≪ 2023 10 2023 12 ≫
- - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - -
- - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - -
長芋のミルク煮で海老クリームコロッケ風♪
2019/03/31 18:33:21

牛乳でコトコト煮た長芋で作るコロッケ、
本物のクリームコロッケには及ばないけれど
とろ~り、なめらかな食感がそれっぽいの。
カロリー控えめなんて野暮なことは言わないわ、
お:いしければいいのよ♪
材 料(4個分)
* 芋 ‥300g
* 水 ‥180ml~200ml(ひたひたに使るくらい)
* 牛乳 ‥50mlくらい
* 鶏がらスープの素(顆粒) ‥小さじ2
* 玉ねぎ ‥1/2個→スライス
* 炒め油 ‥サラダ油・バターを各小さじ1/2
* むきエビ ‥100g→食べやすい大きさに切る
* 絹豆腐 ‥大さじ1
* 塩・ホワイトペパー ‥味の調整用にお好みの量


① 水に鶏ガラスープを入れ長芋を入れ8分ほど加熱。
② 牛乳を加え、長芋が柔らかくなるまで中火で煮ていきます。


③ フライパンに炒め用のサラダ油とバターを入れ
スライスした玉ねぎをしんなりするまで炒めます。
④ さらに、少し弱火にして、海老を加え火を通します。
⑤ ②をへらで潰し、塩コショウで味を調え④を加えます。
⑥ そこに絹豆腐を加え、よく混ぜ合わせます。
⑦ 生地を4等分して、コロッケの要領で衣をつけ
油温180℃できつね色になるまで揚げます。

タネがけっこう柔らかくて大変だったけど
衣をつけたら何とかなって‥ホッ。
ザックリな説明でごめんなさい。
詳しい作り方は →こちらから☆
皆様の応援が励みになります!(^^)!
〈3箇所〉のポチよろしくお願いします☆


この記事へのコメント
こんばんは♪
美味しそう!
衣つけるの難しそうだけど・・・^^;
こっちはだいぶん暖かくなってきたけど
風は冷たいよ、うっかり薄着で出かけると
寒くて後悔(+_+)
はるさんちも早く春がきますように・・・(#^.^#)
美味しそう!
衣つけるの難しそうだけど・・・^^;
こっちはだいぶん暖かくなってきたけど
風は冷たいよ、うっかり薄着で出かけると
寒くて後悔(+_+)
はるさんちも早く春がきますように・・・(#^.^#)
はるさん
こんばんは。♪
長芋を使って海老クリームコロッケ、形成して揚げたお写真から大変そうだったとは思えない。
切り口はクリームコロッケ、そのものに見える。
絹豆腐も入っているんだね。
工夫が詰まって、流石はるさん。
昨夜は雷雨で早朝から強風で、寒くなったよ。
こんばんは。♪
長芋を使って海老クリームコロッケ、形成して揚げたお写真から大変そうだったとは思えない。
切り口はクリームコロッケ、そのものに見える。
絹豆腐も入っているんだね。
工夫が詰まって、流石はるさん。
昨夜は雷雨で早朝から強風で、寒くなったよ。
こんばんは、はるさん
長芋のミルク煮がベシャメルソースになるのですね
十分代用できるようですね
柔らかいのをまとめるのは大変でしょうが
そこがクリームコロッケの魅力ですからね
長芋のミルク煮がベシャメルソースになるのですね
十分代用できるようですね
柔らかいのをまとめるのは大変でしょうが
そこがクリームコロッケの魅力ですからね
はるさん、こんばんは。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
長芋で作るコロッケ、とても美味しそうですね。
お味が気になります。
私も作ってみます。
全部ポチッと応援です。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
長芋で作るコロッケ、とても美味しそうですね。
お味が気になります。
私も作ってみます。
全部ポチッと応援です。
ikukoさん こんばんは(^^♪
衣つけ、柔らかくてちょっとね。
普通のクリームコロッケのタネは冷蔵庫に入れると
ある程度かたまるけど、
でもね、パン粉を付けたら何とか形になって
こんな感じで一件落着~♪
そっちも暖かい日ばかりじゃないんだね、
あまり気温差があるのもツライなあ。
うん、早く春が来て欲しいよ~♪
衣つけ、柔らかくてちょっとね。
普通のクリームコロッケのタネは冷蔵庫に入れると
ある程度かたまるけど、
でもね、パン粉を付けたら何とか形になって
こんな感じで一件落着~♪
そっちも暖かい日ばかりじゃないんだね、
あまり気温差があるのもツライなあ。
うん、早く春が来て欲しいよ~♪
みなづきさん こんばんは(^^♪
長芋のミルク煮の水分が多すぎたようで柔らかくって(+_+)
油脂類が入っていないから冷蔵庫に入れても固まらず‥
パン粉を付けたら何とかうまく成型できたの!(^^)!
お豆腐はけっこう重要なポイントでね、
口あたりがなめらかになってクリーミーさにお役立ちなの♪
このコロッケ、女子はみんな好きな味だと思うなあ。
今日はようやく雪が積もらない朝だった。
本州は暑かったり寒かったりで大変そう。
風邪、ひかないでね。
長芋のミルク煮の水分が多すぎたようで柔らかくって(+_+)
油脂類が入っていないから冷蔵庫に入れても固まらず‥
パン粉を付けたら何とかうまく成型できたの!(^^)!
お豆腐はけっこう重要なポイントでね、
口あたりがなめらかになってクリーミーさにお役立ちなの♪
このコロッケ、女子はみんな好きな味だと思うなあ。
今日はようやく雪が積もらない朝だった。
本州は暑かったり寒かったりで大変そう。
風邪、ひかないでね。
ヨッシィーさん こんばんは(^^♪
そうなんです、
長芋のミルク煮がソースのベースになります。
一番のポイントは絹ごし豆腐で
より滑らかな口あたりに一役買ってくれています。
次に作るときは、もう少しまとめやすいよう
長芋の煮汁を減らしたりと工夫してみます。
この優しい食感、クセになります(*^^*)
そうなんです、
長芋のミルク煮がソースのベースになります。
一番のポイントは絹ごし豆腐で
より滑らかな口あたりに一役買ってくれています。
次に作るときは、もう少しまとめやすいよう
長芋の煮汁を減らしたりと工夫してみます。
この優しい食感、クセになります(*^^*)
ぼんじょるのさん こんばんは(^^♪
長芋の優しい食感と絹豆腐のクリーミーさ、
きっと気に入っていただける味だと思います。
本物のクリームコロッケにも引けを取らないかも(^.^)
いつも応援、ありがとうございます。
長芋の優しい食感と絹豆腐のクリーミーさ、
きっと気に入っていただける味だと思います。
本物のクリームコロッケにも引けを取らないかも(^.^)
いつも応援、ありがとうございます。
こんばんは!
おいしければいいのよ!
の、ひと言に共感です(笑)
おいしければいいのよ!
の、ひと言に共感です(笑)
おみごと!
これはお客さんにふるまっても喜ばれそうですね。
こういうの手間かかってるのに食べ始めると一瞬でなくなるから見ててつらいw
スコップコロッケとかいうのは作ってもいいかな、って思うんですが・・・。
これはお客さんにふるまっても喜ばれそうですね。
こういうの手間かかってるのに食べ始めると一瞬でなくなるから見ててつらいw
スコップコロッケとかいうのは作ってもいいかな、って思うんですが・・・。
シロウさん こんにちは(^^♪
ご賛同いただいて嬉しい~です♪
おいしいものがあれば この世はパラダイス~!(^^)!
ご賛同いただいて嬉しい~です♪
おいしいものがあれば この世はパラダイス~!(^^)!
てかとさん こんにちは(^^♪
そっかあ、スコップコロッケ!
それならだいぶ楽ちん‥その手があったかあ(^.^)
でもね、それほど面倒な工程は無くて
最後のまとめる時がちょっとね。
ただ、やり切った感があって楽しかったの。
そっかあ、スコップコロッケ!
それならだいぶ楽ちん‥その手があったかあ(^.^)
でもね、それほど面倒な工程は無くて
最後のまとめる時がちょっとね。
ただ、やり切った感があって楽しかったの。
こんにちは
長芋で作るクリームコロッケ、きれいな仕上がり。
手間が掛かっていても、食べるのはあっという間。
柔らかな生地に海老の食感…、美味しいのは間違いありませんね。
普通のクリームコロッケも作ったことがないので、
手間の大変さはわかっていませんが、
それよりも衣が付けにくいとなると、
ますます縁遠いものになりそうです。
長芋で作るクリームコロッケ、きれいな仕上がり。
手間が掛かっていても、食べるのはあっという間。
柔らかな生地に海老の食感…、美味しいのは間違いありませんね。
普通のクリームコロッケも作ったことがないので、
手間の大変さはわかっていませんが、
それよりも衣が付けにくいとなると、
ますます縁遠いものになりそうです。
こんにちは!
わ~カニクリームコロッケ~☆☆☆
長芋をミルクで煮て、海老と絹ごし豆腐を加えて!
クリームより好きな味かも~♡
クリームコロッケもそうですが、生地が柔らかいとコロッケの形になるまでが大変!!
でも、長芋のコロッケは頑張って作りたい!
本当に美味しそう~♪
白ワインに合わせていただきたい~^0^
わ~カニクリームコロッケ~☆☆☆
長芋をミルクで煮て、海老と絹ごし豆腐を加えて!
クリームより好きな味かも~♡
クリームコロッケもそうですが、生地が柔らかいとコロッケの形になるまでが大変!!
でも、長芋のコロッケは頑張って作りたい!
本当に美味しそう~♪
白ワインに合わせていただきたい~^0^
仁平さん こんにちは(^^♪
今、気が付きました!
わたしもクリームコロッケ、作ったことなかった(+_+)
クリームコロッケは成型した後に軽く冷凍して、
衣をつけるらしいです。
この長芋バージョンもそうすると楽ちんだったかなあ。
フワッ、トロ~のおいしさ、いくらでも食べられそう♪
今、気が付きました!
わたしもクリームコロッケ、作ったことなかった(+_+)
クリームコロッケは成型した後に軽く冷凍して、
衣をつけるらしいです。
この長芋バージョンもそうすると楽ちんだったかなあ。
フワッ、トロ~のおいしさ、いくらでも食べられそう♪
masakohimeさん こんにちは(^^♪
これはちょっと自慢したくなるおいしさです(*^^*)
軽い食感に海老の旨み、何個でも食べられちゃうの。
わたしも、こっちの方が好きかも。
このレシピは絹豆腐が意外なポイントなの。
濃厚タイプだとよりクリーミー♪
成型はちょっと手こずったけどパン粉を付けると
上手くまとまってセーフ!
うん、絶対白ワインに合う~♡
これはちょっと自慢したくなるおいしさです(*^^*)
軽い食感に海老の旨み、何個でも食べられちゃうの。
わたしも、こっちの方が好きかも。
このレシピは絹豆腐が意外なポイントなの。
濃厚タイプだとよりクリーミー♪
成型はちょっと手こずったけどパン粉を付けると
上手くまとまってセーフ!
うん、絶対白ワインに合う~♡
はるさん^^
ヾ(ゝc_,・。)コンチワ!!
おお
今回も想像もつかない物を作ってる~~~♡
。+゚ヽ(*✪▽✪*)ノ゚+。
長いもで作るのですね♡
長いも大好きだから、
絶対に好物になります~~♡
トロトロした物をパン粉をつけて
整えるのが大変そうです~~
ヾ(; ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄;A 汗汗・・・
でもそこは はるさんの魔法の手があるから
大丈夫(* ̄∇ ̄)9"
ヾ(ゝc_,・。)コンチワ!!
おお
今回も想像もつかない物を作ってる~~~♡
。+゚ヽ(*✪▽✪*)ノ゚+。
長いもで作るのですね♡
長いも大好きだから、
絶対に好物になります~~♡
トロトロした物をパン粉をつけて
整えるのが大変そうです~~
ヾ(; ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄;A 汗汗・・・
でもそこは はるさんの魔法の手があるから
大丈夫(* ̄∇ ̄)9"
mauloaさん こんにちは(^^♪
ふわふわとろりの食感。
もうやみつきのおいしさです(*'▽')
長芋の優しい食感に絹豆腐のなめらかさ、
クリームコロッケより好きかも♪
たしかにタネは柔らかいけれど
パン粉を付けちゃうと後は楽ちんだったよ(^.^)
少し冷凍してからっていうのも作りやすいかな。
いえいえ、魔法の手なんかじゃないよ。
あえて言うなら‥気合いだ~!
ふわふわとろりの食感。
もうやみつきのおいしさです(*'▽')
長芋の優しい食感に絹豆腐のなめらかさ、
クリームコロッケより好きかも♪
たしかにタネは柔らかいけれど
パン粉を付けちゃうと後は楽ちんだったよ(^.^)
少し冷凍してからっていうのも作りやすいかな。
いえいえ、魔法の手なんかじゃないよ。
あえて言うなら‥気合いだ~!
この記事へコメントする