≪ 2023 05 2023 07 ≫
- - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
手づくりカッテージチーズで菜花と舞茸の白和え風♪
2020/03/13 15:03:46

手づくりのカッテージチーズ・レシピ、第2弾は
“カッテージチーズの衣で菜の花と舞茸の白和え風”
白くてフワフワの衣はお豆腐のように見えるけど
カッテージチーズと調味料を合わせた和え衣なの。
このフワフワ、手づくりならではお愉しみかな。
本当はもう少しワシワシ混ぜ合わせると良いのだけど
見た目を意識してさっくりバージョンで♪。

手づくりのカッテージチーズの酸味が気になる方は、
2,3回、水を変えながら揺らすように振り洗いすると良いです。
牛乳からカッテージチーズを作る方法は →こちらから☆

カッテージチーズの白和えの衣
材 料(2人分)
* カッテージチーズ ‥牛乳:250ml、穀物酢:大さじ1で出来た量
(絞る加減で重さが変わります)
* だし入り味噌 ‥小さじ1/2強 ‥A
* みりん ‥小さじ1/2強 ‥A
* 麺つゆ(4倍) ‥小さじ1/4 ‥A
調味料A をあらかじめ混ぜ合わせ、カッテージチーズと合わせます。
→下味をしっかり浸けているので和え衣は薄味です。
お好みで加減してくださいね。
① さっとゆでた菜の花と柔らくゆでたニンジンは,、だし汁と麺つゆを
合わせたつけ汁に浸しておきます。
② 舞茸は手で割いて、白だし・日本酒少々で炒りつけておきます。
③ ①と②をボールに入れ、カッテージチーズの衣とざっくり合わせます。

カッテージチーズの衣をディップのようにして
野菜をつけて食べるのも面白いかも。
お好みで選んでくださいね♪

このお箸置き、自作のもの。
いつもは雪解けすぐに咲く、葉わさびの花を活けてたの、
何だか気分が落ち着かない今日この頃、
一足早く、菜の花を飾って楽しんだの♪


この記事へのコメント
今晩は
北海道全土で
コロナ患者が増えていますが
早く落ち着いてくれればいいですね
毎日のように
簡単メニュー
を投稿され感心するばかりです
栄養価の高い
チーズを用いた料理
抵抗力増加に繋がりそう
NICEメニュー
北海道全土で
コロナ患者が増えていますが
早く落ち着いてくれればいいですね
毎日のように
簡単メニュー
を投稿され感心するばかりです
栄養価の高い
チーズを用いた料理
抵抗力増加に繋がりそう
NICEメニュー
北海道はいやーな空気漂ってますよね。
一番寒いから風邪やインフルがおさまるのも一番遅いっていう立地。
ひとまずひきこもって耐えましょう。
市場で菜の花のパックみたいなの見たけど、これどうやって食うの?って思ってわかりやすいさつまいも買ってましたw
その箸置き、小さな花が生けられるのですか。
すごい精緻なつくりですね。おしゃれー。
一番寒いから風邪やインフルがおさまるのも一番遅いっていう立地。
ひとまずひきこもって耐えましょう。
市場で菜の花のパックみたいなの見たけど、これどうやって食うの?って思ってわかりやすいさつまいも買ってましたw
その箸置き、小さな花が生けられるのですか。
すごい精緻なつくりですね。おしゃれー。
今日は白和え風♪
私、白和えもカッテージチーズも好きだから コレ、箸が止まらなくなりそう^-^♪
箸置きも可愛いですが・・器も自作品なのかしら?
私も引っ越しがあるうちは陶芸は再開できないです。
我慢。
備前の土を格安で分けてくれる いい先生がこの地にはいるんですが・・
また 自作の器をご紹介してくださいね。
私、白和えもカッテージチーズも好きだから コレ、箸が止まらなくなりそう^-^♪
箸置きも可愛いですが・・器も自作品なのかしら?
私も引っ越しがあるうちは陶芸は再開できないです。
我慢。
備前の土を格安で分けてくれる いい先生がこの地にはいるんですが・・
また 自作の器をご紹介してくださいね。
はるさん、こんばんは。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
本日のお料理も美味しそうですね!!
手作りカッテージチーズの活かし方が魅力的です。
お写真からも美味しさが伝わってきます。
全部ポチッと応援です。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
本日のお料理も美味しそうですね!!
手作りカッテージチーズの活かし方が魅力的です。
お写真からも美味しさが伝わってきます。
全部ポチッと応援です。
nemoさん こんばんは(^^♪
そうですね、コロナの影響は深刻ですね。
札幌の場合はほとんどがライブバーが感染源。
関係者だけでなく親族が2次感染を起こしているとか。
こうして経路がわかっているのはちょっと安心です。
投稿は1日おきにしています。
ほとんどが「レシピブログ」さんから提供いただく
商品に関連した投稿が多いんです。
今回は、牛乳の大量消費をもくろんだレシピに
特化してみた次第です(^.^)
おつきあいくださってありがとうございます。
そうですね、コロナの影響は深刻ですね。
札幌の場合はほとんどがライブバーが感染源。
関係者だけでなく親族が2次感染を起こしているとか。
こうして経路がわかっているのはちょっと安心です。
投稿は1日おきにしています。
ほとんどが「レシピブログ」さんから提供いただく
商品に関連した投稿が多いんです。
今回は、牛乳の大量消費をもくろんだレシピに
特化してみた次第です(^.^)
おつきあいくださってありがとうございます。
てかとさん こんばんは(^^♪
そんなにいや~な感じではないんですよ。
札幌のライブバーからの感染者が2次感染も含めて
20人はいるとか、経路がわかっているうちは安心。
ま、とりあえずは不要不急の外出は避けた方が賢明かな。
菜の花、ほろほろと苦くっておいしいですよ(^.^)
この苦みが体を活性化させてくれる気がするの。
この箸置きは、まん丸の壺のような形と
極細の円筒形の部品の2つからできてます。
ちょっと粋な感じでしょ♪
そんなにいや~な感じではないんですよ。
札幌のライブバーからの感染者が2次感染も含めて
20人はいるとか、経路がわかっているうちは安心。
ま、とりあえずは不要不急の外出は避けた方が賢明かな。
菜の花、ほろほろと苦くっておいしいですよ(^.^)
この苦みが体を活性化させてくれる気がするの。
この箸置きは、まん丸の壺のような形と
極細の円筒形の部品の2つからできてます。
ちょっと粋な感じでしょ♪
あんこさん こんばんは(^^♪
わたしはお豆腐よりこのカッテージの方が好きかも。
コクがあっておいしいの。
箸置きはすごく手間がかかったの
また作れと言われたら‥考えちゃうかな(^.^)
メインに使った器も自作です。
京都の目の細かい赤土に藁灰系を施釉したの。
あんこさんも作陶されるんですね。
備前ですか、面白い表情の作品ができそう。
わたしはお豆腐よりこのカッテージの方が好きかも。
コクがあっておいしいの。
箸置きはすごく手間がかかったの
また作れと言われたら‥考えちゃうかな(^.^)
メインに使った器も自作です。
京都の目の細かい赤土に藁灰系を施釉したの。
あんこさんも作陶されるんですね。
備前ですか、面白い表情の作品ができそう。
ぼんじょるのさん こんばんは(^^♪
お豆腐の和え衣もおいしいですが、
このカッテージチーズもなかなか美味しいです。
練り胡麻を入れなくてもコクがたっぷりなの。
いつも応援、ありがとうございます。
お豆腐の和え衣もおいしいですが、
このカッテージチーズもなかなか美味しいです。
練り胡麻を入れなくてもコクがたっぷりなの。
いつも応援、ありがとうございます。
こんにちは
菜花とニンジンの白和え風。
カッテージチーズの方が旨みが濃厚そうです。
カッテージチーズのディップなら、
和風にも洋風にもアレンジできそうですね。
菜花とニンジンの白和え風。
カッテージチーズの方が旨みが濃厚そうです。
カッテージチーズのディップなら、
和風にも洋風にもアレンジできそうですね。
こんにちは!
自家製のカッテージチーズ、今回は和風サラダの白和えですね☆
カッテージチーズ、お豆腐のようなさっぱり感と爽やかな酸味が出しや味噌とピッタリ合うように思います。
そうそう、画的にはしっかり混ぜ合わせると綺麗に見えないので~
まずは、綺麗に美味しそうに見える!ことが大切だったり。
この箸置き、良いわ~~~~w
とても小さな季節の花をさして、とてもお洒落!
これは料亭などで「ぜひ使いたい」って、注文が殺到しそうね^0^
自家製のカッテージチーズ、今回は和風サラダの白和えですね☆
カッテージチーズ、お豆腐のようなさっぱり感と爽やかな酸味が出しや味噌とピッタリ合うように思います。
そうそう、画的にはしっかり混ぜ合わせると綺麗に見えないので~
まずは、綺麗に美味しそうに見える!ことが大切だったり。
この箸置き、良いわ~~~~w
とても小さな季節の花をさして、とてもお洒落!
これは料亭などで「ぜひ使いたい」って、注文が殺到しそうね^0^
仁平さん こんにちは(^^♪
旨みというかコクがあるので
練り胡麻を入れなくても良い味わいでした。
お豆腐の水切りも結構手間、
どちらかというとカッテージチーズ衣の方が
好みです(^.^)
クラッカーにのせて楽しんでみましたがこれもアリ♪
イクラやスモークサーモンをトッピングしたら
おもてなしにもピッタリ~☆
旨みというかコクがあるので
練り胡麻を入れなくても良い味わいでした。
お豆腐の水切りも結構手間、
どちらかというとカッテージチーズ衣の方が
好みです(^.^)
クラッカーにのせて楽しんでみましたがこれもアリ♪
イクラやスモークサーモンをトッピングしたら
おもてなしにもピッタリ~☆
masakohimeさん こんにちは(^^♪
この和え衣は、お味噌をほんの少し入れるのがミソ!
和の素材との味馴染みが良くなるの。
白和えだから、もろもろと混ぜ合わせるのが
いいと思うけど、写真を撮るとなにがなんだか(^.^)
やはり見た目がいい方がブログ的にはね。
毎回悩みます。
箸置き、面白いでしょ。
でも作るのはちょっと面倒なの。
これからの季節、桜を一枝挿してみたいな。
この和え衣は、お味噌をほんの少し入れるのがミソ!
和の素材との味馴染みが良くなるの。
白和えだから、もろもろと混ぜ合わせるのが
いいと思うけど、写真を撮るとなにがなんだか(^.^)
やはり見た目がいい方がブログ的にはね。
毎回悩みます。
箸置き、面白いでしょ。
でも作るのはちょっと面倒なの。
これからの季節、桜を一枝挿してみたいな。
こんばんは♪
カッテージチーズの白和え!
おしゃれ~(*^^)v
ステキだな~
お箸置き♪
葉わさび?
へ~
カッテージチーズの白和え!
おしゃれ~(*^^)v
ステキだな~
お箸置き♪
葉わさび?
へ~
ikukoさん こんばんは(^^♪
お豆腐の白和えもおいしいけど
わたしはこっちの方が好きかも~♪
コクがあっておいしい(^.^)
このお箸置き、気に入ってるんだあ。
小花を一輪‥のイメージなの。
葉わさびは根が小さいわさびで
真っ白な小さな花が可愛いの。
お豆腐の白和えもおいしいけど
わたしはこっちの方が好きかも~♪
コクがあっておいしい(^.^)
このお箸置き、気に入ってるんだあ。
小花を一輪‥のイメージなの。
葉わさびは根が小さいわさびで
真っ白な小さな花が可愛いの。
白和えは思いもしなかった。
確かに美味しい気がするわ(^^♪
そして箸置きのかわいいこと!
お花生けるとこ作るの、いいっ!
すごいすごい、こんなの見たこと無いし。
はるさんオリジナル箸置きね。
黒っぽい色が黄色と緑を引き立てる。
明るい色の箸置きならどんな感じになるのかしら。
お料理だけじゃやなく季節感じる箸置き!
今パソコンの前でわくわくニコニコしてます(^^♪
確かに美味しい気がするわ(^^♪
そして箸置きのかわいいこと!
お花生けるとこ作るの、いいっ!
すごいすごい、こんなの見たこと無いし。
はるさんオリジナル箸置きね。
黒っぽい色が黄色と緑を引き立てる。
明るい色の箸置きならどんな感じになるのかしら。
お料理だけじゃやなく季節感じる箸置き!
今パソコンの前でわくわくニコニコしてます(^^♪
地元が田舎県でまだ感染がゼロだから、都会などで感染がぽこぽこ出てくるの見ると、すごいびくびくしてるんです。
たしかにクラスターがでても経路が追えれば対策できますもんね。
このあたり、はるさんは慣熟してきた風格みたいなのを感じますね。
菜の花ってほろ苦いの?あの見た目で。
食用菊みたいなもんなのかなって。
やっぱり食ってみないと経験差が埋められないな。
たしかにクラスターがでても経路が追えれば対策できますもんね。
このあたり、はるさんは慣熟してきた風格みたいなのを感じますね。
菜の花ってほろ苦いの?あの見た目で。
食用菊みたいなもんなのかなって。
やっぱり食ってみないと経験差が埋められないな。
はるさん今日は
女性平賀源内が作った箸置きですね
上品で箸が進みます
くんざんが愛用しているのがあまり上品でない「2015/12/26の河童の箸置き」です。
女性平賀源内が作った箸置きですね
上品で箸が進みます
くんざんが愛用しているのがあまり上品でない「2015/12/26の河童の箸置き」です。
吉岡よし子さん こんにちは(^^♪
お豆腐の白和えもおいしいけれど、
こちらの方が好きかも(^.^)
豊かなコクがあっておいしいの。
お箸置き、褒めてくださって嬉しいです。
苦労した甲斐があったあ♪
野の花を生けたくて作ったのだけど
まだまだみんな雪の中、なので菜花を水栽培。
次は、桜の小枝を一輪、刺してみたいなあ。
明るい色だとう~ん、どんな感じになるんだろう。
お豆腐の白和えもおいしいけれど、
こちらの方が好きかも(^.^)
豊かなコクがあっておいしいの。
お箸置き、褒めてくださって嬉しいです。
苦労した甲斐があったあ♪
野の花を生けたくて作ったのだけど
まだまだみんな雪の中、なので菜花を水栽培。
次は、桜の小枝を一輪、刺してみたいなあ。
明るい色だとう~ん、どんな感じになるんだろう。
てかとさん こんにちは(^^♪
茨木と島根、感染ゼロが続いてますね。
こちらはまだまだ衰えを知らない感じ‥疲れます。
昨日あたりから商業施設の従業員の感染がポツポツ。
まだまだ広がるのかなあ。
菜の花はほんのり苦みがあります。
山菜もそうですが苦いものが多いですね。
子どもの頃は、この苦みが運動不足の体を
シャキッとさせるとか言われたけどほんとかな(*^^*)
茨木と島根、感染ゼロが続いてますね。
こちらはまだまだ衰えを知らない感じ‥疲れます。
昨日あたりから商業施設の従業員の感染がポツポツ。
まだまだ広がるのかなあ。
菜の花はほんのり苦みがあります。
山菜もそうですが苦いものが多いですね。
子どもの頃は、この苦みが運動不足の体を
シャキッとさせるとか言われたけどほんとかな(*^^*)
くんざんさん こんばんは(^^♪
うふふ、くんざんさんの発想はユニークですね。
たまにこんなお箸置きを使うと食卓が華やぎます。
河童の徳利と猪口をモチーフにしたお箸置き、
楽しいですね。
うふふ、くんざんさんの発想はユニークですね。
たまにこんなお箸置きを使うと食卓が華やぎます。
河童の徳利と猪口をモチーフにしたお箸置き、
楽しいですね。
この記事へコメントする