≪ 2023 02 2023 04 ≫
- - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
- - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
アーモンドの 生キャラメル フォンデュ♪
2018/07/19 17:43:45

アーモンドってかたいから、竹串には‥ムリよね、
えっ、刺さったあ~!
で、思い立って作ったのが
アーモンドの生キャラメルフォンデュ♪
生キャラメルは本みりんと生クリームをふつふつ加熱、
アーモンドにまとわせてスプレーシュガーでおめかししたら、
うきうき気分のおやつの出来上がり。
― 簡単・生キャラメルの作り方 ―


本みりんと生クリームをあわせ中火に 時々かき混ぜながら10分加熱します


火を弱めかき混ぜながら3分ほど加熱 様子を見ながら好みの粘度に
生キャラメルフォンデュの材料
* 生クリーム (動物性) ‥‥50ml
* 本みりん ‥‥50ml
* アーモンド(ロースト) ‥‥30g(1袋)
* スプレーシュガー ‥‥お好みの量
① アーモンドを竹串に刺します。
(手に刺さないよ気をつけてね)
② 上記の要領で生キャラメルを作り、
耐熱容器に移し、アーモンドをくぐらせます。
③ スプレーシュガーをまとわせたらできあがり。
*生キャラメルがかたくなったらレンジ200Wで
様子を見ながら温めてください。

あっ、ひらめいた!
このノリで板チョコ+生クリームを湯煎して
アーモンドの生チョコフォンデュもアリなんじゃない♪
【香ばしさと食感がたまらない!アーモンドを使ったお手軽ヘルシー料理」モニター参加中 】
香ばしさと食感がたまらない!アーモンドを使ったお手軽ヘルシー料理
皆様の応援が励みになります!(^^)!
〈3箇所〉のポチよろしくお願いします☆


この記事へのコメント
はるさん~こんばんは♪
おお!ひらめきが光るぅ~♪
なるほどぉ、楽しいねぇ~♪
これから夏休み、お子様たちにも楽しんでもらえる1品ですね(^^
何より可愛いわぁ、テンション上がるよね(^^
うんうん、チョコも良いね、素敵♪
アーモンドが主役だもんね・・ナイスアイデアです。
今日はモニター、勘違いで、どうしようか迷ったけど見送ったよ(^^;
また何か考えなきゃ(^^
毎日暑いです・・夏バテなさいませんように。
いつもいつも有難う、感謝です。
おお!ひらめきが光るぅ~♪
なるほどぉ、楽しいねぇ~♪
これから夏休み、お子様たちにも楽しんでもらえる1品ですね(^^
何より可愛いわぁ、テンション上がるよね(^^
うんうん、チョコも良いね、素敵♪
アーモンドが主役だもんね・・ナイスアイデアです。
今日はモニター、勘違いで、どうしようか迷ったけど見送ったよ(^^;
また何か考えなきゃ(^^
毎日暑いです・・夏バテなさいませんように。
いつもいつも有難う、感謝です。
こんばんは、はるさん
アーモンドに竹串がささるとは思いませんよね
生チョコフォンデュは、もう普通ですからね
チョコならバナナや苺と食べたい素材が多過ぎます
生キャラメルフォンデュの方がアーモンドのよさが出ますよ
アーモンドに竹串がささるとは思いませんよね
生チョコフォンデュは、もう普通ですからね
チョコならバナナや苺と食べたい素材が多過ぎます
生キャラメルフォンデュの方がアーモンドのよさが出ますよ
はるさん
こんばんは。♪
きゃきゃっと楽しいおやつ作り。
作って楽しい食べて美味しいは、ナイス閃きだね。ワクワク。
わたしは冷たいおやつに使わせて頂きました。
やっと、明日にです。
写真がアップロード出来なくて、訪問も遅くなってしまったの。
素適な記事に癒されました。
ありがとう!!
こんばんは。♪
きゃきゃっと楽しいおやつ作り。
作って楽しい食べて美味しいは、ナイス閃きだね。ワクワク。
わたしは冷たいおやつに使わせて頂きました。
やっと、明日にです。
写真がアップロード出来なくて、訪問も遅くなってしまったの。
素適な記事に癒されました。
ありがとう!!
misyaさん こんばんは(^^♪
“ひらめき”が光るって言ってもらえてすごく嬉しい~♪
思いついてからとんとん拍子!
スプレーシュガーは前回の生チョコシートで使った残り、
一応、色分けして配色を楽しんだのよ(*^^*)
夏休み、子どもと作ると絶対楽しい!
生キャラメルのほか、生チョコ、生ホワイトチョコを
準備するともっと楽しいかもね。
ターメリックのモニター、見送らなくてもよいのでは?
わたしビールのつまみにおにぎりOK♪
リゾットも大丈夫だと思うけどな。
なによりこんなにおいしそうなレシピ
公開しないなんて残念過ぎる~!
明日もまた酷暑の予報ですね。
ご自愛くださいね。
“ひらめき”が光るって言ってもらえてすごく嬉しい~♪
思いついてからとんとん拍子!
スプレーシュガーは前回の生チョコシートで使った残り、
一応、色分けして配色を楽しんだのよ(*^^*)
夏休み、子どもと作ると絶対楽しい!
生キャラメルのほか、生チョコ、生ホワイトチョコを
準備するともっと楽しいかもね。
ターメリックのモニター、見送らなくてもよいのでは?
わたしビールのつまみにおにぎりOK♪
リゾットも大丈夫だと思うけどな。
なによりこんなにおいしそうなレシピ
公開しないなんて残念過ぎる~!
明日もまた酷暑の予報ですね。
ご自愛くださいね。
ヨッシィーさん こんばんは(^^♪
竹串、本当に刺さりました~♪
このレシピはこのことが前提でしたのでヤッタ~!でした。
そうですねチョコレートフォンデュはレストランの
バイキングで楽しめますもんね。
>生キャラメルフォンデュの方がアーモンドのよさが出ますよ
嬉しいです!
竹串、本当に刺さりました~♪
このレシピはこのことが前提でしたのでヤッタ~!でした。
そうですねチョコレートフォンデュはレストランの
バイキングで楽しめますもんね。
>生キャラメルフォンデュの方がアーモンドのよさが出ますよ
嬉しいです!
みなづきさん こんばんは(^^♪
これは子どもだけじゃなく大人が作っても楽しいかも~♪
アーモンドに竹串が刺さって良かった(*'▽')
みなづきさんは冷たいおやつに変身させたんだ。
明日が楽しみです。
写真の取り込み、わたしは昨日トラブル!
何度やっても「アップロードに失敗しました」の表示‥(+_+)
今日、電源を入れたらスムーズに取り込み成功♪
なにがなんだかね。
素敵な記事だななんて‥ありがとうございます。
これは子どもだけじゃなく大人が作っても楽しいかも~♪
アーモンドに竹串が刺さって良かった(*'▽')
みなづきさんは冷たいおやつに変身させたんだ。
明日が楽しみです。
写真の取り込み、わたしは昨日トラブル!
何度やっても「アップロードに失敗しました」の表示‥(+_+)
今日、電源を入れたらスムーズに取り込み成功♪
なにがなんだかね。
素敵な記事だななんて‥ありがとうございます。
リンゴ飴みたいな発想でおもしろいですね。
串にアーモンドが刺さる、いける!ってところが実にいいです。
冷めると固まる性質を利用してチョコを塗ってもいいんですかね。
コメントの冷凍品にブロッコリーとあったのですが、ブロッコリーを軽く蒸して冷凍したことがあるんですけど解凍するとぐしゃぐしゃになって水分が抜け落ちておいしくないんですよね。
これの解決方法がわからなくて軽く蒸して甘酢をかけて保存調理をしてました。これだともって七日程度なんですよね。
冷凍には勝てないというか。
串にアーモンドが刺さる、いける!ってところが実にいいです。
冷めると固まる性質を利用してチョコを塗ってもいいんですかね。
コメントの冷凍品にブロッコリーとあったのですが、ブロッコリーを軽く蒸して冷凍したことがあるんですけど解凍するとぐしゃぐしゃになって水分が抜け落ちておいしくないんですよね。
これの解決方法がわからなくて軽く蒸して甘酢をかけて保存調理をしてました。これだともって七日程度なんですよね。
冷凍には勝てないというか。
てかとさん こんにちは(^^♪
アーモンドに竹串、刺さるんですね(*^^*)
自分で試してみたのにビックリです。
チョコは普通過ぎるなあと思い、キャラメル掛けに。
そういえばアーモンドキャラメルってまだあるのかな。
ブロッコリー、うちでは小房にバラして冷凍しています。
ゆで時間は量によるけど30秒~1分半くらいかな。
冷水で冷やすか、うちわで全力で扇いで保存します。
アーモンドに竹串、刺さるんですね(*^^*)
自分で試してみたのにビックリです。
チョコは普通過ぎるなあと思い、キャラメル掛けに。
そういえばアーモンドキャラメルってまだあるのかな。
ブロッコリー、うちでは小房にバラして冷凍しています。
ゆで時間は量によるけど30秒~1分半くらいかな。
冷水で冷やすか、うちわで全力で扇いで保存します。
こんにちは~
わ~これ、夏休み入った子どもたちに作らせたら、喜ぶだろうな~♪←子供はいませんが…
いや、大人だってテンション上がってしまう!!
アーモンドの栄養価はすでに皆知っていますから、こうして生キャラメルつけながら、おしゃべりも盛り上がりそうです^^
それにしても~アーモンドに竹串を刺そうなんてアイデア、そこが凄い!
チョコレートのフォンデュ、これも絶対にナイスですよ^0^
わ~これ、夏休み入った子どもたちに作らせたら、喜ぶだろうな~♪←子供はいませんが…
いや、大人だってテンション上がってしまう!!
アーモンドの栄養価はすでに皆知っていますから、こうして生キャラメルつけながら、おしゃべりも盛り上がりそうです^^
それにしても~アーモンドに竹串を刺そうなんてアイデア、そこが凄い!
チョコレートのフォンデュ、これも絶対にナイスですよ^0^
うちもブロッコリーを小房に切り分けて蒸したら冷凍してました。解凍するときに水分抜けてふにゃふにゃになるのがどうにも許せなくてやめたけどw
キャラメルと本みりんと生クリームで作るってのは知らなかったから参考になりました。道理で甘いわけだなーと。
キャラメルと本みりんと生クリームで作るってのは知らなかったから参考になりました。道理で甘いわけだなーと。
masakohimeさん こんばんは(^^♪
ねえ、なんか楽しいでしょ!(^^)!
最初は生キャラメルだけでパクリ。
スプレーシュガーをまとわせたらもっと楽しい♪
そう言えば、アーモンドキャラメルってあったよね。
竹串‥なんとなく刺さるかなあって。
くりくり差し込んだら見事このとおり!
チョコフォンデュ、実は試してみたの。
間違いのないおいしさでした!(^^)!
ねえ、なんか楽しいでしょ!(^^)!
最初は生キャラメルだけでパクリ。
スプレーシュガーをまとわせたらもっと楽しい♪
そう言えば、アーモンドキャラメルってあったよね。
竹串‥なんとなく刺さるかなあって。
くりくり差し込んだら見事このとおり!
チョコフォンデュ、実は試してみたの。
間違いのないおいしさでした!(^^)!
てかとさん こんばんは(^^♪
やはり短時間ゆでるのがポイントかもしれません。
蒸す作業は熱が入りすぎてしまうような気がします。
わたしがつくる「生キャラメル」の材料は
みりんと生クリームだけです。
それをじんわりに詰めていくって言うスタイルです。
本物の生キャラメルの作り方は全然違うと思いますよ。
もっと時間と手間がかかると思います。
やはり短時間ゆでるのがポイントかもしれません。
蒸す作業は熱が入りすぎてしまうような気がします。
わたしがつくる「生キャラメル」の材料は
みりんと生クリームだけです。
それをじんわりに詰めていくって言うスタイルです。
本物の生キャラメルの作り方は全然違うと思いますよ。
もっと時間と手間がかかると思います。
この記事へコメントする