≪ 2020 12 2021 02 ≫
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
いさだ醤油で旨みアップのシーフードミルクスパゲッティー二
2019/10/26 19:07:31

魚醤の豊かな旨みって、牛乳にもとっても合うの。
選んだのは <いさだ醤油>
シーフードと合わせミルクスパゲティー二を楽しんだの♪
ガツンと香るというより
それぞれの食材の旨みをグンと引き上げてくれる感じ。
頼もしい調味料だわ。

材 料(2人分)
* スパゲティ(1.6mm) ‥180g
→スープの出来上がりにあわせてゆでます
* 鶏がらスープ ‥100ml
* シーフードミックス ‥150gくらい(あさり、ベビーホタテ、エビ)
* 玉ねぎ ‥中サイズ1個 →フードプロセッサーでみじん切り
* いさだ醤油 ‥大さじ1弱
* バター ‥20gくらい
* 塩 ‥小さじ1/4~お好みの量
* 昆布茶 ‥小さじ1/4
* じゃが芋 ‥1/2個 →すりおろす

① フライパンを温めバターを溶かし、玉ねぎを炒めます。
② シーフードミックスを加え炒めます。

③ そこへ、鶏がらスープ、牛乳、いさだ醤油、昆布茶を加え
塩で好みの味にします。
④ とろみづけに、すりおろしたじゃが芋加え煮たたせます。

器にスパゲティを盛り付け、
上から④のスープと具材をたっぷりかけます。
“いつものお料理をランクアップ”という今回のテーマ、
いさだ醤油を使って実感しました♪

【レシピブログさまのレシピモニター参加中】
<旨み広がる調味料 魚醤>
魚醤で旨みたっぷり料理レシピ
皆様の応援が励みになります!(^^)!
〈3箇所〉のポチよろしくお願いします☆


この記事へのコメント
はるさん、こんばんは。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
いさだ醤油の活かし方が素敵ですね。
旨味アップのスパゲッティ、私も食べたくなりました。
美味しさが伝わってきます。
全部ポチッと応援です。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
いさだ醤油の活かし方が素敵ですね。
旨味アップのスパゲッティ、私も食べたくなりました。
美味しさが伝わってきます。
全部ポチッと応援です。
こんばんは
シーフードパスタに魚醤で風味付け。
言われてみると納得ですが、
なかなか自力では思い付かない組み合わせ。
とろみ付けにすり下ろしたじゃがいも、
パスタにソースが良く絡みそうです。
シーフードパスタに魚醤で風味付け。
言われてみると納得ですが、
なかなか自力では思い付かない組み合わせ。
とろみ付けにすり下ろしたじゃがいも、
パスタにソースが良く絡みそうです。
こんばんは♪
食べた~~~い!(笑)
山賊焼き!
大きなおにぎり!
食べたくなってきた~~~~!
食べた~~~い!(笑)
山賊焼き!
大きなおにぎり!
食べたくなってきた~~~~!
ぼんじょるのさん こんばんは(^^♪
魚醤、ぼんじょるのさんのように使いこなしたいと
思うのですがまだまだ手探り状態です。
でも底知れない魅力がある調味料ですね。
いつも応援、ありがとうございます。
魚醤、ぼんじょるのさんのように使いこなしたいと
思うのですがまだまだ手探り状態です。
でも底知れない魅力がある調味料ですね。
いつも応援、ありがとうございます。
仁平さん こんばんは(^^♪
いさだ醤油、キャップを開けると海老の香りがふわり。
シーフードはもちろん、牛乳との相性も良くて
思わずニンマリしてしまいました。
そうなんです、スープのままでは麺にからまないの、
そこで、すりおろしのじゃが芋のの登場(^.^)
最初からじゃが芋を入れて煮込めばよかったと
さっき気づきました。
いさだ醤油、キャップを開けると海老の香りがふわり。
シーフードはもちろん、牛乳との相性も良くて
思わずニンマリしてしまいました。
そうなんです、スープのままでは麺にからまないの、
そこで、すりおろしのじゃが芋のの登場(^.^)
最初からじゃが芋を入れて煮込めばよかったと
さっき気づきました。
ikukoさん こんばんは(^^♪
牛乳ベースのスープスパゲティ、
なかなか良い味だったよ~!(^^)!
“山賊さん”
外にも掘りごたつの席があって
楽しそうだったよ♪
行ってみたいな。
牛乳ベースのスープスパゲティ、
なかなか良い味だったよ~!(^^)!
“山賊さん”
外にも掘りごたつの席があって
楽しそうだったよ♪
行ってみたいな。
旨み香りともに最高に美味しいのでしょうねえ(^_^)
こんにちは!
バター醤油、ナンプラー醤油、どちらも旨味たっぷりのコラボです。
シーフードたっぷりのスープパスタ、隠し味の昆布茶と、とろみ付けがすりおろしたじゃが芋なのは、さすがです~☆☆☆
白ワインを合わせて、いただきます♪
10月もそろそろ終わり、そちらは冬の準備でしょうか。
こちらは、寒い日もあり25度の日もありで、秋の気分がでない日々です^0^
バター醤油、ナンプラー醤油、どちらも旨味たっぷりのコラボです。
シーフードたっぷりのスープパスタ、隠し味の昆布茶と、とろみ付けがすりおろしたじゃが芋なのは、さすがです~☆☆☆
白ワインを合わせて、いただきます♪
10月もそろそろ終わり、そちらは冬の準備でしょうか。
こちらは、寒い日もあり25度の日もありで、秋の気分がでない日々です^0^
まるで市販のクリームパスタのパッケージみたいな写真ですね。
すごい技術だわ。
しかも、レシピの中におよそ想像できない魚醬が入っているとか、隠し味にすぎるというか。
とってもおいしそうですよ。
すごい技術だわ。
しかも、レシピの中におよそ想像できない魚醬が入っているとか、隠し味にすぎるというか。
とってもおいしそうですよ。
ジャムさん こんばんは(^^♪
冷凍食品のシーフードミックスでしたが、
魚醤の旨みで風味豊かなスパゲティーに
なりました。
新作、できたんですね~!(^^)!
冷凍食品のシーフードミックスでしたが、
魚醤の旨みで風味豊かなスパゲティーに
なりました。
新作、できたんですね~!(^^)!
masakohimeさん こんばんは(^^♪
シーフードの旨み出しに昆布茶は欠かせない♪
っていうか、昆布茶がうちの食卓に欠かせないの、
塩の入れ物にも少し昆布茶を混ぜてあるのよ(^.^)
じゃが芋をのすりおろし、意外と効果的、
お芋の甘味ととろみの一石二鳥なんだあ♪
こちらもいつもよりポカポカで楽ちん、
ストーブなしで過ごせるのは嬉しい!(^^)!
シーフードの旨み出しに昆布茶は欠かせない♪
っていうか、昆布茶がうちの食卓に欠かせないの、
塩の入れ物にも少し昆布茶を混ぜてあるのよ(^.^)
じゃが芋をのすりおろし、意外と効果的、
お芋の甘味ととろみの一石二鳥なんだあ♪
こちらもいつもよりポカポカで楽ちん、
ストーブなしで過ごせるのは嬉しい!(^^)!
てかとさん こんばんは(^^♪
市販のクリームパスタのパッケージ‥は
少し言い過ぎかと思いますが、嬉しいです(^.^)
いさだ醤油はアミエビを発酵させたもので
日本人の心をくすぐる味わいです。
牛乳との相性もピッタリで美味しくいただきました。
市販のクリームパスタのパッケージ‥は
少し言い過ぎかと思いますが、嬉しいです(^.^)
いさだ醤油はアミエビを発酵させたもので
日本人の心をくすぐる味わいです。
牛乳との相性もピッタリで美味しくいただきました。
この記事へコメントする