≪ 2020 12 2021 02 ≫
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
お塩ひかえめの食べる麺つゆでキラ☆キラそうめん♪
2020/07/01 10:00:39

“おいしさそのまま!めんつゆで簡単減塩しよう”
ヤマキさまとレシピブログさまのモニターコラボ広告企画に参加中♪
鰹節がしっかり香る麺つゆを表示のとおりに薄め、
ゼリーでぷるんと固めて、そうめんに添えたの。
キラ☆キラゼリーと一緒にそうめんをパクリ。
七夕の食卓にいかかがでしょう。

ヤマキ お塩ひかえめめんつゆ
かつお節屋のヤマキ様のお塩ひかえめめんつゆは、
鰹節の香りとだしのうま味でおいしさそのままで塩分30%減!
ほんのり甘くて、手軽に美味しく減塩料理を作れます。

材 料(軽~い2人分)
* そうめん ‥60g
* ヤマキ お塩ひかえめめんつゆ ‥50ml
* 水 ‥50ml
* アガー(植物性ゼリーの素) ‥6g
※ アガーは種類によって使い方が違うので説明書に沿ってください
① 水:50mlにアガーを少しづつ振り入れよく溶かします。
② お塩ひかえめめんつゆ:50mlを加えてよくかき混ぜます。
③ 火にかけ、沸騰後さらに1~2分かき混ぜます。

④ 常温でかたまり始めるので手早く容器に流し入れます。
⑤ 底に水をあて、あら熱が取れたら冷蔵庫に入れ冷やしかためます。
⑥ そうめんは表示のとおりゆで、水で洗い、水を切っておきます。
⑦ その間に、⑤を取り出し、画のような大きさにカットします。

そうめんを盛り付け、カットした麺つゆのゼリーを散らします。
これは軽い一人分、お好みで薬味を添えてください。
さっきまでお日さまがピカピカでゼリーもキラ☆キラだったの、
急に暗くなったと思ったら土砂降り‥ちょっと残念。
“おいしさそのまま!お塩ひかえめめんつゆレシピ”
「レシピブログさまのモニター参加中」
簡単減塩料理レシピ


この記事へのコメント
こんにちは
めんつゆをゼリー状にしたそうめん。
夏にはそうめんは定番ですが、そこにひと手間。
色つきのそうめんを結んで、盛り付けも素敵です。
そうめんの薬味などで工夫することはあっても、
盛り付けまでは、気にしていませんでした。
確かに、七夕など特別な日に用意したいです。
めんつゆをゼリー状にしたそうめん。
夏にはそうめんは定番ですが、そこにひと手間。
色つきのそうめんを結んで、盛り付けも素敵です。
そうめんの薬味などで工夫することはあっても、
盛り付けまでは、気にしていませんでした。
確かに、七夕など特別な日に用意したいです。
こんにちは
夏にそうめん
涼しげでさっぱりします
めんつゆにした下食べるのではなく
盛り付けた面にゼリー状に加工した
めんつゆをかけて食べる新趣向の
そうめん味見してみよう
冷やして熱々の日に
つると一口
夏にそうめん
涼しげでさっぱりします
めんつゆにした下食べるのではなく
盛り付けた面にゼリー状に加工した
めんつゆをかけて食べる新趣向の
そうめん味見してみよう
冷やして熱々の日に
つると一口
こんにちは!
今日から7月!!!!!
来週は七夕ですね~
七夕って、特別な料理がないからこうして盛り付けなどで楽しみたい♪
流れるような素麺は涼しげで、良いな。
麺つゆをアガーで固めて、キラキラの演出も素敵です。
さて~私はどうしよう!?
晴れるのは一週間に1日か2日。
ちょうど晴れたら、七夕料理にしましょう^0^
今日から7月!!!!!
来週は七夕ですね~
七夕って、特別な料理がないからこうして盛り付けなどで楽しみたい♪
流れるような素麺は涼しげで、良いな。
麺つゆをアガーで固めて、キラキラの演出も素敵です。
さて~私はどうしよう!?
晴れるのは一週間に1日か2日。
ちょうど晴れたら、七夕料理にしましょう^0^
なるほど~~~ 食べるってこういうことだったんですね
すごい見た目もいいし 涼やかですね
素麺も こうやって見ると高級料理みたいに見えます
僕が作ったら・・・・
やっぱり 見た目も重要ですね
駐在おやじ
すごい見た目もいいし 涼やかですね
素麺も こうやって見ると高級料理みたいに見えます
僕が作ったら・・・・
やっぱり 見た目も重要ですね
駐在おやじ
仁平さん こんにちは(^^♪
昨年から麺つゆ関係のモニターが続いて‥
レシピのアイディアがすっからかん。
なんとかひねり出しました(^.^)
文中では触れなかったのですがこのそうめん、
ピンクはほんのり梅味、薄緑は抹茶の味が
ふわりと香っておいしかったです。
盛り付け、褒めてくださって嬉しいです。
昨年から麺つゆ関係のモニターが続いて‥
レシピのアイディアがすっからかん。
なんとかひねり出しました(^.^)
文中では触れなかったのですがこのそうめん、
ピンクはほんのり梅味、薄緑は抹茶の味が
ふわりと香っておいしかったです。
盛り付け、褒めてくださって嬉しいです。
nemoさん こんにちは(^^♪
はい、麺つゆに浸すのではなく、
ゼリー状に味付けたものと
一緒に食べるという趣向です。
面白い食感に口が喜びます(^.^)
うふふ、味見にひと口どうぞ。
暑い日にピッタリの素麺です。
はい、麺つゆに浸すのではなく、
ゼリー状に味付けたものと
一緒に食べるという趣向です。
面白い食感に口が喜びます(^.^)
うふふ、味見にひと口どうぞ。
暑い日にピッタリの素麺です。
masakohimeさん こんにちは(^^♪
七夕のお料理って、
せいぜいオクラを小口に切ってお星さまに見立てる、
それくらいしか思い浮かばないや。
アガーって出来上がりの透明感が良いのと
あまり失敗なく作れるので気に入ってるの。
このそうめん、端を糸で縛ってゆでたの
そうしてくるっと結んでからハサミでチョキン♪
切った方の素麺はよく水を切って油で揚げておやつ(^.^)
こちらの七夕は8月だからまだ考え中。
masakohimeさんの献立、どんなかなあ、楽しみ。
七夕のお料理って、
せいぜいオクラを小口に切ってお星さまに見立てる、
それくらいしか思い浮かばないや。
アガーって出来上がりの透明感が良いのと
あまり失敗なく作れるので気に入ってるの。
このそうめん、端を糸で縛ってゆでたの
そうしてくるっと結んでからハサミでチョキン♪
切った方の素麺はよく水を切って油で揚げておやつ(^.^)
こちらの七夕は8月だからまだ考え中。
masakohimeさんの献立、どんなかなあ、楽しみ。
駐在おやじさん こんにちは(^^♪
これ、手間がかかっていそうだけれど
意外と簡単に作れるんです(^.^)
そうめんって薬味で勝負‥的なところがあるけれど
こういう趣向も楽しいです。
モニターなので目を引くものが良いかなと
頭をフル回転させました。
これ、手間がかかっていそうだけれど
意外と簡単に作れるんです(^.^)
そうめんって薬味で勝負‥的なところがあるけれど
こういう趣向も楽しいです。
モニターなので目を引くものが良いかなと
頭をフル回転させました。
食べるめんつゆ・・・だと・・・。
なんでこんな発想がでてくるの。
そっちのほうが驚くんですけど。
俺はにんべんとかキッコーマン派で
ヤマキめんつゆを使ったことないんだけど、
ちょっと興味わいてきました。
なんでこんな発想がでてくるの。
そっちのほうが驚くんですけど。
俺はにんべんとかキッコーマン派で
ヤマキめんつゆを使ったことないんだけど、
ちょっと興味わいてきました。
てかとさん こんばんは(^^♪
麺つゆというとレシピが限られるじゃないですか、
なので、ちょっと変わった方向から攻めてみようかと(^.^)
ヤマキさんはかつお節のメーカーなので「鰹だし」は
得意分野なんです。
その美味しいだしで作った麺つゆ、おいしいですよ。
麺つゆというとレシピが限られるじゃないですか、
なので、ちょっと変わった方向から攻めてみようかと(^.^)
ヤマキさんはかつお節のメーカーなので「鰹だし」は
得意分野なんです。
その美味しいだしで作った麺つゆ、おいしいですよ。
はるさん、こんばんは。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
キラキラそうめん、とても美味しそうです。
これからの時期にぴったりですね。
私も食べたくなりました。
全部ポチッと応援です。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
キラキラそうめん、とても美味しそうです。
これからの時期にぴったりですね。
私も食べたくなりました。
全部ポチッと応援です。
ぼんじょるのさん こんばんは(^^♪
キラ☆キラそうめん、面白い感じです。
七夕にぴったりと提案したのですが、
北海道は函館を除いてひと月遅れの8月なんです(^.^)
ぼんじょるのさんのお住いのところは
やはり7月7日なんでしょうか。
いつも応援、ありがとうございます。
キラ☆キラそうめん、面白い感じです。
七夕にぴったりと提案したのですが、
北海道は函館を除いてひと月遅れの8月なんです(^.^)
ぼんじょるのさんのお住いのところは
やはり7月7日なんでしょうか。
いつも応援、ありがとうございます。
おはようございます♪
うわ~~~綺麗♪
お素麺がこんなにおしゃれになるなんて!
「そうでしょ~、私もびっくり(´艸`*)」
ってきっと言ってるね、お素麺さん♪
うわ~~~綺麗♪
お素麺がこんなにおしゃれになるなんて!
「そうでしょ~、私もびっくり(´艸`*)」
ってきっと言ってるね、お素麺さん♪
ikukoさん こんにちは(^^♪
面白いでしょう♪
素麺さん、びっくりしちゃったかなあ(^.^)
このくらいの量だとちょっとサラダ感覚で
サクサクたべられちゃうよ~☆
面白いでしょう♪
素麺さん、びっくりしちゃったかなあ(^.^)
このくらいの量だとちょっとサラダ感覚で
サクサクたべられちゃうよ~☆
出汁と手羽もとを煮詰めてこういう煮凝りを作るの料理マンガでみたけど、たしかにゼリーや寒天でも同じことはできますよね。
実際に文字と画像でレシピがでてくると、ああたしかにそうだわ、と思ったけど自分ではやってみようとは思ってなかったレシピです。
なんかさ、麺茹でたらつゆかけてくうか、ってなっちゃうから(笑)。
いい刺激になりました。
実際に文字と画像でレシピがでてくると、ああたしかにそうだわ、と思ったけど自分ではやってみようとは思ってなかったレシピです。
なんかさ、麺茹でたらつゆかけてくうか、ってなっちゃうから(笑)。
いい刺激になりました。
てかとさん こんばんは(^^♪
鶏手羽や魚を煮た時にできる“煮凝り”は
常温に置くと溶け出してしまうけれど、
今回使った「アガー」はそして常温に放置しても
溶け出さないのが良いの。
透明感が抜群なのも魅力です。
モニター投稿ということで作りましたけど
自分一人の時は‥つゆかけてくう‥と思います!(^^)!
鶏手羽や魚を煮た時にできる“煮凝り”は
常温に置くと溶け出してしまうけれど、
今回使った「アガー」はそして常温に放置しても
溶け出さないのが良いの。
透明感が抜群なのも魅力です。
モニター投稿ということで作りましたけど
自分一人の時は‥つゆかけてくう‥と思います!(^^)!
琥珀色で飾り金箔を散らすとクレオパトラが出てきそうですね。
くんざんさん こんにちは(^^♪
金箔を散らして‥クレオパトラ降臨。
くんざんさんはロマンティストですね(^.^)
金箔を散らして‥クレオパトラ降臨。
くんざんさんはロマンティストですね(^.^)
そっか、このレシピはゼリーで固めたから常温でも溶け出さないのか・・・。
出す料理によって面白い違いが出せそうですね。
熱い麺にかけた場合に溶け出すのも面白いかなと思いましたよ。
出す料理によって面白い違いが出せそうですね。
熱い麺にかけた場合に溶け出すのも面白いかなと思いましたよ。
てかとさん こんばんは(^^♪
熱い麺にかけた場合に溶け出す‥
それ、面白い~!
いつか機会があったら作ってみたいな(^.^)
道民の「日本ハム愛」は相当なもんです。
意識としては「北海道の球団」って感じかな。
なので選手の名前とかよく知らなくても勝つと嬉しい♪
熱い麺にかけた場合に溶け出す‥
それ、面白い~!
いつか機会があったら作ってみたいな(^.^)
道民の「日本ハム愛」は相当なもんです。
意識としては「北海道の球団」って感じかな。
なので選手の名前とかよく知らなくても勝つと嬉しい♪
この記事へコメントする