーンで活躍してくれます。
ヨッシィーさん こんばんは(^^♪
はい、小鉢や小皿を並べるのは楽しいです♪
今回は器先行であとから料理を合わせました。
作り置きでもこうすると気分が変わって楽しいです。
半熟卵は室温によってゆで時間が違うので見極めが大変、
意に沿う柔らかさになったときはガッツポーズ(*^^*)
オクラとトマトはおだしに一晩漬けるだけなので簡単、
日本酒やビールにもよく合います♪
はい、小鉢や小皿を並べるのは楽しいです♪
今回は器先行であとから料理を合わせました。
作り置きでもこうすると気分が変わって楽しいです。
半熟卵は室温によってゆで時間が違うので見極めが大変、
意に沿う柔らかさになったときはガッツポーズ(*^^*)
オクラとトマトはおだしに一晩漬けるだけなので簡単、
日本酒やビールにもよく合います♪
器まで手作りいっぱい、お見事ですねえ。
もちろん料理も一品一品が
食欲そそりますね。
もちろん料理も一品一品が
食欲そそりますね。
わ〜っ!可愛い(#^.^#)
どこかのお店のワンプレートランチだ♪
食後のコーヒーとデザートつけて
お値段いくらにする?(笑)
手伝うよ〜( ◠‿◠ )
どこかのお店のワンプレートランチだ♪
食後のコーヒーとデザートつけて
お値段いくらにする?(笑)
手伝うよ〜( ◠‿◠ )
はるさん、こんにちは
料理を作るとき、盛り付けを考えるのも楽しみのひとつ♪
こんな盛り付けで料理が出てきたらワクワクしちゃいますね
しかも手作りの食器だなんて素敵すぎます
宴会、参加しますよ~^^v
料理を作るとき、盛り付けを考えるのも楽しみのひとつ♪
こんな盛り付けで料理が出てきたらワクワクしちゃいますね
しかも手作りの食器だなんて素敵すぎます
宴会、参加しますよ~^^v
ジャムさん こんばんは(^^♪
手作りの器にお料理を盛り付ける、
小さな愉しみです。
自分で採ってきた山菜を盛り付けるときが
一番楽しいです♪
手作りの器にお料理を盛り付ける、
小さな愉しみです。
自分で採ってきた山菜を盛り付けるときが
一番楽しいです♪
ikuko119さん こんばんは(^^♪
うん、コーヒーとデザートつけて♪
“かふぇ・はる”開店しようか(*^^*)
これね、ご馳走はないけど、
友人が来た時のランチに出すととっても喜ばれるのよ。
うん、コーヒーとデザートつけて♪
“かふぇ・はる”開店しようか(*^^*)
これね、ご馳走はないけど、
友人が来た時のランチに出すととっても喜ばれるのよ。
しろくまさん こんばんは(^^♪
作り置きのお菜もこんな風に盛り付けると
ちょっとよそ行き感があって楽しいでしょ(*^^*)
竹を編んだカゴに入れたいなあと思うのだけど
なかなか気に入ったものに出会えないのが辛いわあ。
わたしこそ、しろくまさんのお料理、味わいたいよお。
作り置きのお菜もこんな風に盛り付けると
ちょっとよそ行き感があって楽しいでしょ(*^^*)
竹を編んだカゴに入れたいなあと思うのだけど
なかなか気に入ったものに出会えないのが辛いわあ。
わたしこそ、しろくまさんのお料理、味わいたいよお。
この記事へコメントする