≪ 2023 05 2023 07 ≫
- - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
鶏ささみのしそ梅巻きと作り置きで松花堂弁当風の朝食♪
2019/04/20 16:17:55

スパイスでおいしい朝ご飯♪
今月のモニターのテーマなの。
メインは鶏ささ身の「しそ梅」と大葉を巻いて揚げたもの、
持ち寄りランチ用に作ったのを取り分けたの。
ほかは、作り置きのおかず。
さんまの甘辛煮、パプリカの甘酢漬け、ふきのとう味噌、
サッと干した大根の皮で作ったキンピラ。
醤油をつけて握った俵結びに金胡麻をパラリ。
遊び心がむくむく、
松花堂弁当風に盛り付けてみたの♪

1日の元気なスタートにお役立ちの今月のスパイス
* GABANシナモンシュガー<パウダー>
* ハウスつぶ入りマスタード
* ハウスしそ梅
* ハウス セロリ塩

鶏ささみの大葉としそ梅巻き
鶏ささみの大葉としそ梅巻き材料(4本分)
* 鶏ささみ ‥4本→筋を散っておく
* 塩 ‥下味用にほんの少し
* 大葉 ‥5枚~7枚→半分に切る
* ハウスしそ梅 ‥お好みの量
* 天ぷら粉・揚げ油 ‥適宜

① 鶏ささみは中央に包丁を入れ観音開きにします。
② 下味用の塩を振り、出てきた水分を拭き取ります。
⇒ここまでを前日の夜に済ませておくと楽ちん。
③ ささ身を広げて大葉をのせ、しそ梅を絞り出します。
④ 端からくるくると巻いて、溶いた天ぷら粉にくぐらせ
油温180℃で色づくまで揚げます。
しそ梅の香りと酸味がとっても豊か、お箸がすすみます。

富士山!
な、ハズは無くて羊蹄山(蝦夷富士)です。
初夏の陽気の2日目、またまた遠出をしてパチリ。
【レシピブログの「かんたん&おいしい朝ごはん」レシピモニター参加中】
朝ごはん料理レシピ スパイスレシピ検索
皆様の応援が励みになります!(^^)!
〈3箇所〉のポチよろしくお願いします☆


この記事へのコメント
今日は
今日も夏日のような天気で、外での
家庭菜園仕事は大変でした
ここの処、気候も安定して来たみたいです。
料理の内容でなくてごめんなさい
雪の帽子をかぶった羊蹄山いい眺め
この一場面を懐かしく
拝見しました
今日も夏日のような天気で、外での
家庭菜園仕事は大変でした
ここの処、気候も安定して来たみたいです。
料理の内容でなくてごめんなさい
雪の帽子をかぶった羊蹄山いい眺め
この一場面を懐かしく
拝見しました
はるさん~こんにちは♪
綺麗な松花堂弁当ですね、そして渋い、大人だ♪
鶏肉に大葉と、ハウスしそ梅でアクセント!
さっぱりいただけて、うんうん、良いね、美味しそうです♪
キュキュットのモニターで、2度お弁当を作りランチでしたが
お弁当ってやっぱりちょっとわくわくしますね(^^
每日詰めようかしらと思ったほど(笑)
新鮮に感じました。
美しいね~広々してる(^^
さすが北海道です、北海道はでっかいどう・・そのとおりだね。
青い空だ♪
いつも有難う~感謝でいっぱい。
コメ欄閉じてるので、気にしないでね~。
綺麗な松花堂弁当ですね、そして渋い、大人だ♪
鶏肉に大葉と、ハウスしそ梅でアクセント!
さっぱりいただけて、うんうん、良いね、美味しそうです♪
キュキュットのモニターで、2度お弁当を作りランチでしたが
お弁当ってやっぱりちょっとわくわくしますね(^^
每日詰めようかしらと思ったほど(笑)
新鮮に感じました。
美しいね~広々してる(^^
さすが北海道です、北海道はでっかいどう・・そのとおりだね。
青い空だ♪
いつも有難う~感謝でいっぱい。
コメ欄閉じてるので、気にしないでね~。
はるさん、こんばんは。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
松花堂弁当、とても美味しそうです。
魅力的なお料理がいっぱいですね。
私も食べたくなりました。
羊蹄山、キレイですね。
実際に見てみたいです。
全部ポチッと応援です。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
松花堂弁当、とても美味しそうです。
魅力的なお料理がいっぱいですね。
私も食べたくなりました。
羊蹄山、キレイですね。
実際に見てみたいです。
全部ポチッと応援です。
はるさん
こんばんは。♪
1つ1つ全て手作りの松花堂、目の前にでてこないかしら。
しそ梅が淡白でやわらかい肉質はぴったり、たまらない味わいだよね。^0^
道路からの羊蹄山の眺め、青い空と一体で美しい!!
素晴らしいお写真の紹介、ありがとうございます。♪~♪
こんばんは。♪
1つ1つ全て手作りの松花堂、目の前にでてこないかしら。
しそ梅が淡白でやわらかい肉質はぴったり、たまらない味わいだよね。^0^
道路からの羊蹄山の眺め、青い空と一体で美しい!!
素晴らしいお写真の紹介、ありがとうございます。♪~♪
こんにちは
鶏ささみと大葉としそ梅、
さっぱりとして、朝ごはんにぴったり。
無論、おつまみにもよさそうです。
大葉の天ぷらでしょうか。
彩りと味のアクセントになっていますね。
盛り付けのセンスもさすが。
こういう発想はありません。
鶏ささみと大葉としそ梅、
さっぱりとして、朝ごはんにぴったり。
無論、おつまみにもよさそうです。
大葉の天ぷらでしょうか。
彩りと味のアクセントになっていますね。
盛り付けのセンスもさすが。
こういう発想はありません。
nemoさん こんばんは(^^♪
こちらも気温は10度までしか上がりませんでしたが
穏やかな一日でした。
家庭菜園をされているのですか。
手入れは大変だけど収穫の喜びには代えらえないのでしょうね。
雲一つかかっていない羊蹄山、珍しいんですよ。
中山峠からこの辺りにかけて見る姿が一番気に入ってます(*^^*)
こちらも気温は10度までしか上がりませんでしたが
穏やかな一日でした。
家庭菜園をされているのですか。
手入れは大変だけど収穫の喜びには代えらえないのでしょうね。
雲一つかかっていない羊蹄山、珍しいんですよ。
中山峠からこの辺りにかけて見る姿が一番気に入ってます(*^^*)
misyaさん こんばんは(^^♪
松花堂弁当風の朝食、楽しいでしょ(*^^*)
朝に作ったのは鶏ささ身のしそ梅巻きだけ、
他は作り置きのお惣菜。
この地味なメンバーを生かそうと考えて
これにたどり着いたの♪
お弁当ってなんだか良いよね。
浮き浮き、テンションが上がっちゃう。
羊蹄山、雲一つかかっていない姿は珍しいの。
何か良いことがありそうな嬉しさだったよ(*^^*)
コメ欄、閉じているのに‥ありがとうございます。
松花堂弁当風の朝食、楽しいでしょ(*^^*)
朝に作ったのは鶏ささ身のしそ梅巻きだけ、
他は作り置きのお惣菜。
この地味なメンバーを生かそうと考えて
これにたどり着いたの♪
お弁当ってなんだか良いよね。
浮き浮き、テンションが上がっちゃう。
羊蹄山、雲一つかかっていない姿は珍しいの。
何か良いことがありそうな嬉しさだったよ(*^^*)
コメ欄、閉じているのに‥ありがとうございます。
陽気が温かそうでさっぱり梅がおいしそうですね。
朝飯前ご飯は カリカリのイングリッシュマフィンに
北海道の発酵バター 西洋からし レタスい~~~ぱい。
ベーコンをたくさん焼いて
またレタスい~~ぱい。ww
しっかりと炭水化物とりました。あと小さな帆立も焼いて
人参スムージーも。
もう久しぶりで、、おいしかったです。
2年もいただいてない 北海道のコーンも醤油焼きでほしい、、、きが、、
猛烈な食欲で、松花堂弁当俵結びのお替りしそうですよ。
朝飯前ご飯は カリカリのイングリッシュマフィンに
北海道の発酵バター 西洋からし レタスい~~~ぱい。
ベーコンをたくさん焼いて
またレタスい~~ぱい。ww
しっかりと炭水化物とりました。あと小さな帆立も焼いて
人参スムージーも。
もう久しぶりで、、おいしかったです。
2年もいただいてない 北海道のコーンも醤油焼きでほしい、、、きが、、
猛烈な食欲で、松花堂弁当俵結びのお替りしそうですよ。
こんにちは!
鶏ささみにしそ梅がサッパリとして美味しそう!
そして朝からリッチな感じの盛り付け弁当で、
元気が出てきそうですね(笑)
で、羊蹄山がくっきり!(凄)
最近遠出で羊蹄山付近に行っても雲に隠れてこんなクッキリと見えた事がなかったなぁ~(悲)
GWに遠出した時にはちゃんと見えればいいなぁ~!
では、また~
鶏ささみにしそ梅がサッパリとして美味しそう!
そして朝からリッチな感じの盛り付け弁当で、
元気が出てきそうですね(笑)
で、羊蹄山がくっきり!(凄)
最近遠出で羊蹄山付近に行っても雲に隠れてこんなクッキリと見えた事がなかったなぁ~(悲)
GWに遠出した時にはちゃんと見えればいいなぁ~!
では、また~
ぼんじょるのさん おはようございます(^^♪
なんてことの無いお惣菜も松花堂弁当にセットすると
雰囲気が出るので楽しいです。
羊蹄山、ちょっと見、富士山でしょ(*^^*)
雲一つないお姿は珍しいの。
何か良いことがありそう♪
なんてことの無いお惣菜も松花堂弁当にセットすると
雰囲気が出るので楽しいです。
羊蹄山、ちょっと見、富士山でしょ(*^^*)
雲一つないお姿は珍しいの。
何か良いことがありそう♪
みなづきさん おはようございます(^^♪
ワンプレートに盛り付けようと思ったけど
なんとも色合いが地味で困ってしまってね、
松花堂弁当風にして何とか着地したって感じ。
このしそ梅、酸味がシャープで香りが良いね、
いろいろ使い方が広がりそう♪
羊蹄山、姿が良いでしょ(*^^*)
雪解けがすすんで上の方だけが雪に覆われた様子は
富士山にそっくりなの。
ワンプレートに盛り付けようと思ったけど
なんとも色合いが地味で困ってしまってね、
松花堂弁当風にして何とか着地したって感じ。
このしそ梅、酸味がシャープで香りが良いね、
いろいろ使い方が広がりそう♪
羊蹄山、姿が良いでしょ(*^^*)
雪解けがすすんで上の方だけが雪に覆われた様子は
富士山にそっくりなの。
仁平さん おはようございます(^^♪
この「しそ梅」、とっても香りが良いんですよ。
酸味も心地よいシャープさなんです。
淡白なささ身の味を引き立ててくれました。
はい、大葉の天ぷらです。
残った天ぷら衣がもったいないなあと思って(^.^)
一つ一つの料理が地味な感じなので
松花堂弁当風に盛り付けて楽しんでみたんです。
この「しそ梅」、とっても香りが良いんですよ。
酸味も心地よいシャープさなんです。
淡白なささ身の味を引き立ててくれました。
はい、大葉の天ぷらです。
残った天ぷら衣がもったいないなあと思って(^.^)
一つ一つの料理が地味な感じなので
松花堂弁当風に盛り付けて楽しんでみたんです。
hippoponさん こんにちは(^^♪
発酵バターがしみ込んだイングリッシュマフィンに
たっぷりのベーコンとレタスを挟んでパクり♪
思わず想像してしまいました。
数日、北海道の春とは思えないような陽気が続いたのですが
今の気温は9℃!
あれは幻だったのかと思えるほどです。
焼けた醤油の香りがいっぱいのとうもろこし、
たまりませんね。
最近のコーンは甘過ぎなのではと思います。
もう少しそっけない方が焼きとうもろこしに
ピッタリなような気がします。
発酵バターがしみ込んだイングリッシュマフィンに
たっぷりのベーコンとレタスを挟んでパクり♪
思わず想像してしまいました。
数日、北海道の春とは思えないような陽気が続いたのですが
今の気温は9℃!
あれは幻だったのかと思えるほどです。
焼けた醤油の香りがいっぱいのとうもろこし、
たまりませんね。
最近のコーンは甘過ぎなのではと思います。
もう少しそっけない方が焼きとうもろこしに
ピッタリなような気がします。
テツさん こんにちは(^^♪
この「しそ梅」、酸味がいい感じ♪
淡白なささ身によく合いました。
一つ一つは地味なおかずなんですけど
こんな風に盛り付けると楽しくなります(^.^)
羊蹄山、雲一つないのは珍しいですよね。
中山からここまでに見える姿が美しくてお気に入り♪
あとは喜茂別の中里から見える「双子の羊蹄山」、
尻別岳とのツーショットも好きです。
この「しそ梅」、酸味がいい感じ♪
淡白なささ身によく合いました。
一つ一つは地味なおかずなんですけど
こんな風に盛り付けると楽しくなります(^.^)
羊蹄山、雲一つないのは珍しいですよね。
中山からここまでに見える姿が美しくてお気に入り♪
あとは喜茂別の中里から見える「双子の羊蹄山」、
尻別岳とのツーショットも好きです。
こんにちは!
松花堂弁当、豪華に見えますね~☆
このお弁当箱が欲しくなりますが、置き場所がないから我慢!
ささみの梅しそフライ、久しく作っていないな…
中から梅の酸味がでて~想像しただけで食べたくなる味^^
他の料理は作り置きで!?
白いご飯ではなく、醤油を少し加えた俵型おにぎりに金胡麻。この何気ない工夫が、仕上がりの素晴らしさになるんですよね♪
蝦夷富士、本当に富士山みたい!
沖縄と同じ気温で暑かったと思えば、次の日は寒の戻り。
1日の中でも気温差が激しい季節。
体調に気をつけて過ごしましょうね~^0^
松花堂弁当、豪華に見えますね~☆
このお弁当箱が欲しくなりますが、置き場所がないから我慢!
ささみの梅しそフライ、久しく作っていないな…
中から梅の酸味がでて~想像しただけで食べたくなる味^^
他の料理は作り置きで!?
白いご飯ではなく、醤油を少し加えた俵型おにぎりに金胡麻。この何気ない工夫が、仕上がりの素晴らしさになるんですよね♪
蝦夷富士、本当に富士山みたい!
沖縄と同じ気温で暑かったと思えば、次の日は寒の戻り。
1日の中でも気温差が激しい季節。
体調に気をつけて過ごしましょうね~^0^
この記事を読んでいて、もしかしてスーパーやコンビニの総菜でも
きっちり小皿にわけたり、おしゃれな箱に詰め替えれば
このなんとか堂のお弁当みたく見えるんだろうか、と思いました。
なんとなーくなんですけどね。無造作に機能重視でつめられた総菜をとりわけるだけでも、と。
きっちり小皿にわけたり、おしゃれな箱に詰め替えれば
このなんとか堂のお弁当みたく見えるんだろうか、と思いました。
なんとなーくなんですけどね。無造作に機能重視でつめられた総菜をとりわけるだけでも、と。
こんにちは、はるさん
朝食から豪華ですね 松華堂弁当はいろいろな味が
楽しめるので、ちょっと飲みたくなります
朝からお酒で、身上潰したら困りますね
朝食から豪華ですね 松華堂弁当はいろいろな味が
楽しめるので、ちょっと飲みたくなります
朝からお酒で、身上潰したら困りますね
masakohimeさん こんにちは(^^♪
この弁当箱、けっこう重宝してますよ(^.^)
大量のお握りやお稲荷さんを差し入れする時や、
十字の枠を外していろいろな形の小鉢を並べて
酒の肴を少しづつ並べたりおもてなしにも良いの♪
収納は棚の中に棚を作る‥わかりにくいよね‥
積み木のように足になる部分の上に板を渡して‥
専用のスペースを作ったの。
このしそ梅、酸味の感じが良いの。
刻んだ紫蘇の風味もよくて淡白なささ身にピッタリ♪
そう、作り置いたものばかり‥
卵焼きでも焼くと良かったかなあ。
今、胡麻がマイブームで改めてそのおいしさに感激。
早く山菜の胡麻和えが食べた~い!
羊蹄山、カッコいいでしょ(*^^*)
道民の自慢の山なんだあ。
昨日の最高気温は10℃、この乱高下はきついなあ。
暖かい日は連休に取っておいて欲しかった。
この弁当箱、けっこう重宝してますよ(^.^)
大量のお握りやお稲荷さんを差し入れする時や、
十字の枠を外していろいろな形の小鉢を並べて
酒の肴を少しづつ並べたりおもてなしにも良いの♪
収納は棚の中に棚を作る‥わかりにくいよね‥
積み木のように足になる部分の上に板を渡して‥
専用のスペースを作ったの。
このしそ梅、酸味の感じが良いの。
刻んだ紫蘇の風味もよくて淡白なささ身にピッタリ♪
そう、作り置いたものばかり‥
卵焼きでも焼くと良かったかなあ。
今、胡麻がマイブームで改めてそのおいしさに感激。
早く山菜の胡麻和えが食べた~い!
羊蹄山、カッコいいでしょ(*^^*)
道民の自慢の山なんだあ。
昨日の最高気温は10℃、この乱高下はきついなあ。
暖かい日は連休に取っておいて欲しかった。
てかとさん こんにちは(^^♪
はい、その通り!
お惣菜をこの弁当箱に並べたらカッコいいと思います。
揚げ物にはに葉の木の葉を敷くとより素敵♪
四角いお盆に小鉢ら小皿を並べてその上に
盛り付けてもオシャレだと思います(^.^)
はい、その通り!
お惣菜をこの弁当箱に並べたらカッコいいと思います。
揚げ物にはに葉の木の葉を敷くとより素敵♪
四角いお盆に小鉢ら小皿を並べてその上に
盛り付けてもオシャレだと思います(^.^)
ヨッシィーさん こんにちは(^^♪
朝からですか(^.^)
楽しそうですけど、一日、ボーっとしてしまいそう。
お正月の朝には、神棚に備えた若水とお酒をいただきますが
特別感があって楽しいです。
朝からですか(^.^)
楽しそうですけど、一日、ボーっとしてしまいそう。
お正月の朝には、神棚に備えた若水とお酒をいただきますが
特別感があって楽しいです。
とってもすてきな朝食ですねえ(^_^)
和を大切にしてる、なんとも豪華な見た目♪
朝から食べられたらとても幸せな気持ちになれそうです。
和を大切にしてる、なんとも豪華な見た目♪
朝から食べられたらとても幸せな気持ちになれそうです。
ジャムさん こんばんは(^^♪
ありがとうございます。
高価な食材はありませんが、こうして盛り付けると
なにか豊かな気持ちになれます。
日本の文化は素敵です(*^^*)
ありがとうございます。
高価な食材はありませんが、こうして盛り付けると
なにか豊かな気持ちになれます。
日本の文化は素敵です(*^^*)
おはようございます!
えっ!
富士山!!!って思ってしまった。
綺麗だから(^_^)v
えっ!(第二弾)
これ・・・朝ご飯?
た・・・食べたい・・(*´ー`)
えっ!
富士山!!!って思ってしまった。
綺麗だから(^_^)v
えっ!(第二弾)
これ・・・朝ご飯?
た・・・食べたい・・(*´ー`)
なるほど・・・。
やっすい総菜コーナーの弁当とかトレイにつめた!ってだけの代物ですが、
おしゃれな皿にもったり、きれいな重箱に詰め替えたりすると
すさまじい効果を発揮することもあるってことか・・・。
お客様とか見えたら考えようか。
その揚げ物の技だけは俺が揚げ物を作れないという欠点を除けば、
役立ちそうです。ありがとう。
やっすい総菜コーナーの弁当とかトレイにつめた!ってだけの代物ですが、
おしゃれな皿にもったり、きれいな重箱に詰め替えたりすると
すさまじい効果を発揮することもあるってことか・・・。
お客様とか見えたら考えようか。
その揚げ物の技だけは俺が揚げ物を作れないという欠点を除けば、
役立ちそうです。ありがとう。
ikukoさん こんばんは(^^♪
ねっ!!
富士山にそっくりでしょ。
もう少し雪解けがすすむと
もっと似てるんだよ(^.^)
うふふ、よ~く見て!
作ったのはささみのうめシソ巻きだけ。
あとは昨日の残り物だよ。
このお弁当箱に盛りつけるとそれっぽく見えるの!(^^)!
ねっ!!
富士山にそっくりでしょ。
もう少し雪解けがすすむと
もっと似てるんだよ(^.^)
うふふ、よ~く見て!
作ったのはささみのうめシソ巻きだけ。
あとは昨日の残り物だよ。
このお弁当箱に盛りつけるとそれっぽく見えるの!(^^)!
てかとさん こんばんは(^^♪
そう、大正解です(*^^*)
てかとさんのお家なら立派なお重がありそう。
工夫次第でご馳走になると思います。
留萌市の人口は3万人弱。
あの飴は2~3粒入りを街頭で配っただけなので
それほどの費用は掛かっていないかも。
財政再建団体の一歩手前なのでそんなもんです。
そう、大正解です(*^^*)
てかとさんのお家なら立派なお重がありそう。
工夫次第でご馳走になると思います。
留萌市の人口は3万人弱。
あの飴は2~3粒入りを街頭で配っただけなので
それほどの費用は掛かっていないかも。
財政再建団体の一歩手前なのでそんなもんです。
この記事へコメントする