≪ 2020 12 2021 02 ≫
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
カルディの「ピリ辛エビ塩」でセロリと海老のピリ辛炒め♪
2020/08/26 10:05:42

画‥絵がデカい‥ゴメン。
カルディさんの100円調味料、「ピリ辛エビ塩」にハマり中、
海老とトウガラシがきいた香ばしい合わせ塩、これはかなりおいしい♪
イチオシは「セロリと海老のピリ辛炒め」かなあ。
パスタに合わせてもよさそう、アイディアしだいでおいしさが広がるのが魅力。

【材料(2人分)】
* セロリの茎と葉 ‥160g~180g
* 冷凍の海老 ‥80g →下味用に日本酒:小さじ1、塩:少々
* にんにくスライス ‥1/3片程度
* 炒め用油 ‥海老:小さじ2、セロリ:小さじ1
【調味料】
* 日本酒 ‥大さじ1~+小さじ1程度
* ピリ辛エビ塩 ‥小さじ1と1/2くらい
* 鶏がらスープの素(粉末) ‥小さじ1

① 海老は海水程度の塩水で解凍し、背ワタを除きます。
② 片栗粉(記載外)をもみ込み汚れを取り、下味をつけます。
③ フライパンに油を温めにんにくを入れてしっかり香りをだし、
そこに海老を入れ両面焼き、いったん皿に取り分けます。

④ セロリはピーラーなどで筋を除き、斜め切りにします。葉はざく切り。
⑤ ③のフライパンに油を足し、セロリを炒めます。
⑥ ある程度火が通ったら海老を戻し、調味料を入れなじむよう炒めます。

「ピリ辛エビ塩」が手に入らない時は
・ 化学調味料無添加のえびだし(ユウキ食品)と粗びき唐辛子
・ 「乾燥海老」をレンジで加熱し包丁で刻む+粗びき唐辛子+中華だし
などはいかがでしょう。
朝から気温がぐんぐん上昇、すでに昨日の最高気温を更新!
予報を見たらなんと32℃まで上がるらしい。


この記事へのコメント
こんにちは
次々と新作recipe
良く考えますね
感心するしかありません
ピリ辛エビ塩
鶏がらスープの素(粉末)
上の二つが
このrecipeの魔法の種かな
次々と新作recipe
良く考えますね
感心するしかありません
ピリ辛エビ塩
鶏がらスープの素(粉末)
上の二つが
このrecipeの魔法の種かな
「ピリ辛エビ塩」www 僕料理の名前かと思っちゃいました。こんなのも売ってるんですね ^^
無い場合の作り方も書いていただいているので 味イメージすることができました
ん~~~~ 海老 おいしそうですね~~~~
はるさんの 記事見てたら 毎回作ってみようかなって思っちゃいます www
駐在おやじ
無い場合の作り方も書いていただいているので 味イメージすることができました
ん~~~~ 海老 おいしそうですね~~~~
はるさんの 記事見てたら 毎回作ってみようかなって思っちゃいます www
駐在おやじ
こんにちは!
100円でこんな便利な調味料がカルディで売っているのね~
かなり色々チェックしているつもりですが、全く気づかなかった!ピリ辛えび塩なのだから、エビ料理にピッタリですね。
先日、お土産で「エビ塩」を貰ったのね。これにピリ辛を少し加えたら、こんなお塩になるかな~なんて思いながら読みました^^
ユウキ食品(実は地元の会社)の「えびだし」、これも知らなかったわ!はるさんの調味料揃えを見てみたい~♪
32度!先日18度で寒くてびっくりしていたのに~
こちらは34度超えたところ。今週は31度位の予報だったはずですが…残暑がきびしいですね。お互いに体調に気をつけましょう^0^
100円でこんな便利な調味料がカルディで売っているのね~
かなり色々チェックしているつもりですが、全く気づかなかった!ピリ辛えび塩なのだから、エビ料理にピッタリですね。
先日、お土産で「エビ塩」を貰ったのね。これにピリ辛を少し加えたら、こんなお塩になるかな~なんて思いながら読みました^^
ユウキ食品(実は地元の会社)の「えびだし」、これも知らなかったわ!はるさんの調味料揃えを見てみたい~♪
32度!先日18度で寒くてびっくりしていたのに~
こちらは34度超えたところ。今週は31度位の予報だったはずですが…残暑がきびしいですね。お互いに体調に気をつけましょう^0^
こんにちは
海老とセロリの炒めもの、
シャキッとしたセロリの食感と風味、
そして、海老の旨み。
彩りもよく、美味しそうです。
「ピリ辛エビ塩」は持っていませんが、
唐辛子とにんにく、ナンプラーなどでも
それなりのものは作れそうと想像しています。
海老とセロリの炒めもの、
シャキッとしたセロリの食感と風味、
そして、海老の旨み。
彩りもよく、美味しそうです。
「ピリ辛エビ塩」は持っていませんが、
唐辛子とにんにく、ナンプラーなどでも
それなりのものは作れそうと想像しています。
な、なにこの専用塩!
まさかのエビ用とかそんなもんあったのかとすら。
どういう違いがあるんだろ。
うちなんて普通にアジシオとかふってましたよ。
マグロ焼いても豚を焼いても塩コショー。
ってことはマグロ用の塩とかも世界にはあるんだろうか。
まさかのエビ用とかそんなもんあったのかとすら。
どういう違いがあるんだろ。
うちなんて普通にアジシオとかふってましたよ。
マグロ焼いても豚を焼いても塩コショー。
ってことはマグロ用の塩とかも世界にはあるんだろうか。
nemoさん こんにちは(^^♪
そうそう新しいレシピは生まれないんですよ、
なのでいつも面白い食材が無いか調味料がないか
キョロキョロ探してるんです(^.^)
なかでも「ピリ辛エビ塩」は自分では作れない味わい、
まさに“魔法の種”と言ったところです。
そうそう新しいレシピは生まれないんですよ、
なのでいつも面白い食材が無いか調味料がないか
キョロキョロ探してるんです(^.^)
なかでも「ピリ辛エビ塩」は自分では作れない味わい、
まさに“魔法の種”と言ったところです。
駐在おやじさん こんにちは(^^♪
たぶんこんな名前のお料理、有ると思います(^.^)
この調味料は海老の風味にガーリックや塩が入っている
と思うのですがなかなか良い味です。
干しエビを使っても同じような味が楽しめると思います。
“作ってみようかな”って思う、
とっても嬉しいです、元気が出ます(*^^*)
たぶんこんな名前のお料理、有ると思います(^.^)
この調味料は海老の風味にガーリックや塩が入っている
と思うのですがなかなか良い味です。
干しエビを使っても同じような味が楽しめると思います。
“作ってみようかな”って思う、
とっても嬉しいです、元気が出ます(*^^*)
masakohimeさん こんにちは(^^♪
カルディは遠いのでたまにしかいけないから
行ったときは隅から隅までジーっと探索。
このエビ塩が目に止まったの。
100円なら失敗しても何とかなるかなと思って。
他にはトムヤムクン塩もゲット、お味は想像通り(^.^)
ユウキ食品は地元の会社なんだあ。
中華の調味料はほとんどここのを使ってるよ。
「化学調味料無添加の貝柱だし」も気に入ってる♪
3時を過ぎて今は31℃、湿度がないから
涼しいと言われればそうだけど‥暑いものは暑い!
先週は25℃にも達しない日もあったのにねえ。
お互い、ニッコリ笑って免疫力アップして頑張ろうね!(^^)!
カルディは遠いのでたまにしかいけないから
行ったときは隅から隅までジーっと探索。
このエビ塩が目に止まったの。
100円なら失敗しても何とかなるかなと思って。
他にはトムヤムクン塩もゲット、お味は想像通り(^.^)
ユウキ食品は地元の会社なんだあ。
中華の調味料はほとんどここのを使ってるよ。
「化学調味料無添加の貝柱だし」も気に入ってる♪
3時を過ぎて今は31℃、湿度がないから
涼しいと言われればそうだけど‥暑いものは暑い!
先週は25℃にも達しない日もあったのにねえ。
お互い、ニッコリ笑って免疫力アップして頑張ろうね!(^^)!
仁平さん こんにちは(^^♪
海老の旨みとセロリの香味、よく合いますね。
大きな株のセロリを買ってしまい
大量消費をもくろんで作ったのですが
好みの味で、あっという間に食べ切ってしまいました。
はい、ナンプラーとにんにく、唐辛子で煮た感じに
なると思います。
乾燥エビの風味が加わると一層よいかもです!(^^)!
海老の旨みとセロリの香味、よく合いますね。
大きな株のセロリを買ってしまい
大量消費をもくろんで作ったのですが
好みの味で、あっという間に食べ切ってしまいました。
はい、ナンプラーとにんにく、唐辛子で煮た感じに
なると思います。
乾燥エビの風味が加わると一層よいかもです!(^^)!
てかとさん こんにちは(^^♪
この調味料は海老専用の塩ではなくて
「海老の味がするちょっぴり辛い塩」なんです。
炒めたキャベツに振りかけたり、鶏肉にかけたり。
ネットではそのままご飯にかけてもおいしいとか。
無ければなくても塩だけで十分おいしいけれど、
使うとおいしさがアップする‥
ある意味、不要不急の調味料です!(^^)!
この調味料は海老専用の塩ではなくて
「海老の味がするちょっぴり辛い塩」なんです。
炒めたキャベツに振りかけたり、鶏肉にかけたり。
ネットではそのままご飯にかけてもおいしいとか。
無ければなくても塩だけで十分おいしいけれど、
使うとおいしさがアップする‥
ある意味、不要不急の調味料です!(^^)!
海老がいい色を出しています。間違いなくご飯のお供になりますね。
はるさん、こんばんは。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
エビとお野菜の組み合わせがいいですね。
とても美味しそうです。
本日もお野菜の活かし方が素敵ですね。
全部ポチッと応援です。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
エビとお野菜の組み合わせがいいですね。
とても美味しそうです。
本日もお野菜の活かし方が素敵ですね。
全部ポチッと応援です。
くんざんさん おはようございます(^^♪
甲殻類が大好きなんです。
海老の赤い色を見ると元気が出ます。
セロリの風味も加わりご飯がパクパク進みました。
甲殻類が大好きなんです。
海老の赤い色を見ると元気が出ます。
セロリの風味も加わりご飯がパクパク進みました。
ぼんじょるのさん おはようございます(^^♪
海老とセロリの組み合わせが
これほど相性が良いとは思いませんでした。
生だとたくさん食べられませんけど
これならモリモリ食べられて嬉しいです。
いつも応援、ありがとうございます。
海老とセロリの組み合わせが
これほど相性が良いとは思いませんでした。
生だとたくさん食べられませんけど
これならモリモリ食べられて嬉しいです。
いつも応援、ありがとうございます。
おはようございます♪
エビは大好き♪
ピリ辛エビ塩?名前聞くだけでも美味しそう(*´▽`*)
32度?
「今日は32度だって、よかった~っ」ていう暑さだ!
でも、もう涼しいところなくなるのかな・・・。
エビは大好き♪
ピリ辛エビ塩?名前聞くだけでも美味しそう(*´▽`*)
32度?
「今日は32度だって、よかった~っ」ていう暑さだ!
でも、もう涼しいところなくなるのかな・・・。
エビの味がする塩なんですか!
おもしれえ。
この前、しょうゆサイダーとかいう千葉の
名物みたいなのを知ったのですけど、
あまじょっぱいみたらし団子風の味がするとか。
ぜんぜんタイトルと食い違ってて、
そのエビ塩うんたらってやつは良心的ですよ。
おもしれえ。
この前、しょうゆサイダーとかいう千葉の
名物みたいなのを知ったのですけど、
あまじょっぱいみたらし団子風の味がするとか。
ぜんぜんタイトルと食い違ってて、
そのエビ塩うんたらってやつは良心的ですよ。
ikukoさん こんばんは(^^♪
だよね~(^.^)
本州では38℃とかだもんね、32℃は可愛いもんだよね。
暑さに慣れていないから大汗‥へこたれてます。
それでいて週明けの気温、20℃に達しない予報、
この温度差はきついよ。
ピリ辛エビ塩。
パスタの調味料として使っても良いし、
そのままご飯に振りかけるのもイケるらしいよ。
だよね~(^.^)
本州では38℃とかだもんね、32℃は可愛いもんだよね。
暑さに慣れていないから大汗‥へこたれてます。
それでいて週明けの気温、20℃に達しない予報、
この温度差はきついよ。
ピリ辛エビ塩。
パスタの調味料として使っても良いし、
そのままご飯に振りかけるのもイケるらしいよ。
てかとさん こんばんは(^^♪
そうなの、海老の良い味とピリ辛のコラボ味♪
ちょいと振りかけるとリッチな味わいです(^.^)
しょうゆサイダー、みたらし味に行きつくのは、
まだ、平和で良いと思うけどなあ。
もろにしょうゆ味は‥ちょっと嫌だ。
何年か前に函館に行ったときに見つけたのが
“イカスミラムネ”‥買う勇気がなかったのが悔まれます。
そうなの、海老の良い味とピリ辛のコラボ味♪
ちょいと振りかけるとリッチな味わいです(^.^)
しょうゆサイダー、みたらし味に行きつくのは、
まだ、平和で良いと思うけどなあ。
もろにしょうゆ味は‥ちょっと嫌だ。
何年か前に函館に行ったときに見つけたのが
“イカスミラムネ”‥買う勇気がなかったのが悔まれます。
この記事へコメントする