≪ 2023 05 2023 07 ≫
- - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
鶏レバーと野菜のイタリアンソテー♪
2018/09/11 18:06:33

地震後、初めて買い物に行ってきたの。
ガソリンスタンドもスムーズに給油でき、
スーパーは予想以上の品ぞろえでした。
今日のレシピは地震の日のお昼間に作ったもの。
ちょっと感慨深いなあ。
だしとスパイスの魔法<イタリアンソテー>を使って
鶏のレバーと季節の野菜を楽しみました。
イタリアンのスパイスが鶏レバーのちょっとしたクセを解消、
野菜との相性も抜群で華やかな一皿になりました♪

材料(2人分)
* 鶏のレバー ‥‥180gくらい
* 小玉ねぎ ‥‥6個
* ミディトマト ‥‥2個→湯むきして
* セロリ ‥‥1本→大きく斜め切り
* 白カブ ‥‥1/2個→くし形に切る
* ヤングコーン ‥‥4本→ゆでておく
* にんべん 「だしとスパイスの魔法」 シリーズ
<イタリアンソテー>の素 ‥‥1袋
* 水 ‥‥100ml
* 水溶き片栗粉 ‥‥水:小さじ2、片栗粉:小さじ2

① 鶏レバーは食べやすい大きさに切って
添付のスパイス半量を入れた湯で下ゆでします。

② フライパンに水とイタリアンソテーの調味液、スパイス、
水溶き片栗粉を入れ加熱しとろみをつけます。
③ 別のフライパンにオイル(分量外)を引き
鶏レバーと野菜を転がすように炒めます。
④ 野菜に火がとおったら②をからめて出来上がりです。

北海道は今がヤングコーンの収穫期、
やっぱりフレッシュは甘くておいしいね♪


【レシピブログのレシピブログアワード2018レシピ&フォトコンテスト」参加中】
レシピブログアワード2018
皆様の応援が励みになります!(^^)!
〈3箇所〉のポチよろしくお願いします☆


この記事へのコメント
こんばんは、はるさん
計画停電を避けるために20%の節電だとか
ガソリンスタンドもスムーズに給油できて、
スーパーは予想以上の品ぞろえと聞いてホッとしました
早く、普段の生活に戻ればよいですね
鶏レバーと野菜のイタリアンソテー
お店の1品に見えました
レバーの匂い消しにハーブは良いですね
美味しいお料理を見て、こちらも元気が出ました
計画停電を避けるために20%の節電だとか
ガソリンスタンドもスムーズに給油できて、
スーパーは予想以上の品ぞろえと聞いてホッとしました
早く、普段の生活に戻ればよいですね
鶏レバーと野菜のイタリアンソテー
お店の1品に見えました
レバーの匂い消しにハーブは良いですね
美味しいお料理を見て、こちらも元気が出ました
はるさん~こんばんは♪
そうでしたか、地震の日のお昼に作られた1品。
うんうん、なんだか感慨深いね(^^
収穫ま只中のヤングコーンが、愛しいね♪
添付のスパイスも上手に使って、ナイスアイデアです♪
鶏のレバーが爽やかに変身だね♪
美味しそうです(^^
ガソリンスタンドもスムーズに・・良かったわ、ほっとしてます。
まだまだ胸が痛むほどな町並みでしょう・・早い復旧を祈ってます。
いつも有難う~感謝。
そうでしたか、地震の日のお昼に作られた1品。
うんうん、なんだか感慨深いね(^^
収穫ま只中のヤングコーンが、愛しいね♪
添付のスパイスも上手に使って、ナイスアイデアです♪
鶏のレバーが爽やかに変身だね♪
美味しそうです(^^
ガソリンスタンドもスムーズに・・良かったわ、ほっとしてます。
まだまだ胸が痛むほどな町並みでしょう・・早い復旧を祈ってます。
いつも有難う~感謝。
はるさん
こんばんは。♪
地震の日に作られて、こんな大きな震災が起こるなって思わないよね。
ニュースで入荷できないと聞いていたので、スムーズに給油ができたのはほっとしました。
鶏レバーを先にスパイスで味をつける技、なるほどなと勉強になりました。
癖が軽減するし、おいしくなるね。
フレッシュヤングコーンは、今なんだね。
多くの道内の方々が、味わえますように。
ころっりダリア、あのポンポンにそっくり。^0^
こんばんは。♪
地震の日に作られて、こんな大きな震災が起こるなって思わないよね。
ニュースで入荷できないと聞いていたので、スムーズに給油ができたのはほっとしました。
鶏レバーを先にスパイスで味をつける技、なるほどなと勉強になりました。
癖が軽減するし、おいしくなるね。
フレッシュヤングコーンは、今なんだね。
多くの道内の方々が、味わえますように。
ころっりダリア、あのポンポンにそっくり。^0^
ヨッシィーさん こんばんは(^^♪
札幌市内、区によって被害の状況がずいぶん違うようで
今日、走行したところは何も変わった様子はありませんでした。
これからは節電と激減した観光客の呼び戻しが
最大の課題となるようです。
今日のレシピ。
夏野菜のとタイトルをつけるはずだったのですが
いつの間にか空気がひんやり‥そぐわなくなってしまいました。
札幌市内、区によって被害の状況がずいぶん違うようで
今日、走行したところは何も変わった様子はありませんでした。
これからは節電と激減した観光客の呼び戻しが
最大の課題となるようです。
今日のレシピ。
夏野菜のとタイトルをつけるはずだったのですが
いつの間にか空気がひんやり‥そぐわなくなってしまいました。
misyaさん こんばんは(^^♪
そうなの、これを作って写真をパチリ。
まさかその夜中に大きな地震が来るなんてね。
なかなかこの時の楽しい気分には戻れないけど
せっかく作ったことだし、アップすることにしたよ(^.^)
産直で見つけたヤングコーン、5本で120円!
迷わず3パックを買い物かごに♪
今日、走行したところはほとんど被害がなくて
むしろ前日の台風からの暴風で倒れた木が多数、
驚きの光景でした。
自然の力の恐ろしさ、いろいろと身にしみました。
こちらこそ、いつもありがとう~☆
そうなの、これを作って写真をパチリ。
まさかその夜中に大きな地震が来るなんてね。
なかなかこの時の楽しい気分には戻れないけど
せっかく作ったことだし、アップすることにしたよ(^.^)
産直で見つけたヤングコーン、5本で120円!
迷わず3パックを買い物かごに♪
今日、走行したところはほとんど被害がなくて
むしろ前日の台風からの暴風で倒れた木が多数、
驚きの光景でした。
自然の力の恐ろしさ、いろいろと身にしみました。
こちらこそ、いつもありがとう~☆
みなづきさん こんばんは(^^♪
そうなの、これを作っているときには
まさかあんなに大きな地震が来るなんて思いもしなかった。
ガソリンは数日前から並ばなくても買えるという情報が
あってね、しかも地震前よりお安いのは嬉しい!(^^)!
レバーは大好きなのであまりクセは気にならないけど
やはりこうして下処理すると食べやすかったです。
ヤングコーン、いつもはもう少し早いような気がしてたの
出会えてラッキーでした♪
子どもの頃ね、庭にたくさんダリアがあってね。
こういうのをポンポンダリアって言ってたの(*^^*)
そうなの、これを作っているときには
まさかあんなに大きな地震が来るなんて思いもしなかった。
ガソリンは数日前から並ばなくても買えるという情報が
あってね、しかも地震前よりお安いのは嬉しい!(^^)!
レバーは大好きなのであまりクセは気にならないけど
やはりこうして下処理すると食べやすかったです。
ヤングコーン、いつもはもう少し早いような気がしてたの
出会えてラッキーでした♪
子どもの頃ね、庭にたくさんダリアがあってね。
こういうのをポンポンダリアって言ってたの(*^^*)
地震も大変でしたね。
そのような中でも美味しそうなものは
輝いて見えますね。
いち早くの復興を願います。
そのような中でも美味しそうなものは
輝いて見えますね。
いち早くの復興を願います。
鶏レバーの下茹でするときにもスパイスとか使っちゃうんですね。
このあたりが料理に差を生むのか…。
うちのレシピだと沸騰した湯で下茹でしておわりなんです。
血抜き、臭み抜きみたいなのも兼ねてるんですけど。
捨てちゃうお湯にスパイスいれる勇気がなかった(笑)。
このあたりが料理に差を生むのか…。
うちのレシピだと沸騰した湯で下茹でしておわりなんです。
血抜き、臭み抜きみたいなのも兼ねてるんですけど。
捨てちゃうお湯にスパイスいれる勇気がなかった(笑)。
ジャムさん こんにちは(^^♪
地震、びっくりしました。
わが家は無事、物流も回復、平時に戻りつつあります。
美味しいものを食べると元気が出ます(*'▽')
地震、びっくりしました。
わが家は無事、物流も回復、平時に戻りつつあります。
美味しいものを食べると元気が出ます(*'▽')
てかとさん こんにちは(^^♪
このイタリアンソテーの調味液に添付されたスパイス、
ちょっと量が多かったのでレバーの下ゆでに使いました。
普段は生姜のスライスやセロリの葉を入れたりします。
旨味が増すような‥気がします(*^^*)
手持ちのスパイス、消費期限までに使い切るのは難しいから
よくこのような使い方をします。
このイタリアンソテーの調味液に添付されたスパイス、
ちょっと量が多かったのでレバーの下ゆでに使いました。
普段は生姜のスライスやセロリの葉を入れたりします。
旨味が増すような‥気がします(*^^*)
手持ちのスパイス、消費期限までに使い切るのは難しいから
よくこのような使い方をします。
こんにちは~!
鶏レバー大好き!(笑)
アヒージョ風な写真に
食欲&飲みたくなる気分が!!
日本の胃袋を支える北海道なんで、
お互い出来る事ガンバです!!
では、また~
鶏レバー大好き!(笑)
アヒージョ風な写真に
食欲&飲みたくなる気分が!!
日本の胃袋を支える北海道なんで、
お互い出来る事ガンバです!!
では、また~
テツさん こんばんは(^^♪
鶏レバー、美味しいうえに栄養たっぷり!
お酒‥ほぼビールが大好きなので
どうしてもお酒に合う料理の方向に行ってしまいます(^.^)
観光客が激減しているとか。
豊かな北の大地の魅力、どんどん発信していかなくては!
出来ることからコツコツと!の心意気ですね。
鶏レバー、美味しいうえに栄養たっぷり!
お酒‥ほぼビールが大好きなので
どうしてもお酒に合う料理の方向に行ってしまいます(^.^)
観光客が激減しているとか。
豊かな北の大地の魅力、どんどん発信していかなくては!
出来ることからコツコツと!の心意気ですね。
ハーブっぽい葉っぱをいれて肉や魚の臭み抜きをするってのは聞いたことがあるんですけど。
ローリエとかなんとか。
使い切れないスパイスでも似たようなことはできるってことですね。
うちだと賞味期限きったものは、どばーっと捨ててました。
おもしろい発想だと思います。
ローリエとかなんとか。
使い切れないスパイスでも似たようなことはできるってことですね。
うちだと賞味期限きったものは、どばーっと捨ててました。
おもしろい発想だと思います。
てかとさん こんばんは(^^♪
スパイスはもともと臭みけしの役目もあったので
バジルやシナモンなども使えると思います。
ただ、五香粉なんかは思いっきり中華味になってしまうけど。
賞味期限切れのスパイス、清涼感があるものは
ガーゼに包んで下駄箱に入れて匂い消しに。
ターメリックは防虫効果があると聞いたことが、
なにかうまい使い方があるかもしれません。
スパイスはもともと臭みけしの役目もあったので
バジルやシナモンなども使えると思います。
ただ、五香粉なんかは思いっきり中華味になってしまうけど。
賞味期限切れのスパイス、清涼感があるものは
ガーゼに包んで下駄箱に入れて匂い消しに。
ターメリックは防虫効果があると聞いたことが、
なにかうまい使い方があるかもしれません。
この記事へコメントする