≪ 2023 05 2023 07 ≫
- - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
持ち寄りランチ・懐かしの味“玉ちゃんウインナー”♪
2018/05/20 16:40:50

少し前の持ち寄りランチのご紹介♪
本日のメニューは、カブと鶏肉のあっさり煮
揚げたピーマンとナスの田楽味噌掛け
きんぴらごぼうと玉ちゃんウインナー
この日は、滋賀に旅行平った方のお土産も♪
赤こんにゃくと割り干し大根漬けとお菓子。
まだほかにもあったような‥
いつものごとく、おしゃべりに夢中で忘れた!

昭和の味・玉ちゃんウインナー
子どもの頃、よ~く食べてたの。
懐かしくなって買っちゃった。
材料は魚肉練り製品と鶏肉だったかと。

この激しく、真っ赤な色!
お弁当の定番だったなあ。
もしかして北海道限定なのかな。
ソーセージとはまた違った味わいがおいしいの。

食後は即、おやつタイム。
おいしいコーヒーのおともは、かりんとうとクッキー♪
お腹いっぱいでもう食べられないって言ってたのは誰?
皆様の応援が励みになります!(^^)!
〈3箇所〉のポチよろしくお願いします☆


この記事へのコメント
こんにちは~♪
玉ちゃんウインナーっていうんだ(@_@)
赤いウインナーはあるけどそんな名前じゃないと思う。
カニさんとかタコさん作って子供のお弁当に入れてたな。
わかる!あの味。
うぉ~
かりんとうクッキーはまだ知らん!
かりんとうまんじゅうはうまい!
玉ちゃんウインナーっていうんだ(@_@)
赤いウインナーはあるけどそんな名前じゃないと思う。
カニさんとかタコさん作って子供のお弁当に入れてたな。
わかる!あの味。
うぉ~
かりんとうクッキーはまだ知らん!
かりんとうまんじゅうはうまい!
はるさん
こんにちは。♪
滋賀の名物「赤こんにゃく」だ!!
普通のこんにゃくと違って癖がないでしょう。
はじめてみた時は、ちょっとびっくりしたな。
赤つながりの玉ちゃんウインナーは、魚肉ソーセージなんだね。
名前が可愛い。^0^
わたしのお弁当には赤いウインナーは、入ってなかったんよね・・・。
揚げたピーマンと茄子の田楽は、すぐ食べたい。^0^v
こんにちは。♪
滋賀の名物「赤こんにゃく」だ!!
普通のこんにゃくと違って癖がないでしょう。
はじめてみた時は、ちょっとびっくりしたな。
赤つながりの玉ちゃんウインナーは、魚肉ソーセージなんだね。
名前が可愛い。^0^
わたしのお弁当には赤いウインナーは、入ってなかったんよね・・・。
揚げたピーマンと茄子の田楽は、すぐ食べたい。^0^v
ikuko119さん こんばんは(^^♪
そう、玉ちゃんウインナー♪
小樽の会社で作られているんだよ(^.^)
地域によってネーミングはいろいろかなあ。
一般的には“赤ウインナー”って言うみたい。
あはは、わたしはタコさんウインナーしか作れん!
しかも足の数が4本の時も‥(+_+)
あれれ、かりんとうクッキー?
ううん、かりんとう、とクッキー♪
かりんとうまんじゅう‥食べたことな~い(*^^*)
そう、玉ちゃんウインナー♪
小樽の会社で作られているんだよ(^.^)
地域によってネーミングはいろいろかなあ。
一般的には“赤ウインナー”って言うみたい。
あはは、わたしはタコさんウインナーしか作れん!
しかも足の数が4本の時も‥(+_+)
あれれ、かりんとうクッキー?
ううん、かりんとう、とクッキー♪
かりんとうまんじゅう‥食べたことな~い(*^^*)
みなづきさん こんばんは(^^♪
この日一番盛り上がったのはこの“赤こんにゃく”~!
みんな初めて見たので興味津々♪
上品なお醤油味のつけ汁に浸けてあっておいしかったあ(*^^*)
玉ちゃんウインナー、鶏肉が少し入ってるので良いお味。
子どもの頃はウインナーと言ったらこれ、
ちょっとしたご馳走だったなあ。
揚げたピーマンと茄子の田楽、おいしかったよ♪
自分が作るのとは違った味に出会えるのも
持ち寄りならではだよね!(^^)!
この日一番盛り上がったのはこの“赤こんにゃく”~!
みんな初めて見たので興味津々♪
上品なお醤油味のつけ汁に浸けてあっておいしかったあ(*^^*)
玉ちゃんウインナー、鶏肉が少し入ってるので良いお味。
子どもの頃はウインナーと言ったらこれ、
ちょっとしたご馳走だったなあ。
揚げたピーマンと茄子の田楽、おいしかったよ♪
自分が作るのとは違った味に出会えるのも
持ち寄りならではだよね!(^^)!
はるさん、おはよう♪
相変わらず、楽しそうで美味しい持ち寄りランチですね
メニューも多彩で、おしゃべりの花が咲くのが想像できます
赤いウインナー、昔はお弁当の定番でしたよね
この前、花見弁当を作ったとき懐かしくて使ってみました
でもこちらでは「たまちゃん」ってネーミングでは無いような・・
赤い玉ちゃん、食卓にあるだけで何だか元気が出ます♡
相変わらず、楽しそうで美味しい持ち寄りランチですね
メニューも多彩で、おしゃべりの花が咲くのが想像できます
赤いウインナー、昔はお弁当の定番でしたよね
この前、花見弁当を作ったとき懐かしくて使ってみました
でもこちらでは「たまちゃん」ってネーミングでは無いような・・
赤い玉ちゃん、食卓にあるだけで何だか元気が出ます♡
おはようございます はるさん
赤いウィンナー 最近は見なかったですがあるのですね
ヨッシィーは幼い頃、肉は苦手でしたのでウィンナーも
そんなに食卓に出なかったかな
今は、シャウエッセンに限定して、時々買っています
盛り上がらない内容ですみません
でも、タコさんウィンナーはお弁当の定番なんでしょうね
赤いウィンナー 最近は見なかったですがあるのですね
ヨッシィーは幼い頃、肉は苦手でしたのでウィンナーも
そんなに食卓に出なかったかな
今は、シャウエッセンに限定して、時々買っています
盛り上がらない内容ですみません
でも、タコさんウィンナーはお弁当の定番なんでしょうね
こんにちは!
「玉ちゃんウインナー」って言うのですか~知らなかったけれど、子供ころによく食べました^^
そうそう、お弁当の定番だった☆色の赤がこれでもか!って言うほど赤いの(爆笑)
赤こんにゃく、確かTVで紹介しているのを見たことあるわw
持ち寄りって、本当に楽しそう~♪
ピンポン!大正解!!
ゆるゆるの糖質ダイエットしています。
味付きや、パエリアなどの時は食べるのですが、基本炭水化物は少なめに。パン好きなので、パンはやめられない…ビールも時々は、糖質ゼロに~
考えすぎると、食べられなくなるので、あくまでも「ゆるゆる」です^0^
「玉ちゃんウインナー」って言うのですか~知らなかったけれど、子供ころによく食べました^^
そうそう、お弁当の定番だった☆色の赤がこれでもか!って言うほど赤いの(爆笑)
赤こんにゃく、確かTVで紹介しているのを見たことあるわw
持ち寄りって、本当に楽しそう~♪
ピンポン!大正解!!
ゆるゆるの糖質ダイエットしています。
味付きや、パエリアなどの時は食べるのですが、基本炭水化物は少なめに。パン好きなので、パンはやめられない…ビールも時々は、糖質ゼロに~
考えすぎると、食べられなくなるので、あくまでも「ゆるゆる」です^0^
その食後だからとかりんとうとクッキーをつまんではいけない。
やばいwww
わたしが脂肪肝になった理由のひとつがかりんとう。
はるさんはヘルシー路線で行ってほしい、祈り。
ラカントで作りましたか?くらい聞いて敬遠するのが達人。
やばいwww
わたしが脂肪肝になった理由のひとつがかりんとう。
はるさんはヘルシー路線で行ってほしい、祈り。
ラカントで作りましたか?くらい聞いて敬遠するのが達人。
はるさん~こんばんは♪
持ち寄り~楽しそうですね(^^
玉ちゃんウィンナー、有名ですよね(^^
こっちでは赤ウィンナーと読んで親しいですが、味はどうなのかな?
似てるのかな?
深夜食堂に出てくるんですよ、赤ウィンナー。
それからすっごくファンになって~定期的に食べたくなります。
昭和、ノスタルジックな感じで、良いですよね♪
カブと鶏肉の煮物も美味しそうです♪
プチご無沙汰をお許しください、コメント嬉しかった、有難う(^^
体調がいまいちだからやる気が出ないのか
やる気がでないから、体調イマイチなのか・・??
エンジンが中々かかりまっせんで・・。
はるさんありがとね・・感謝。
持ち寄り~楽しそうですね(^^
玉ちゃんウィンナー、有名ですよね(^^
こっちでは赤ウィンナーと読んで親しいですが、味はどうなのかな?
似てるのかな?
深夜食堂に出てくるんですよ、赤ウィンナー。
それからすっごくファンになって~定期的に食べたくなります。
昭和、ノスタルジックな感じで、良いですよね♪
カブと鶏肉の煮物も美味しそうです♪
プチご無沙汰をお許しください、コメント嬉しかった、有難う(^^
体調がいまいちだからやる気が出ないのか
やる気がでないから、体調イマイチなのか・・??
エンジンが中々かかりまっせんで・・。
はるさんありがとね・・感謝。
しろくまさん こんばんは(^^♪
そうなの、毎週会っているのに話が尽きない!
持ち寄りのおかずもお料理のヒントが貰えて楽しい♪
赤ウインナー、昔はこれしかなかったよネ。
タコさんウインナーとかカニさんウインナーとか。
久しぶりに食べてビックリ!
すっごくおいしかった~♪
そうなの、毎週会っているのに話が尽きない!
持ち寄りのおかずもお料理のヒントが貰えて楽しい♪
赤ウインナー、昔はこれしかなかったよネ。
タコさんウインナーとかカニさんウインナーとか。
久しぶりに食べてビックリ!
すっごくおいしかった~♪
ヨッシィーさん こんばんは(^^♪
生協のパンフレットで見つけ、懐かしくて買ってみました。
持ち寄りのメンバーに鶏肉以外のお肉が食べられない方が
いるのでちょうど良かったのです。
幼稚園のお弁当、最近はタコさんウインナーのほかにカニや
宇宙人、花、などなどいろいろな細工があるようです。
子育てが終わっていて良かったなと思います!(^^)!
生協のパンフレットで見つけ、懐かしくて買ってみました。
持ち寄りのメンバーに鶏肉以外のお肉が食べられない方が
いるのでちょうど良かったのです。
幼稚園のお弁当、最近はタコさんウインナーのほかにカニや
宇宙人、花、などなどいろいろな細工があるようです。
子育てが終わっていて良かったなと思います!(^^)!
masakohimeさん こんばんは(^^♪
玉ちゃんウインナーはこちらだけの名前みたいです。
久々に買ってみたけど‥激しく赤い!
赤こんにゃく、ずっと食べてみたいと思っていたの。
持ちよりはいろんな味が楽しめるのが良いわあ♪
ゆるゆるダイエット、頑張っているのね。
炭水化物は控え目に‥わかっているけどなかなかね。
せめてビールはアサヒのオフにしてるけど‥
少しは考えてみようかなあ(*^^*)
玉ちゃんウインナーはこちらだけの名前みたいです。
久々に買ってみたけど‥激しく赤い!
赤こんにゃく、ずっと食べてみたいと思っていたの。
持ちよりはいろんな味が楽しめるのが良いわあ♪
ゆるゆるダイエット、頑張っているのね。
炭水化物は控え目に‥わかっているけどなかなかね。
せめてビールはアサヒのオフにしてるけど‥
少しは考えてみようかなあ(*^^*)
てかとさん こんばんは(^^♪
そっかあ、気をつけなくてはいけませんね。
甘いものはほぼ苦手なのだけどかりんとうは好きなの。
1本2本つまむくらいだけど‥だめかあ‥
一瞬の幸福に負けて健康を害するのは得策ではありませんね。
そっかあ、気をつけなくてはいけませんね。
甘いものはほぼ苦手なのだけどかりんとうは好きなの。
1本2本つまむくらいだけど‥だめかあ‥
一瞬の幸福に負けて健康を害するのは得策ではありませんね。
misyaさん こんばんは(^^♪
いつもながら楽しいおしゃべりとおいしいご飯!
そうそう、赤ウインナーというのが一般的かな。
ずいぶん久しぶりに食べたのだけど妙にハマるお味♪
深夜食堂に‥なんとなく‥おぼろげながら見たような、
何巻か読んだんだあ、しみじみ味わい深い~(^.^)
かぶの煮物、丁寧に面取りしてあって優しいお味。
旅の疲れがまだ抜けないのかなあ。
お大事にしてくださいね。
エンジンがかからない時はゆったり・のんびりが一番!
いつもながら楽しいおしゃべりとおいしいご飯!
そうそう、赤ウインナーというのが一般的かな。
ずいぶん久しぶりに食べたのだけど妙にハマるお味♪
深夜食堂に‥なんとなく‥おぼろげながら見たような、
何巻か読んだんだあ、しみじみ味わい深い~(^.^)
かぶの煮物、丁寧に面取りしてあって優しいお味。
旅の疲れがまだ抜けないのかなあ。
お大事にしてくださいね。
エンジンがかからない時はゆったり・のんびりが一番!
最初はかりんとうも1本でいいんだけど、あれ止まらなくなるから。
体型は変わらないのに肝臓だけ脂肪を蓄えてて外見は変わらないのが恐ろしいんです。
ソースはベースの部分だけで留め置いてピリ辛とかあとで追加するのもいいですね。
最初に単品で食べられる味にすると、混ぜた時とんでもないから。
体型は変わらないのに肝臓だけ脂肪を蓄えてて外見は変わらないのが恐ろしいんです。
ソースはベースの部分だけで留め置いてピリ辛とかあとで追加するのもいいですね。
最初に単品で食べられる味にすると、混ぜた時とんでもないから。
てかとさん こんばんは(^^♪
そうですねえ、確かに止まらなくなる!
肝臓だけ脂肪を蓄えて‥考えただけで恐ろしいです。
そうですね、最初からピタッと味を決めてしまうより
少し控えめの方が応用が効きますね(*^^*)
そうですねえ、確かに止まらなくなる!
肝臓だけ脂肪を蓄えて‥考えただけで恐ろしいです。
そうですね、最初からピタッと味を決めてしまうより
少し控えめの方が応用が効きますね(*^^*)
この記事へコメントする