≪ 2020 12 2021 02 ≫
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
つぶ入りマスタードでおいしさアップの鶏むね肉のサラダ♪
2019/10/18 20:53:45

持ち寄りランチ用に作った“鶏むね肉のサラダ”
そこに、つぶ入りマスタードを混ぜたら格段においしくなったの♪
つぶ入りマスタードの中には
からし、チャツネ、ワインビネガー、蜂蜜、バルサミコソースが
入っているんだものおいしいに決まってるよね。

材 料(7∼8人の持ち寄りランチ分)
* 鶏むね肉 ‥ちょっと大きめ1枚(皮は除く)
* 塩 ‥全体で大さじ2くらい
* きゅうり ‥2本 ‥スライス
* 玉ねぎ ‥小さめ1玉 →みじん切りに
* ニンジン ‥小さめ1/2本 →千切りに
* マヨネーズ ‥60g~
* ハウス つぶ入りマスタード ‥大さじ2~
① 鶏むね肉は縦半分に切って塩・.:大さじ1、水:600mlを沸騰させた
湯の中に入れ冷めるまで放置し、サラダ風チキンにします。
② きゅうりはスライサーで薄切りにし、塩:小さじ2を混ぜ少し置き,
キッチンペーパー,やガーゼなどに包み流水にさらし軽く絞ります。
③ みじん切りにした玉ねぎは、塩小さじ1を振りレンジ600Wで90秒
加熱し、冷めたら②と同様、流水にさらし絞ります。
④ ボールにマヨネーズとつぶ入りマスタードを入れさっくり混ぜ、②・③と
千切りにしたニンジンを合わせ、混ぜ合わせます。
⑤ そこにほぐした①を加え、全体が良く混ざるようにします。

つぶ入りマスタードの風味がとてもおしゃれな味わい。
しっとり仕上がった鶏むね肉との相性もピッタリなの♪

面白いものを見つけるとついパシャリとしたくなっちゃう。
ここは登別温泉へ向かう道の途中‥進むと江戸時代にタイムスリップ‥
な訳はなく、登別伊達時代村というテーマパークが待ってます。

スパイスモニター企画、10月のテーマは『秋の旬食材を美味しくいただくレシピ』
皆様の応援が励みになります!(^^)!
〈3箇所〉のポチよろしくお願いします☆


この記事へのコメント
おはようございます。
粒入りマスタード、
美味しそうですねえ。
サラダもよりおいしくなることと思います!
粒入りマスタード、
美味しそうですねえ。
サラダもよりおいしくなることと思います!
こんにちは
粒入りマスタードとマヨネーズ、
美味しさが想像できます。
鶏むね肉との相性も良さそうです。
直ぐにでも真似できそうなアイディア。
参考になります。
粒入りマスタードとマヨネーズ、
美味しさが想像できます。
鶏むね肉との相性も良さそうです。
直ぐにでも真似できそうなアイディア。
参考になります。
コメントにあった話だけど、七日くらい待つほかないらしい。
それと鶏むねの調理は俺もおんなじやり方です。
そこに醤油、料理酒、だしとか突っ込んでゆで汁いれて
食べてるだけになってます。お粗末な感じでしょw
それと鶏むねの調理は俺もおんなじやり方です。
そこに醤油、料理酒、だしとか突っ込んでゆで汁いれて
食べてるだけになってます。お粗末な感じでしょw
こんにちは♪
胸肉のサラダ、最近はまってます(#^.^#)
ダイエットにいいかな~って♪
この先江戸時代、おっもしろ~~~~い!
行ってみたい(*^。^*)
胸肉のサラダ、最近はまってます(#^.^#)
ダイエットにいいかな~って♪
この先江戸時代、おっもしろ~~~~い!
行ってみたい(*^。^*)
はるさん、こんにちは。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
つぶマスタードがいい仕事をしていますね。
とても美味しそうなサラダですね!!
私も作ってみたくなりました。
全部ポチッと応援です。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
つぶマスタードがいい仕事をしていますね。
とても美味しそうなサラダですね!!
私も作ってみたくなりました。
全部ポチッと応援です。
ジャムさん こんばんは(^^♪
つぶ入りマスタードが入ると
全体が華やいだ味わいになりました。
お持ちより先でも好評でした♪
つぶ入りマスタードが入ると
全体が華やいだ味わいになりました。
お持ちより先でも好評でした♪
仁平さん こんばんは(^^♪
つぶ入りマスタード入りのサラダ。
ちょっとおしゃれな味わいです。
むね肉の旨みも引き出してくれたように思います。
サラダに練りからしは良く入れるのですが
つぶ入りマスタードは初めて、
持ちより先でも好評で良かったです(^.^)
つぶ入りマスタード入りのサラダ。
ちょっとおしゃれな味わいです。
むね肉の旨みも引き出してくれたように思います。
サラダに練りからしは良く入れるのですが
つぶ入りマスタードは初めて、
持ちより先でも好評で良かったです(^.^)
てかとさん こんばんは(^^♪
情報、ありがとうございます。
その時点で対応したいと思います。
鶏むね肉を浸すときの塩味、
強めの方がお肉の旨みがしっかり出て
おいしいような気がします。
今回はサラダを作りましたが、
あまり手をかけないでそのまま食べたりしますよ。
冷えたむね肉っておいしいもの~♪
情報、ありがとうございます。
その時点で対応したいと思います。
鶏むね肉を浸すときの塩味、
強めの方がお肉の旨みがしっかり出て
おいしいような気がします。
今回はサラダを作りましたが、
あまり手をかけないでそのまま食べたりしますよ。
冷えたむね肉っておいしいもの~♪
ikukoさん こんばんは(^^♪
胸肉って高たんぱく・低脂肪で
ダイエットや筋肉をつけたい人に良いって
聞いたことがあるけど。
きっとこんなにマヨネーズを使うのはダメだよね。
ポン酢あたりで食べるのがいいのかな(*'▽')
この先、江戸時代‥走行中、唐突に表れたの。
ほかに説明の看板は無し‥悩むよね~♪
胸肉って高たんぱく・低脂肪で
ダイエットや筋肉をつけたい人に良いって
聞いたことがあるけど。
きっとこんなにマヨネーズを使うのはダメだよね。
ポン酢あたりで食べるのがいいのかな(*'▽')
この先、江戸時代‥走行中、唐突に表れたの。
ほかに説明の看板は無し‥悩むよね~♪
ぼんじょるのさん こんばんは(^^♪
今日は一日中雨、そろそろ紅葉も見頃なのに
どこへも出かけられずガッカリ。
いつもはマヨネーズに辛子を少し混ぜたりするのですが、
つぶ入りマスタードを入れると一気に華やかな味わい!
ボイルしたキャベツのサラダにも合いそうです。
いつも応援、ありがとうございます。
今日は一日中雨、そろそろ紅葉も見頃なのに
どこへも出かけられずガッカリ。
いつもはマヨネーズに辛子を少し混ぜたりするのですが、
つぶ入りマスタードを入れると一気に華やかな味わい!
ボイルしたキャベツのサラダにも合いそうです。
いつも応援、ありがとうございます。
こんにちは~
粒マスタード、少し加えるだけで味がとても変化するので、使うのがとても楽しい調味料の一つです♪
特に肉との相性がとても良くて~
持ち寄りランチ、はるさんの作る新作料理はいつも好評なのでしょうね!
とても楽しそうで、羨ましい^^
「この先江戸時代」お上手なキャッチコピーです!
分かっていても、つい足を運びそう。
いつでもカメラを持ち歩いて、その瞬間を逃さないはるさんは、さすがです^0^
粒マスタード、少し加えるだけで味がとても変化するので、使うのがとても楽しい調味料の一つです♪
特に肉との相性がとても良くて~
持ち寄りランチ、はるさんの作る新作料理はいつも好評なのでしょうね!
とても楽しそうで、羨ましい^^
「この先江戸時代」お上手なキャッチコピーです!
分かっていても、つい足を運びそう。
いつでもカメラを持ち歩いて、その瞬間を逃さないはるさんは、さすがです^0^
やっぱり お料理は 香辛料始め、様々な調味料で決まりますね。そのツボを心得て おいでなのが はる先生。
いつも感心して眺めています。
Always thank you!
总是谢谢你!
いつも感心して眺めています。
Always thank you!
总是谢谢你!
masakohimeさん こんばんは(^^♪
つぶマスタードにワインビネガーやチャツネが
入ってるなんて知らなかったの。
ウインナーやホットドックの添え物と思っていたけど
なんとも華やかな味わい♪
持ち寄り、皆さんとてもお料理がお上手なの、
毎回、刺激を受けてるの(^.^)
この看板、道端にポツン。
初見の人はびっくりするよね(*'▽')
つぶマスタードにワインビネガーやチャツネが
入ってるなんて知らなかったの。
ウインナーやホットドックの添え物と思っていたけど
なんとも華やかな味わい♪
持ち寄り、皆さんとてもお料理がお上手なの、
毎回、刺激を受けてるの(^.^)
この看板、道端にポツン。
初見の人はびっくりするよね(*'▽')
りりーさん こんばんは(^^♪
マヨネーズに辛子は入れることがあるのですが
つぶ入りマスタードは初めてなんです。
ウインナーの添え物的な感覚でいたのですけど
かなり優秀な調味料でした(^.^)
我才要謝謝你‥で良いかしら。
マヨネーズに辛子は入れることがあるのですが
つぶ入りマスタードは初めてなんです。
ウインナーの添え物的な感覚でいたのですけど
かなり優秀な調味料でした(^.^)
我才要謝謝你‥で良いかしら。
この記事へコメントする