≪ 2020 12 2021 02 ≫
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
きのこの豊作をクックパッド投稿で知る♪レシピ900点!
2020/10/01 09:50:00

落葉(ラクヨウ)きのこの佃煮風
9月上旬に一度、紹介させていただいたこのきのこ、
パッと出て、今年はもう、おしまいかなと思っていたの。
クックパッドさまから毎日届く 、自身の「レシピランキング」。
これだけレシピが見られているということは‥たくさん採れてる !?
いそいそとお山に出かけ‥ずっしい重いカゴを抱えて帰宅。
さっそく、佃煮風に甘辛く煮て楽しんだの。

12位までに6つのレシピが「ラクヨウ(落葉)きのこ」、
これはちょっとビックリ!
クックパッドさまへは “はるさんの台所”で登録中。 →こちらから☆

【ラクヨウきのこの佃煮風の材料】
* ラクヨウきのこ ‥下処理したもの450g
* しょうゆ ‥大さじ2
* 麺つゆ(4倍) ‥大さじ1
* みりん ‥大さじ2~3
* 砂糖 ‥大さじ1と1/2~大さじ2


① 調味料を鍋に入れ、少し煮詰めます。
② そこへ下処理済のラクヨウを入れ中火で煮ます。
③ 途中、あくが出るのでていねいに取り除きます。
④ 少し火を弱めてゆっくり煮詰めていきます。
冷蔵庫で数日は保存できます、小分けにして冷凍もおすすめ。

クックパッドの投稿数が900品になりました!


この記事へのコメント
検索ワードのランキングで名前がでてくる単語や会社とかはチェックするんです。
さしずめきのこのレシピでチェックするのは似たような衝動があるんですかね。
かごにずっしりいっぱいきのこが取れたという一文を読んで、まずその行動力をたたえます。
よしいくぞーってのもエネルギーいるしなあ。
まして山の中でしょ。すごいわ。
さしずめきのこのレシピでチェックするのは似たような衝動があるんですかね。
かごにずっしりいっぱいきのこが取れたという一文を読んで、まずその行動力をたたえます。
よしいくぞーってのもエネルギーいるしなあ。
まして山の中でしょ。すごいわ。
こんにちは
豊作のラクヨウきのこの煮物、
季節の味という感じが満載、美味しそうです。
クックパッドのレシピ数900。
地道に続けた結果でしょうね。
自分自身は、2年前に1000を達成してからはサボり気味。
刺激になります。
豊作のラクヨウきのこの煮物、
季節の味という感じが満載、美味しそうです。
クックパッドのレシピ数900。
地道に続けた結果でしょうね。
自分自身は、2年前に1000を達成してからはサボり気味。
刺激になります。
てかとさん こんばんは(^^♪
この、きのこの名前で料理を検索される方は
① たくさん採れたので、いつもとは違う食べ方をしたい。
② おすそ分けで大量に貰ったけれど食べ方がわからない。
の理由からだと思われます。
どちらにしても、山で大量に発生していることは
間違いないと踏んで出かけたんです!(^^)!
山を歩くのは気持ちがいいですよ。
少しくらい体調が悪くても帰る頃にはすっきり爽快!
この、きのこの名前で料理を検索される方は
① たくさん採れたので、いつもとは違う食べ方をしたい。
② おすそ分けで大量に貰ったけれど食べ方がわからない。
の理由からだと思われます。
どちらにしても、山で大量に発生していることは
間違いないと踏んで出かけたんです!(^^)!
山を歩くのは気持ちがいいですよ。
少しくらい体調が悪くても帰る頃にはすっきり爽快!
こんばんは
ラクヨウきのこの佃煮風、美味しそうですね〜
でも、これだけはこちらでは食べれませんね、、、、。
山に行って採ってくるというのが良いです。
クックパッドのレシピ数900は凄い、900種類作ったというのではなく掲載ですからね〜〜〜
もちろん料理もありますが、継続性というのが一番
凄いです。1000いや2000、3000と頑張ってくだいね。
ラクヨウきのこの佃煮風、美味しそうですね〜
でも、これだけはこちらでは食べれませんね、、、、。
山に行って採ってくるというのが良いです。
クックパッドのレシピ数900は凄い、900種類作ったというのではなく掲載ですからね〜〜〜
もちろん料理もありますが、継続性というのが一番
凄いです。1000いや2000、3000と頑張ってくだいね。
仁平さん こんばんは(^^♪
いつもはこんなにたくさん採れることがないキノコ。
こんなに贅沢に使った甘辛煮は久しぶりです。
この味をお届けできないのが残念です(^.^)
2年前に1000レシピ達成!
すごいですね。
わたしも1000品、目指してみようかな。
いつもはこんなにたくさん採れることがないキノコ。
こんなに贅沢に使った甘辛煮は久しぶりです。
この味をお届けできないのが残念です(^.^)
2年前に1000レシピ達成!
すごいですね。
わたしも1000品、目指してみようかな。
はるさんがラクヨウきのこを採る裏山はおおよそ想像が付きますが、はるさんが手がけているレシピの山の大きさはさっぱり分かりません、ちょいちょい出かけますが必ず迷います、どんな山で活躍されているのかさっぱり分かりません。何かの機会が有れば図式化して教えてください、ご迷惑でなければです。くんざんが料理番組を録画してそれをレシピにしたのが800です(全て人様が作ったものです)。自作で投稿したものが900とは凄いですね・・・。何処にあるのか探せないのが悔しいですね。
素流人さん こんばんは(^^♪
このきのこ、道の駅で高値で売られるほどの人気。
最低気温が15度を下回らないとダメとか、
雷が鳴らない年は採れないとか言われているんです。
今年はどちらにも当てはまらなかったです(^.^)
山歩きは素敵です。
少しくらい元気がなくても帰ってくる頃にはすっきり♪
自分でも900品達成はちょっとビックリ、
継続性‥小さなことからコツコツとということですね。
このきのこ、道の駅で高値で売られるほどの人気。
最低気温が15度を下回らないとダメとか、
雷が鳴らない年は採れないとか言われているんです。
今年はどちらにも当てはまらなかったです(^.^)
山歩きは素敵です。
少しくらい元気がなくても帰ってくる頃にはすっきり♪
自分でも900品達成はちょっとビックリ、
継続性‥小さなことからコツコツとということですね。
くんざんさん こんばんは(^^♪
探してくださったのですね。
ありがとうございます。
クックパッドさんには“はるさんの台所”で登録中です。
→https://cookpad.com/kitchen/11686441
レシピブログさんには“はる”です。
→https://www.recipe-blog.jp/mypage/
これまでのレシピは同ページの“あなたのレシピ”
→https://www.recipe-blog.jp/mypage/recipe/
ご都合の良い時に見てくださると嬉しいです。
探してくださったのですね。
ありがとうございます。
クックパッドさんには“はるさんの台所”で登録中です。
→https://cookpad.com/kitchen/11686441
レシピブログさんには“はる”です。
→https://www.recipe-blog.jp/mypage/
これまでのレシピは同ページの“あなたのレシピ”
→https://www.recipe-blog.jp/mypage/recipe/
ご都合の良い時に見てくださると嬉しいです。
はるさん、こんばんは。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
ラクヨウきのこの佃煮、とても美味しそうですね。
今の時期にぴったりの素敵なお料理ですね。
私もきのこを食べたくなりました。
全部ポチッと応援です。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
ラクヨウきのこの佃煮、とても美味しそうですね。
今の時期にぴったりの素敵なお料理ですね。
私もきのこを食べたくなりました。
全部ポチッと応援です。
おはようございます!
クックパドの900投稿数!おめでとうございます!
凄いな~
つくり方がいつも丁寧で分かりやすくて、見習わなくてはっていつも思いながら…
今日はこれからお出かけなので、またゆっくり来ます^0^
クックパドの900投稿数!おめでとうございます!
凄いな~
つくり方がいつも丁寧で分かりやすくて、見習わなくてはっていつも思いながら…
今日はこれからお出かけなので、またゆっくり来ます^0^
おはようございます♪
すごーい!
900品目!
これからもどんどん増えていきますね♪
楽しみ~(´艸`*)
すごーい!
900品目!
これからもどんどん増えていきますね♪
楽しみ~(´艸`*)
なるほどー。
たしかに世の中、なにが旬なのかとかレシピで傾向を知るってのもおもしろい発想だよなあ・・・。
1年食べられるものだとこういう探し方はできないだろうけどきのこは秋とれるもんだし。
とても参考になりました。
山できのこ狩りするのはベテランのしごとだと思ってます。
うちらはスーパーでまいたけとかしいたけを買うほかないかんじ。
たしかに世の中、なにが旬なのかとかレシピで傾向を知るってのもおもしろい発想だよなあ・・・。
1年食べられるものだとこういう探し方はできないだろうけどきのこは秋とれるもんだし。
とても参考になりました。
山できのこ狩りするのはベテランのしごとだと思ってます。
うちらはスーパーでまいたけとかしいたけを買うほかないかんじ。
ぼんじょるのさん こんばんは(^^♪
このきのこ、お味噌汁が定番なのですけど
たくさん採れたので佃煮風♪
独特の風味がたまりません。
北海道の秋には欠かせない味です。
いつも応援、ありがとうございます。
このきのこ、お味噌汁が定番なのですけど
たくさん採れたので佃煮風♪
独特の風味がたまりません。
北海道の秋には欠かせない味です。
いつも応援、ありがとうございます。
masakohimeさん こんばんは(^^♪
ありがとうございます!(^^)!
いつの間にか900回‥感慨深いです。
わかりやすいって言っていただけると
とっても嬉しい!
つい、自分ではわかってるのでグイグイ行っちゃう
クセがあるの、反省ばっかりなんだ。
お忙しいなかコメント、感謝です。
ありがとうございます!(^^)!
いつの間にか900回‥感慨深いです。
わかりやすいって言っていただけると
とっても嬉しい!
つい、自分ではわかってるのでグイグイ行っちゃう
クセがあるの、反省ばっかりなんだ。
お忙しいなかコメント、感謝です。
ikukoさん こんばんは(^^♪
900品、自分でもビックリ!
いつの間にって感じ。
最近、あまり人と会話しないせいか
頭の回転が鈍くって‥ヤバい(^.^)
うん、どんどん増えるように頑張る~♪
900品、自分でもビックリ!
いつの間にって感じ。
最近、あまり人と会話しないせいか
頭の回転が鈍くって‥ヤバい(^.^)
うん、どんどん増えるように頑張る~♪
てかとさん こんばんは(^^♪
昨日は、お団子系の検索が上位に3つ。
十五夜だから‥とわかりやすい(^.^)
ある日、ひとつのレシピに8000件の検索があって、
ビックリを通り越して‥システムの不調かと思ったら、
人気の芸能人が番組で「みりんと生クリーム生キャラメル」
作るという企画があったらしいの。
このレシピ、検索すると私のレシピにつながるらしい。
きのこ採りは楽しいけれど、自信をもって採れるのは
4種類くらいかな。
昨日は、お団子系の検索が上位に3つ。
十五夜だから‥とわかりやすい(^.^)
ある日、ひとつのレシピに8000件の検索があって、
ビックリを通り越して‥システムの不調かと思ったら、
人気の芸能人が番組で「みりんと生クリーム生キャラメル」
作るという企画があったらしいの。
このレシピ、検索すると私のレシピにつながるらしい。
きのこ採りは楽しいけれど、自信をもって採れるのは
4種類くらいかな。
この記事へコメントする