fc2ブログ
≪ 2023 05                                                2023 07 ≫
 - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -

 鱈のカマと野菜のトマトパッツァ♪ 

トマトパッツァ32

札幌、今日は暑かった~!
27.8度ですって、真夏より暑い気がするわあ。

6種の商品のモニター、本日のレシピは、
バリラ ポモドーロ(パスタ用トマトソース)を使った
鱈のカマと野菜のトマトパッツァ♪

鱈のカマのとこがお安かったので使ってみたの
骨付きっておだしがよく出そうなイメージだしね。
(もちろん、鱈の切り身でもOK)

フレッシュ感たっぷりのトマトソースと鱈の旨み、
野菜の甘みと食感、何もかもおいしいの~!




モニター
   バリラ ポモドーロ(パスタ用トマトソース) 400g

とにかくトマトのフレッシュ感がスゴイの。
トマトは100%イタリア産のダッテリーニトマト。

万能トマト調味料として煮込み料理やスープ、
ハンバーグソースにもおすすめ♪




材料

鱈のカマと野菜のトマトパッツァの材料
* 鱈のカマの部分(切り身でも) ‥‥2切れ
* 新玉ねぎ ‥‥1/2個(くし切り)
* 紫玉ねぎ ‥‥1/2個(くし切り)
* ナス ‥‥1本(乱切り)
* ピーマン ‥‥1個(乱切り)
* ミディトマト ‥‥3個程度
a バリラ ポモドーロ(パスタ用トマトソース)
         ‥‥180g~200g
a コンソメスープ ‥‥80ml
a 日本酒 ‥‥大さじ2程度
a 塩コショウ・ニンニクなど ‥‥お好みの量





準備0
  炒め油(分量外)で野菜をサッと炒め ‥A



準備1
    少し油を引いたフライパンで鱈を焼き



準備2
 Aのフライパンに、調味料aを入れ10分~15分加熱




トマトパッツァラスト新

残ったお野菜とソースをカップに入れ
カマンベールチーズをのせオーブンで♪

最後の一滴まで食べ尽くしました。





ヤチブキ
           ヤチブキ(エゾノリュウキンカ)

トップの写真に添えたお花です。
山菜採りに行くと鮮やかな色が目を引くの。
春を楽しむお味、葉と茎をお浸しにします。
(花も天ぷらにするそう。)

六花亭の包装紙にも描かれているのよ。





皆様の応援が励みになります!(^^)!
〈3箇所〉のポチよろしくお願いします☆ 

                          にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
                          にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ


 この記事へのコメント 

はるさん
おはようございます。♪

更新されていて、のぞいてよかったぁ。^0^

鱈の釡ってそちらでは馴染みがあるんですね。
切り身でならんでいるか、お鍋用で並ぶので釡はみかけないです。
お料理から反れた話で、ごめんなさい。^0^;

鱈の釡を使ってトマトパッツァは出来上がりそのままでおいしくて、冷めても冷やしてもおいしそうですね。
勝手にそんなことを・・・。(笑)

このバリラ様のソースは食材との相性がよくて、カマンベールチーズをのせて食べつくした気持ちに「うんうん」と返事してしまったよ。

ヤチブキは見て楽しめて、食用ににもなるんですね。
美しいだけでなく、味もなのかな。

みなづきさん おはようございます(^^♪

昨日のみなづきさんの記事、驚きました。
大変でしたね、お疲れさまでした。

鱈のカマはそれほどメジャーじゃないけど
切り身の横に並んでるの‥しかも格安!
そしてね、鱈は冬に食べるイメージだけど
おいしいのは産卵から回復した今頃なのだわ(*^^*)

最初考えたのはチキンライスのまん丸コロッケ、
真っ赤なソースを添えて‥だったけど作業工程が多くて断念。
トマトパッツァは煮込むだけでおいしくなるからこちらに♪

このトマトソース、フレッシュ感があっておいしいね。
2ビン、完食間近~!(^^)!

ヤチブキは葉と茎をサッとゆでてお浸しや和え物に。
花は天ぷらにするとそのままの黄色が楽しめるんですって。
こんにちは!
トマトパッツア!
ナイスネーミング~☆☆☆
肉も魚も骨付きが絶対に美味しい!
煮込む時は特に、味の出方が断然違いますよね~
さすがに、タラのカマは殆ど見かけない…
そんな時は、やっぱり切り身で^^
さっと作れて美味しい。
料理の第一条件です!

この花、リュウキンカに似ている~って思ってみていたら、そのものでしたか!
六花亭のホワイトチョコに、確かにこのお花ありました!
こんなに鮮やかな黄色なのですね~^0^
これまでの人生でブリカマとマグロカマは食したことがあるのですけどタラはありません・・・。
まだまだ死ねないと思いを強くしました(笑)。
トマト煮で香辛料利かせるとめっちゃおいしそうですね。
たらはカマでも淡泊気味なのでしょうか?
追伸:にんじんは食べましょう。
masakohimeさん  こんにちは(^^♪

それがねえ、さっき知ったのだけど
“トマトパッツア”の素っていうのが売られてるらしいの。
良いネーミングだと思ったのになあ(^.^)

鱈の切り身でもおいしいと思います♪
骨付きは良いだしが出るし、何と言っても安いのが魅力。
野菜を切って煮込むだけでおいしいのは簡単で嬉しい。

エゾノリュウキンカは花弁が丸みを帯びているのが特徴、
枯れ色が多い山の中でこの元気な色は目立つ~!
茎と葉はお浸しにするとシャキシャキしておいしいの(*^^*)



てかとさん こんにちは(^^♪

店頭に切り身があるということは同時にカマもあるわけで
しかもお安いときたら買うしかないと思って♪

ブリカマやマグロカマのような脂はないですが
良く動かす部位なので見に弾力があっておいしいです!(^^)!
てかとさん こんにちは(^^♪

は~い!(^^)!
はるさん~こんにちは♪
札幌もそんな気温だったんだね!
こっちも今日は蒸してるよ・・雨が上がってね(^^
そんな日はトマトが良いね~さっぱりと頂けて食食そそるぅ♪
このトマトパッツァ~ネーミングからして美味しそうですよ♪
旨みたっぷりだね(^^
煮込まれたお色もたまらんわ!
なんですと!
カマンベールにオーブンですと!
いやああん、ノックアウト!
これ食べたいわ~バケットと一緒にね~♪

ヤチブキという可憐な花は、食せるんですね(^^
山菜は天ぷらが一番好きよぉ、美味しいね♪
いつも有難う・・感謝でいっぱい(^^
これからお夕飯作りです・・ビール片手にね(笑)
misyaさん  こんばんは(^^♪

今日はね一転、肌寒くてブルブルな一日だったよ~!
明日からはしばらく雨の日が続くみたい。
せっかく咲き始めたライラックの花も寒そう。

バリラ トマトソース、間違いのないお味♪
トマトのフレッシュ感に圧倒されちゃったよ。
トマトと鱈の旨みに野菜の甘さ、思わずにっこり。
翌日はさらに味わいが深まって最高!
とどめはカマンベールのせてオーブン‥これはヤバい(^.^)
モニターに参加しなかったら作らなかったかものレシピ、
これだからやめられないのよね!(^^)!

ヤチブキ、葉も茎も花もすべて食べられるみたい。
来年は花の天ぷらに挑戦して見ようかな♪
こちらこそ、いつもありがとう~☆
おはようございます!

トマトのお味のスープは大好き(^o^)
なんだか健康そうな気がするし!

暑いよ~~~!
今日は曇ってきたけどね~(^^;)
今から、青魚の水煮缶買いにいくよ♪
アボカトとトマト、オリーブオイルは大体常備♪
お豆腐もあるから青魚の水煮缶さえあればOK!
今日の一品!
ありがとう~~~♪
なるほど・・・、タラのカマも珍味なんですね。
でもめったに見ないですよ、その部位。
チラシみてたらの切り身をみたら鮮魚担当に言えばいいんですかね・・・。カマをだしてください、みたいな。
> 今、新聞を定期購読する人が激減しているせいで
> ポスティングによる宣伝効果に注目されてる‥らしいですよ。
>
なるほどなー。そういえばうちも新聞とってませんや。
ろくなこと書いてないどころかねつ造してクオリティペーパーとか言ってるし相手にしたくないんだよね。
新聞購読代金で肉食ったほうがマシじゃん!みたいな。
こんにちは、はるさん
気温の変動が激しいですね、体調管理は出来ていますか?
トマトパッツァとっても美味しでしょうね
残ったソースで作る1品(カマンベールチーズ)も素敵
ikuko119さん こんばんは(^^♪

このトマトパッツァ、その日もおいしいけど
翌日の馴染み切った味が最高~!
汁ごとご飯にかけてワシワシ食べちゃった(*'▽')
鱈の切り身でもぜんぜんOK,おすすめです♪

こちらは寒いよ~!
今の気温8度。想像もつかないでしょ(*^^*)
明日は一日中、雨。つまんないなあ。

青魚の水煮缶、体に良い栄養がいっぱい入ってるらしいよ♪
免疫力をアップしてますます元気でいようね!(^^)!
てかとさん こんばんは(^^♪

う~ん、鱈の切り身が店頭に並ぶということは
当然、カマの部分もあるはず‥だと思うけど。
「アラ」扱いでコーナーの端っこに追いやられているか、
鍋用のパックに入れられているかのどちらかかも。
お店の方に聞いてみるのも良いかもです(*^^*)
てかとさん  こんばんは(^^♪

うちは断るタイミングがなくてズルズル‥(+_+)
でも、ほとんど必要がない感じなのでそのうちに‥

うん、4,000円あればおいしいのが食べられる~♪
ヨッシィーさん こんばんは(^^♪

今日のお昼間の気温は8度でした。
前回、ブログをアップした時は27度越えだったのに。
ご飯をしっかり食べて頑張ります!(^^)!

トマトパッツァ、翌日のしっかり馴染んだ味も良かったです。
カマンベールのせ、とってもまろやかな味でした。
はるさん、おはよう♪

このトマトソース、フレッシュ感が半端無いですよね
どんな料理とも相性良くなじむ感じ
鱈のカマからでたお出汁と絡んで~~
あ~想像しただけで美味しさが伝わってきます

やちぶき、こちらでは見かけないふきです
葉っぱも柔らかそうで、何よりも黄色い花が可憐で素敵♡
しろくまさん こんばんは(^^♪

ねえ♪このトマトソース、すごくフレッシュ!
つい、そのまま食べてしまった♪
このトマトパッツァ、予想以上においしかったの。
翌日、残った分を温めてご飯にオン、最高~☆

ヤチブキの花、まだ枯れ色の多い山の中でひときわ鮮やか!
葉も茎も歯ごたえが良いの。
葉を軽く塩漬けにしておにぎりの海苔代わりにくるり、
これまたおいしかった~♪
この記事へコメントする














はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード